• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東洋企画のブログ一覧

2025年05月24日 イイね!

セブン500R専用ペダルボックス換気ファンの設計

セブン500R専用ペダルボックス換気ファンの設計500Rの発熱量はすごいらしくペダル周辺で低温調理できるレベルらしい
というわけでオーナーさんから純正のペダルボックスを預かりました
今まで作ったどのモデルともサイズが異なるので専用設計
板金で作るとファンのサイズが収まらないので3Dプリントでファンを取り付ける部分と平板で作れるサイドはアルミ板金の組み合わせで作ります
特注といえど試作してから本チャンは耐熱140度のPA12でバッチリ仕上げようと思います
Posted at 2025/05/24 22:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月23日 イイね!

納車までカウントダウン

納車までカウントダウン先ほどディーラーさんから連絡きました
来月頭に店舗に来るそうです
点検などして6月末には引き渡せるとの事

これで予定が立ちます
スプリントを杉山自動車工業さんへ運びその帰りにオートプレステージさんでセブン170を引き取る計画が立てられる!
Posted at 2025/05/23 21:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月22日 イイね!

チタンとステンレスの差

チタンとステンレスの差パイプの製造見積もりが揃いました
チタンで製作するのは非常に魅力的なのですがステンに比べて非常に高額になります
ステンの60%程度の重量で比重強度も強くなおかつ名前が「チタニウム」
同等の強度で作っても重量は半分以下(250g程度)ですがコストは6倍以上です
フェンダーステーをチタンで作ると売値は左右セットで24万円くらいになります

一方ステンレスで作ると重量は600g程度(純正比65%程度)強度は同等です
重いと言っても設計を工夫して純正品より軽いです
販売価格はセットで6万円程度に収められそうです

最終的に設計を見直し上下ともクランプ接合にしたのでタイヤサイズに合わせて高さの変更が前後でできるので理想的なフェンダー位置にすることができます

最終的には私なりに機能を追加した設計ができた事に満足です
Posted at 2025/05/22 11:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月21日 イイね!

ちゃんとしたファミリーカーが欲しい

ちゃんとしたファミリーカーが欲しいジムニーからファミリーカーへの乗り換え、検討中です

家族4人で出かけるときは、いつもJB64ジムニー。狭いとか、揺れるとか、荷物が積めないとか……そんなことは百も承知の上で、「まあそれも旅の思い出」と割り切ってきました。でも、最近子どもたちが大きくなってきて、いよいよ「ちと苦しいな…」と感じる場面が増えてきました。

もちろん、我が家のガレージ事情もだいぶ偏っています。
• セブン160(現役稼働中)
• セブンスプリント(絶賛修復中・動かず)
• セブン170(7月納車予定)
• ジムニー(唯一の4人乗り、日常の足)

そう、普通に家族4人が安心して乗れるのはジムニーだけ。

そのジムニーが「狭い」となってくると、さすがに“偏った車選び”の限界を感じます(笑)



「フリード」か「ソリオ」か、それが問題だ。

正直、いま候補に考えているのが ホンダ フリード か スズキ ソリオ。

どちらも取り回しがよく、燃費も良好。何より後部座席に余裕があって、子どもたちも快適。
セブンからの乗り換えとしては、まさに「180度方向転換」ですが、こういう実用車が1台あるだけで、家族の幸福度はグッと上がるはず。



セブンを減らす決断も視野に。

現在、セブンが3台ある状況は、いわば“開発的な側面”が強いです。
各車に思い入れや目的はあるけれど、開発中のカスタムが一段落したら、最終的に1台だけ残して、残り2台は手放す方向で考えています。

維持費や保管スペースのこともあるけれど、「乗る」時間のバランスを考えると、それが現実的かなと。



「楽しさ」と「日常」を両立する選択へ

偏ったカーライフを送ってきたいま、“普通の車”に価値を感じている自分がいます。

もちろん、セブンがある生活は今後も続けていきますしなんならバイクも増えるでしょう

しかし、家族を安心して乗せられるフリードやソリオのような「実用車」も必要なんだと、今さらながら気付かされました。
Posted at 2025/05/21 21:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月21日 イイね!

【続編】0泊2日でセブンを杉山自動車工業に届けられるか?

【続編】0泊2日でセブンを杉山自動車工業に届けられるか?前回の投稿でも書いた通り、1年間預けていたにも関わらず、まったく手をつけていなかったフレーム修復ショップに見切りをつけ、信頼のおける**杉山自動車工業さん(静岡)**へ修復依頼先を変更することにしました。

とはいえ、ここは大分県日田市。静岡までは片道約1000kmの長距離移動です。

そこで思いついたのが、「納車予定のセブン170と引き換え作戦」──
杉山さんに修復車を届けた帰りに、名古屋のオートプレステージで納車予定のセブン170を積んで帰ってくる。
これが実現すれば、輸送効率もよく、心理的なダメージも少しは回収できる……かもしれない。

■プラン概要
行き:積載車 or トラックで日田→静岡(杉山自動車工業)

帰り:修復車を降ろし、帰りにオートプレステージで納車される予定のセブン170をそのまま積載

全行程:2000km超

時間配分:片道14時間、仮眠含めて往復35時間以内

■問題は「0泊2日」でいけるか?
行き:夜出発して昼下ろしが理想。

作業:杉山さんに車両を下ろし、必要な確認や手続き。

帰り:夕方にオートプレステージ着、仮眠取りつつ夜通しで帰還。

これは……できなくはないが、40代鍛えてないおじさんの体力には無理があるか?

■今年いちばん気が滅入った出来事の巻き返し
一年間、まったく進まなかった修復作業に区切りをつけ、次の一手へ。
気が滅入る出来事も、動けば次の展開が生まれる。

ちなみに体力にはすでに自信がないです
Posted at 2025/05/21 12:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本製!海外のセブン乗りに届け! http://cvw.jp/b/3186401/48622339/
何シテル?   08/27 09:22
YouTubeでは東洋通信を運営してます。 バイクや車で遊ぶのが好きです。 旅行やツーリング、サーキット走行など様々好きです。 情報交換や遊びが共有できれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 12 13 14 15 16
17 18 1920 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

セブン160のシフトフィーリングについてその2(クラッチ切れ不良関係) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 14:30:24
折り畳み式幌屋根の購入者は10%割引で購入できます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 19:01:14
ただいま!おかえり!!セブン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 09:06:29

愛車一覧

ケータハム セブン170 ケータハム セブン170
2022年11月に注文して2025年7月に納車されました 乗り出し価格685万円を金利2 ...
ケータハム セブン160 ポデローサ号 (ケータハム セブン160)
愛車のケーターハム セブン160を使っていろいろやってます。 子供や妻を乗せてドライブし ...
スズキ ジムニー 東洋3号 (スズキ ジムニー)
人生楽しむために必要そうだと思い購入しました
マツダ ロードスター ママさん号 (マツダ ロードスター)
妻のために購入したロードスター でも私も乗ります 2年4ヶ月で約2万キロ走りました 性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation