• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月17日

【156購入記】156ってどんなの?【その3】

【156購入記】156ってどんなの?【その3】

まずは、こちらをどうぞ。
【156購入記】なんとなく車種選定【その1】
【156購入記】予想外の出来事【その2】

さて、156が意外と手ごろな値段で買えることが分かり一気に156熱が高まったわけですが…。

実際のところどうなのよ?

つまり、余りに156という車を知らなさ過ぎなのです。
頭の中にあるイメージはイタ車で、スポーティーセダンで、セレスピードという2ペダルマニュアルという事のみ。

とりあえずはネットでいろいろ情報収集。
そこで分かったのは、

・エンジンは直4の2.0TS(TWIN SPARK)と2.5V6、直噴化された2.0JTSの3種類。
・2.0には5MTとセレスピード。2.5は6MTとアイシン製4AT。
・2回マイナーチェンジしていて、それぞれフェイズⅠ、Ⅱ、Ⅲとある。
・フェイズⅡでは排ガス規制に対応する為、2.0はTSからJTSへ。
・内装も変更をうけ、マルチファンクションディスプレイが装備されて、燃費などが表示できるようになった。
・フェイズⅢでフェイスリフトされ外観に大幅な変更がされた。
・シートはファブリック、レザー、スポーツレザーの3種類。


大まかにこんな感じでしょうか。


そして、それぞれの相場@2008夏。
フェイズⅠ 80~150万
フェイズⅡ 150~200万
フェイズⅢ 200~250万

またその頃、アルファサウンドという言葉を所々で目にしました。
どうやらとても官能的らしい。
どんなものか調べてみたら、こんなサイトを見つけました。

キダスペシャル

ここの156を再生したときはすごい衝撃を受けました。
なにこのフェラーリみたいな音。こんな音がV6で出せるのか、と。
個人的にはフェラーリと似ていると思ったため当時はイタ車サイウンドと思っていましたが、この音になる素質があるということ。
それだけで十分156を所有する動機になりえると思ったのです。

そして実際に所有することを踏まえて、どういった条件なら自分の好みになるかを考えてみました。
・V6エンジン
あのエキゾーストノートを得る為に、絶対外せない。
・革シート
206での静電気の少なさ。そしてなによりアトピー持ちであることから、内部に汚れが入りやすい布シートは中古では遠慮したかった。
・MT
これは車を探し始めたときからの前提条件。
・フェイズⅡ
マルチファンクションディスプレイが欲しい。だけど、フェイズⅢでは高すぎる。


しかしこの条件に合致するタマは、全国区で検索をかけても出てこなかった。



次回、「新たな候補
ブログ一覧 | 購入記 | 日記
Posted at 2009/03/17 23:04:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田宮俊作会長🌈
avot-kunさん

2025.07.23 今日のポタ
osatan2000さん

夏季休業のお知らせm(__)m
FJ CRAFTさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

気になる車・・・(^^)1436
よっさん63さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりです。遅レスすみません。この何シテルの事聞いて来ました。元気に走り回っているようで嬉しいですね。@jin-n 」
何シテル?   12/05 22:12
アルファ156 TI2.5V624Vに乗っています。 色の指定はせず、たまたまめぐり合わせたヌボラホワイトですが、今はとても気に入ってます。 コネを使い、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2008年12月16日納車 アルファ156 TI 2.5 V6 24V NAVIバージ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
90年式CBR400RR(NC29)。 初めての愛車、CBR250RRのカムギアサウンド ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
親のを乗り回してます。 テニスの全仏オープン(ローランドギャロス)の名を冠したモデル。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation