• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Expressのブログ一覧

2009年03月12日 イイね!

カタログ値への挑戦

カタログ値への挑戦

ふと夜走がしたくなった。きっかけはそんな些細なこと。

206で知った、欧州車の意外と正直なカタログ値。
条件さえ揃えばカタログ燃費以上の燃費をあっさり出してしまう。

156の取説には3種類の燃費データが載っている。

市街地走行17.5l/100km5.71km/l
高速走行8.5l/100km11.76km/l
混合走行11.8l/100km8.47km/l

※2.5V6 MTの場合。混合走行は、市街地37%高速63%


今までの過去最高燃費は、前回のブログのにあげた10.58km/l。
高速走行の燃費にはまだ遠く少々悔しい思いがあった。
だから、11.76km/lだって実現可能範囲だということを実証してみようと思いたったのです。

燃費の計測方法は、オーソドックスな満タン法。
走行シーン等の詳細は以下のとおり。

・スタート時のTRIPは、通勤にのみ使用で50km。
・高速道路の走行距離は約275km。
・その他下道約30km。
・エアコンはフルオートで、18.5℃設定。
・オーディオ結構大きめ。
・高速道路の始め3分の1は、100km/hを目安にアクセル調整。
・残り3分の2は周りの状況により、90~100km/hの間でクルーズコントロールを設定。
・合流等では低いギアで、高回転まで引っ張った。
(普段高回転域を使うことがないため、カーボン飛ばしの意味を含めて。)
・給油は一度止まった後、握りシロ半分でもう一度入れたのちに.00になるように端数調整。

その状態で、スタンド手前の交差点待ちで撮ったのが冒頭の写真。
コンピュータ上では、アベレージ12.8km/lらしい。

実際のところは、352.9km走行・30l給油。
なんと11.76km/lでちょうどカタログ値どおりじゃないか。
逆算してみても8.5l/100km。上回ることはできなかったが、十分満足のいく結果は得られた。


しかし、ひとつ裏話。
実は二回目にノズルのストッパーが働いたのは、28.8?lの時。
本来ならば29lで給油終了にするつもりだったのに、ミスして29.01lになってしまい30lまで入れた経緯があります。
つまり、12km/lという結果が出せたはず。
これについては、満タン法により生じる誤差として諦めるしかないですね。
Posted at 2009/03/12 07:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜走 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。遅レスすみません。この何シテルの事聞いて来ました。元気に走り回っているようで嬉しいですね。@jin-n 」
何シテル?   12/05 22:12
アルファ156 TI2.5V624Vに乗っています。 色の指定はせず、たまたまめぐり合わせたヌボラホワイトですが、今はとても気に入ってます。 コネを使い、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
891011 121314
1516 1718192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2008年12月16日納車 アルファ156 TI 2.5 V6 24V NAVIバージ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
90年式CBR400RR(NC29)。 初めての愛車、CBR250RRのカムギアサウンド ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
親のを乗り回してます。 テニスの全仏オープン(ローランドギャロス)の名を冠したモデル。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation