• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Expressのブログ一覧

2009年06月02日 イイね!

【156購入記】新たな候補【その4】

【156購入記】新たな候補【その4】

まずは、こちらをどうぞ。
【156購入記】なんとなく車種選定【その1】
【156購入記】予想外の出来事【その2】
【156購入記】156ってどんなの?【その3】

時は8月。
愛知県は豊田市に行く用事が2回ほどあり、オートプラネットというところに行ってみました。
ここはさまざまな輸入中古車が置いてあり、156ほどメジャーなら何台かは置いてあるだろうという目論見です。

その結果、156の3種類のシートに座ることができました。
1回目に行った時はノーマルの布と革。
それぞれ座ってみて、布の方がしっくりくるなという感触を得たもののやっぱり革かなと思う。

そして2回目のときに左ハンドルのTIが置いてあり、スポーツレザーのすわり心地を試したところこれがジャストフィット!!
このシートがいいが、フェイズⅡにはオプションのみの設定らしい。
こればっかりは運しかないかなと思うも、
1.スポーツレザー 2.タンレザー 3.ブラックレザー
という優先順位だけは追加しておきました。


そして折角だからついでと、店内を散策していたところ目に付いたのが206CC/307CC。
親の206があるためハッチバックは候補に挙げてないが、バイクに乗れなくなった今ならオープンという選択肢もありじゃないか、と思ったのです。
206CCならば勝手知ったる何とやら。
買うならS16にしたいのでエンジン・ミッションの違いはあれど、定番トラブル程度の知識ならある。
そして何より、プジョーの乗り味が気に入ってるという点が大きい。

またこのころの156フェイズⅡの相場は150~200万程度。
対する206CCは100万前後、高くて150万と予算面でも優位性が高い。
より安く、高年式で程度の良い車体が買えるという点では妥協案にはもってこいでした。

しかし、206CCはほぼ2人乗り。後部座席は荷物スペースのようなもの。
では確実に4人乗れる307CCはというと、156とほぼ相場が一緒。
しかもそれは前期型で、後期型となると200万オーバーが当たり前。
これでは妥協する意味が薄れるのと、前期型のデザインは206と似ている点・ボンネットのエアコン給気口がないためのっぺり感があり、余計に古さがある。
これは206がデビューして10年になるので致しかたないのだけど、残念な気持ちになってしまう。
ただし、307の革張りのダッシュボードなど内装デザインはかなり気に入っていたりと、悶々とする日々を過ごしていました。


そんな中、山梨でフェイズⅡのV6MTレザーシートというタマが138万という破格で出てきた。

次回、「決断」
Posted at 2009/06/03 00:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入記 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。遅レスすみません。この何シテルの事聞いて来ました。元気に走り回っているようで嬉しいですね。@jin-n 」
何シテル?   12/05 22:12
アルファ156 TI2.5V624Vに乗っています。 色の指定はせず、たまたまめぐり合わせたヌボラホワイトですが、今はとても気に入ってます。 コネを使い、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2345 6
78910111213
1415 1617181920
212223 24252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2008年12月16日納車 アルファ156 TI 2.5 V6 24V NAVIバージ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
90年式CBR400RR(NC29)。 初めての愛車、CBR250RRのカムギアサウンド ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
親のを乗り回してます。 テニスの全仏オープン(ローランドギャロス)の名を冠したモデル。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation