• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月21日

おもちゃゲット

おもちゃゲット

↑ミラーレス用のボディキャップレンズ。

さきにしさんから譲っていただいたPENですが、普段からかばんに入れて持ち歩いてます。
もともと気負わずにすむ一眼が欲しかったのでPENが良かったのですが、
それでも時々レンズが大きく感じてました。
かと思えば、もっと望遠が欲しいと思ったりと、まぁ無いものねだりですね。

それでもレンズに万単位の出費をする気になるほどはまってるわけでもなく。
どこかにパンケーキでも5千円くらいで落ちてないかなと、時々調べる程度でした。

そしたら最近こんなのが出ていたんですね。
新品で5千円だったので買ってしまいました。

何より驚きなのがこの薄さ


完全にコンデジ感覚で持ち歩けそうです。
でもこれ、扱いがレンズではなくアクセサリーなんですね。
あくまでボディキャップみたいです。

おまけで今週末の千葉入り用のCDを試し撮り。
どちらもオートモード。


今までのレンズ↑↓ボディキャップ


ちょっと光量が落ちて、端に歪みが出るくらいでまともに撮れると思いませんか。
オートフォーカスの煩わしさがなかったので、普段使い用にしばらくは
ボディキャップのほうを使いそうです。
そして、車を写すときには望遠が欲しくなると思うので今までどおりの
レンズに戻すという感じになるんでしょうね。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2013/03/21 01:08:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.07.22 今日のポタと ...
osatan2000さん

AUKUS「第2の柱」に関する取組 ...
どんみみさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

エクシブ鳴門でまったりと。
mimiパパさん

パン食時の最強の組み合わせ
ヒデノリさん

ポスト・トゥルース
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2013年3月23日 23:35
こんばんは。

オリ使いだったのですね。。。
このボディキャップレンズ、私も気になってました。
写りはともかく、ボディとのマッチングが中々良い
ですね~♪
コメントへの返答
2013年3月25日 23:56
こんばんは。

去年の夏に手に入れました。
黒いボディなので見た目の相性がばっちりでした。
このレンズは室内ではなく、昼間の野外向きですね。
OM-Dなどのように本体に手振れ補正があったほうがより良い感じがします。

プロフィール

「お久しぶりです。遅レスすみません。この何シテルの事聞いて来ました。元気に走り回っているようで嬉しいですね。@jin-n 」
何シテル?   12/05 22:12
アルファ156 TI2.5V624Vに乗っています。 色の指定はせず、たまたまめぐり合わせたヌボラホワイトですが、今はとても気に入ってます。 コネを使い、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2008年12月16日納車 アルファ156 TI 2.5 V6 24V NAVIバージ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
90年式CBR400RR(NC29)。 初めての愛車、CBR250RRのカムギアサウンド ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
親のを乗り回してます。 テニスの全仏オープン(ローランドギャロス)の名を冠したモデル。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation