• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Expressのブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

ターマックライン、再び

ターマックライン、再び

再び登場、ターマックライン(R)石油王。氏

週末のことですがスタッドレスに交換しました。
これで雪がきても大丈夫(と、思う)に、なりました。

去年は、同じ白でもヌボラとソリッドの色味の違いで失敗したなと思ってましたが、
改めて見ると悪くないかも。
相変わらず色目の違いは気にはなりますが、ツェンダーのおかげ?
なんかラリー仕様っぽく思えてきたから不思議です。


さて、スタッドレスにしてますが、実際のところ雪道に積極的に出向くことはありません。
ほぼエマージェンシーとして、また夏タイヤの温存のために履かせています。
そこでアスファルト性能の評判のいいMichelinにしたのですが、なるほどなるほど。

まず今の夏タイヤのS.driveは比較的ロードノイズの大きいほうだと思っているのですが、
はるかに静かになりました。
215/45R17から195/65R15に変更したため、突き上げも少なくなり気分的には
スポーツタイヤからコンフォートタイヤに変えたような感覚です。
新品効果もあるのでしょうが、雨でもまったく不安がありませんでした。

ハンドルも軽くなり、今まで"クッ"と曲がってた感覚が、"すっ"という感じに。
分かりにくいですが、カタカナからひらがなにしているニュアンスで汲み取ってもらえたらと。

去年も思いましたが、17インチよりも15インチのほうがバランスが良いんじゃないかと思えます。

ま、とはいえ春にはやっぱり夏タイヤが良くなるんですよ。
見た目って大切ですからね。
Posted at 2012/12/19 00:37:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2012年12月17日 イイね!

誰得?流用情報

誰得?流用情報

前回のブログですが、交換したのはマフラーでございました。
比較すれば一目瞭然ですよね。

で、何のマフラーにしたかというと、GT 2.0JTS用純正マフラーです。
送料込みで\5,000-でおつりがくる価格で手に入れられたので、つい出来心でいってしまいました。

見た目一緒だし、マフラーカッターだけ違うんでしょ?っと、
装着可否も調べずにとりあえず入手。
156・147・GTって兄弟車なんだし、何とかなるでしょというノリです。

一応GT用にすることで、エンド部分がより横に広いオーバル形状になること。
エンド部分の長さも長そう(…な気がする)という見た目向上効果を期待してました。


で、交換の段になって付きませんでしたじゃ洒落にならないので、ちょっとまじめにリサーチ。
eParで調べてみたところ、GTのJTSは156のJTS、V6共にセンターパイプが同一品番なんですね。
ということは、パイプ径だけじゃなくて取り回しも一緒と考えられるので、大丈夫そうじゃんと。
ただし現物見てからの懸案事項ひとつ。
エンドパイプがマフラーカッターの中心では無く、左にオフセットされていました。

横幅広くなる+オフセット=バンパーと干渉?

でもこれについても、取り付けているツェンダーが既にバンパーカット状態なので何とかなるかと、楽観視。

実際は、↓のようにオーバー(ソルパッサーレ)のオフセットラバーを使ってトップ画像の状態です。


干渉、してそうですよね。
まだ取り付けてから目視確認はしてないのですが、干渉音はしてこないです。
それ以外はマフラーハンガーの位置含め、まったくのポン付けとなりました。


純正流用ということで、音は変わらないだろうと思っていたら、アイドリング~2,500rpmあたりの音量が増しました。

セダンの156とクーペのGTのキャラクター分けなんでしょうかね?
音質も微妙に太くなった気がします。
こちらはあくまで気がするレベルですが…。

で、気になってもう一度eParを調べなおしてみると、156でもV6とJTSでエンドパイプの品番が違うんですね。
ということは内部構造が違う?
156とGTでエンドパイプの品番が違うのは、溶接されているマフラーカッターの影響と思ってましたが、やっぱりアルファロメオって排気音チューニングにこだわってる?

というわけで結論。
156へのGT(JTS)のマフラー移植は可能。
ただし、要バンパーカット。
となりました。
センターパイプの品番は同じなので、社外品についても同様のことが言えそうですね。


因みに今回の件、地元ディーラーの担当からは、
「何か進んでる方向違うよね?斜めの方向だよね?」
と言われてしまいましたとさ。
Posted at 2012/12/17 01:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2012年12月10日 イイね!

プチモディファイ

プチモディファイ

↑間違い探し。
何が変わったでしょうか?

参考に前アップした画像貼っときます。


さて、この週末スタッドレスに交換するために地元のディーラーに行ってきました。
今年は、去年中古で手に入れたホイールについていたTOYOガリットG4を見限り、
ミシュランのX-ICEにすることに。
既にX-ICE3が出ているというのに、ノーネームのX-ICEです。
しかも去年ものということ、15inchということもあって、3万円で新品が手に入りました。

トランク・リアシートに新品4本と旧スタッドレス4本の計8本を搭載。
セダンでも乗るものですね。

しかし、盗難防止のスタッドボルトのアダプタを家に忘れるドジをかましてしまい、
週末の雪にあわてる羽目になりました。


更に、前回取り付けたツェンダーのリアアンダーにこのように塗装のタレがあったので
クレームをしてきました。


引き取り時にOKしといて申し訳ないけど…と、ついでにもう3点ほど。
ひとつはトップ画像でも分かるように、トランクのチリ合わせ。
残りは、アンダースポイラーのマフラー側の浮きとズレ。

こちらは板金屋が外注という事もあり、調整後の修理ということで年明けになりそうです。
Posted at 2012/12/11 01:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。遅レスすみません。この何シテルの事聞いて来ました。元気に走り回っているようで嬉しいですね。@jin-n 」
何シテル?   12/05 22:12
アルファ156 TI2.5V624Vに乗っています。 色の指定はせず、たまたまめぐり合わせたヌボラホワイトですが、今はとても気に入ってます。 コネを使い、あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 1718 19202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2008年12月16日納車 アルファ156 TI 2.5 V6 24V NAVIバージ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
90年式CBR400RR(NC29)。 初めての愛車、CBR250RRのカムギアサウンド ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
親のを乗り回してます。 テニスの全仏オープン(ローランドギャロス)の名を冠したモデル。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation