
先程、無事到着いたしました。総走行距離1,240km。
久しぶりに精力的に動き回った気がします。
夜会にてお相手していただいた方々、ヌボラホワイトのみかんジュースの奴といえば分かっていただけるでしょうか?
一昨日は、お相手していただきありがとうございました。
また、昨日お相手していただいた王。様、Gakさん遅くまでありがとうございました。
さて、久しぶりのタイムスケジュールでこの週末に過ごした内容を。
17日(金)
18:20 出発
定時に仕事を上がり、18:00に家に帰ってました。
そこから準備をし、出発。
伊勢湾岸道三重川越ICから高速道路を延々と走ります。
21:55 東京IC通過
目立った流れの滞りも無く、とてもスムーズに来られました。
港北PAで休憩するつもりが、トラックを追い越したら入り口を過ぎてしまい、仕方なくそのままノンストップで東京ICを通過。
出来れば首都高乗る前に一息つきたかった。
そして、金曜日だったため1,000円ではなく5,700円の通常?料金が発生。
静岡あたりでそのことに気付いたときには時すでに遅し。
22:40 辰巳到着
辰巳JCT内にPAがあるとは知らず、浦安まで一度行き過ぎてしまい、Uターンしてました。
辰巳に付いたときには、駐車スペースが無いほどの車たち。
一周している間にiidenさんが気付いていただいたおかげで、駐車スペースに誘導していただきました。
今回お会いした方々は全員はじめましてだったため、一部の方が顔とお名前が一致しておらず申し訳ありません。
また、挨拶させていただいた方々にはみかんジュースをお渡しさせていただいていたのですが、もし渡し忘れがありましたら、重ねてお詫びします。
興味深いお話、目から鱗なお話などたくさんお聞かせいただき、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
また、ジャンケンではカップヌードルご飯をいただき、ありがとうございます。
これから残業が増えそうなので、とても助かります。
実は写真を少し撮ってはいたものの、デジカメ携帯とはいえ所詮携帯のカメラのためまともに撮れた写真が無かったのと、他の方がすでにあげられているので割愛させていただきます。
18日(土)
3:00 解散
完全ノープラン旅だったため、最後まで残らせていただいてました。
その後、一路成田にナビをセットしたものの、八王子に道の駅があることを思い出し、C1へ。
4:00 就寝
八王子の道の駅に到着したところ、目の前に24hのラーメン屋が。
よくよく思い出すと、会社で食べた昼飯以来何も食べてなかったため就寝直前ラーメンをやってしまいました。
そして道の駅の駐車場で車中泊。
9:00 起床

朝御飯を食べに道の駅へ。
シナモンロールと飲むヨーグルト。

モカジェラート
10:00 温泉へ
八王子で周辺の温泉を調べたところ、やすらぎの湯と言うのがあったためそこに行くことにしました。
温泉だけでなく、サウナ・寝湯等あり、そこそこ楽しめましたよ。
11:00 八王子駅前散策
温泉が2,000円と高めだったものの、駐車場3時間無料ということもあり、折角なので車で移動する際には滅多にやらない街の散策をしてみることに。
とはいえほとんどは東急でウィンドウショッピングだったんですが…。
14:00 ASSOへ
折角なので、通り道の新宿にあるASSOへ。
パルティーレの新色のキャメルという色が気になっていたため、実物を見せてもらいに伺いました。
冷やかし状態なのに対応していただいたASSOさん、ありがとうございました。
15:00 あ゛ーーッ!!

ASSOにて、駐車場を聞いた際にパーキングスペースを教えていただきました。
そこに156を停め料金を払い、出てきた紙をただの領収書と思い財布の中へ。
ASSOでお話をさせていただいている間に駐禁のおじさん登場というわけです。
結論から言ってしまえば、無知な
田舎者ということで、誓約書とありがたいお話のみで許していただけました。
いや~、免許に傷が付かなくて良かったですよ。
19:00 石油王。様の執務室へ
執務室にてリフレッシュさせていただき、駄弁りんぐさせていただいておりました。
その後Gakさんが登場し、3人で駄弁りんぐ。
19日(日)
5:00 解散
空も明るくなってきた頃、解散となりました。
お二人とも長時間お付き合いいただきありがとうございました。
6:00 就寝

今度の寝床は海ほたる。
千円高速が最後ということもあり、アクアラインも値上がりするよなと思い、2度目の海ほたるとなりました。
12:00 起床

昼食はそのまま海ほたるにて、木更津ポークのメンチカツカレーを。
14:00 出発
ナビの案内されるまま、C1から渋谷線へ。
途中C1にてヌボラホワイトの166と遭遇。
166にもヌボラホワイトの設定があったんですね。
パラサイトしようとしたら、なんか嫌そうな雰囲気だったので、そのままお別れ。
15:30 富士川SA
海ほたるを出発する頃には渋滞は無かったのに、この頃にはちらほら渋滞が発生。
とりあえず休憩で寄ったものの、豊田JCTはすでに絶望的な状態でした。
17:00 菊川にて渋滞真っ只中

ミクニの工場の前で完全に停止してしまいました。その後も断続的に止まっては動いての繰り返し。
写真は、三方原PA前にて完全停止した18:00時の渋滞情報。
19:00 浜松西IC
三ケ日でも激しく渋滞していたため、山道の回避路を使うために高速を降りる。
さらに近くのふるたいむに連絡し、少々営業妨害を。
その後は国号301号を使い豊田へ。
久しぶりに156で山道を走りましたが、楽しいですね。
鹿やイノシシにも遭遇せずにすみ、
駆け抜ける喜びワインディングを存分に味わってました。
途中で親の元によりタダ飯を喰らい、フォトギャラとこのブログの下書きをアップ。
三重に帰ったきた今、このブログを上げています。
今日はもう遅くなってしまったので、また明日皆様の所へあいさつをさせていただきます。
今回は皆様、お疲れ様でした。