• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Expressのブログ一覧

2011年08月22日 イイね!

時の流れ

時の流れ


最近、学生時代の母校の周辺を動き回る事が多くなりました。
そんな母校の近くのとある学習塾のお話です。

その学習塾というのは、とてもこぢんまりとしているのですが、交差点に面した立地にあります。
そしてその交差点の信号は、直前の信号との兼ね合いでほぼ確実に捕まると言っていいほど、赤信号の確率が高い場所になっています。
そんな場所にあるので、自ずと止まっている車に目がいったりもするのですが、そこにはいつも黒銀のアルシオーネSVXが止まっていました。
あの日本車離れしたデザインといい、男の子なら誰でも目を奪われちゃいますよね。

で、この間その交差点で信号待ちをしていたところ、まだそのSVXは健在でした。
母校に入学した頃からその学習塾いるので、かれこれ10年以上はそこにいることになります。
新車で買っているのだとしたらもっとですよね。

個人的にはスバルの水平対抗は、睡眠不足の疲れている状態で、あのドコドコ低音に中てられて吐き気を催して以来あまり好きではありません。
でもSVXって6発なんですよね。
水平対抗なのに滑らかに回るというフィーリングというのが気になってました。
ふるたいむの影響もあるんでしょうけど、結構気になる車種ではあるんです。
それが未だに現役だった事が他人事ながらちょっと嬉しかったんですよ。

ところがこのお盆にそこを通った際、ついにSVXは退役してしまった様です。
もちろんオーナーさんがどんな方で、どこに住んでいるかなんて知る由もありません。
ただ、10年以上毎日の通勤で使われていた事からも、走行距離は結構なものになっていたんじゃないでしょうか。
部品なども車種固有の物ばかりで維持が大変だとも聞いています。

きっかけがなんだったのかは分かりませんが、その時が来てしまったんですね…。





因みに後釜はアルピナになってました。
これはまたこれで、信号待ちの楽しみとして眺めさせて頂こうと思います。
Posted at 2011/08/22 01:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年08月19日 イイね!

ガルダ山のBBQ

ガルダ山のBBQ

8月14、15日とガルダ山にて行われたBBQに参加させていただきました。

あまり写真は撮っていませんでしたが、一応フォトギャラはこちら(その1その2)。

当日は昼前の11時集合ということもあり、ちゃんと寝とこうと思うも遠足前の子供のようにうまく寝付けずにいました。
うとうとまでは行くけど、ちゃんと寝れないといった感じです。
結局2時半を回っても寝付けないので、下道でのんびり向かうことに。

途中寄り道などしながら向かい、10時半にガルダ山へ到着。
既にクリさんとしゅ~さんが駐車場にいらっしゃいました。
中では先生、ますきちさん、シュータロー@和さん&Cちゃんさんがほとんど準備を済ませていてくださり、程なくしてあおあこさん、Gordonさん、彗星さんが到着。
昼ごはんの部スタートです。
その後渋滞に巻き込まれたtakさんも合流。

食事はすべて用意してくださり、こちらは消費係。
何から何まですいません。
焼肉に鮑、海鮮串に焼き鳥等々とてもおいしかったです。
そういえば生鮑、初めて食べたかも。

途中Gordonさんとtakさんが離脱し、その後男7人で小済の湯へ。
帰ってきたら夕ごはんの部スタートです。
こちらでも食事を用意していただき、消費係。
今度は、焼き鳥にサザエ、パエリアにカレーとほんとに贅沢でした。

食事が一段落したところでますきちさんとCちゃんさんがお帰りに。
準備から調理までしていただき、ありがとうございました。
とてもおいしかったです。

その後しゅ~さんがお帰りになったり、クリさんのライブがあったりもしましたね。
12時ごろ就寝となりトレーラハウスへ入ると、ある方の枕にとある方が侵食されてたので、証拠写真を撮らせていただきました(笑)
寝床にはソファーベッドをお借りしたのですが、よくよく考えると自分は何をやってるんでしょう?
一番床で寝るべきのような…。


翌日は朝ごはんをいただき、一路ガルダへ。
今回初ガルダとなりましたが、こちらでは彗星さんの触媒交換を見学させていただきました。

その後、温泉へ行きラーメンを食べて解散となりました。


準備など、何から何まで先生、ますきちさん、シュータロー@和さん&Cちゃんさんには大変お世話になりました。
クリさん、しゅ~さん、あおあこさん、Gordonさん、彗星さん、takさん、楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2011/08/19 18:24:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2011年08月05日 イイね!

近況報告

近況報告

↑またもやります、間違い探し。(By カーグラフィック2004年8月号より)
このGTAにはおかしな所があります。それはどこでしょうか?

答えはこのブログの最後で。




近況報告と銘打っていますが、最近の小ネタ集みたいなものです。

・輪番休業
今更ながら、7月から木金休みとなっています。
うちの会社自体は自動車関係でないものの、相手先企業が部品メーカということもありそれに合わせる形になりました。

前職が接客業だったので土日出勤の平日休みは抵抗がなく、身の回りも大半がトヨタカレンダーなので事前調査でも問題ないと答えていました。
で、いざ7月になってみたらイベント事に行けないんですね。

ゴールデンウィークに行けなかったアルチャレは、納期と重なり休みなんて取れる状況ではなかったので、またしても観戦できませんでした。
FSWの体験走行してみたかった…。

・地デジ移行
今住んでる地域は電波干渉が激しいらしく、賃貸物件ではケーブルテレビ強制加入でした。
ケーブルでは地デジ移行後もアナログ変換するという話を聞いていたので、対策というものは何もしていませんでした。


はい、終了!!

現在砂嵐で、何も映りません。
例の左下に出ていたでっかいカウントダウンの時点で、アナログ変換しなさそうだと思っていましたが、案の定でした。
もともとテレビは出勤前の30分ほど、朝のニュースを流していただけなのでなくなったらなくなったで良いかと割り切っていたので、問題は無いんですけどね。
そもそもBSのCGTVとTopGearが見れない時点で、個人的にはTVの価値なんてほぼ無いに等しかったんですよ。

これについては、問い合わせとかそういったものを思い出すのが大概夜ということもあり、絶賛放置中。


・車検の見積り
ついに来月手元に来てから2度目、156の生涯としては3度目の車検がやって来ます。
これに伴い、ディーラーへ見積りを依頼しました。

と言っても、預けて事前点検という訳ではなく、やりたいことを伝えた上で合計金額を出してもらっただけですが…。
前回のブレーキ交換でブーツ類はついでに見てもらい、問題ないことが分かっているのでその方法にしました。

結果、¥223,986-+税金¥66,200-
リフレッシュ計画の物を並べていったら、想像以上に膨らんでしまい予算オーバーとなりました。
さて、何を削ろうか…。

・マイナートラブル
ついにというか、ラテン車らしい?マイナートラブルが発生。

症状は、ウインカーが勝手に消える。
しかしウインカーレバーを操作し直すと、これがちゃんと点滅します。
一日だけ発生し、その後何も無かったので自己修復したと思っていたら、本日再発。
ついにうんともすんとも言わなくなりました。
試しにハザードをたいてみても、無反応。
担当にヒューズは?と聞かれ、試しにポジションつけてウインカーを操作したところ、復活‼
その後自己修復機能がはたらいたらしく、問題なく使えてます。

一応、過去に似た症例が無いか確認してもらったところ、ハザードスイッチの接触不良によりウインカーがつかなくなることがあったそうな。

個人的にはリレーを疑っていたものの、何処かで接触不良が起こっているのは間違いなさそうですね。

・間違い探しの答え
最近ちょっと前のカーグラフィックを古本屋で漁るのがマイブームです。
具体的には2000年以降程度の156や206が新車で売られていた時代です。

その中で見つけたのが、冒頭の写真。
奥のGTAワゴンと見比べると直ぐに気づかれそうですが、トランクのみフェーズ3のものになっています。
以下、カーグラ本文より抜粋
"そういえば、今回の本州横断ツーリングに連れ出した156GTAはリアエンド部およびテールランプのデザインが従来モデルとは異なっていた。ご存知のように156シリーズは昨年フェイスリフトを受けているが、GTAは従来通りのはず。ところが、この車はリアのみマイナーチェンジ後の156と同様のデザインに変わっていたのだ。過渡期のハイブリッドモデルなのだろうか?"

この写真からすると、フェーズ3とフェーズ2のトランクスワップは問題なくできそうですね。
予想通りと言えば、予想通りですがここまでライトのチリも合うとは…。
Posted at 2011/08/05 18:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。遅レスすみません。この何シテルの事聞いて来ました。元気に走り回っているようで嬉しいですね。@jin-n 」
何シテル?   12/05 22:12
アルファ156 TI2.5V624Vに乗っています。 色の指定はせず、たまたまめぐり合わせたヌボラホワイトですが、今はとても気に入ってます。 コネを使い、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 56
78910111213
1415161718 1920
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2008年12月16日納車 アルファ156 TI 2.5 V6 24V NAVIバージ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
90年式CBR400RR(NC29)。 初めての愛車、CBR250RRのカムギアサウンド ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
親のを乗り回してます。 テニスの全仏オープン(ローランドギャロス)の名を冠したモデル。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation