• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naokuma3(なおさん)のブログ一覧

2021年07月04日 イイね!

南房総へランチ

先日、千葉の南房総まで行ってきました

目的はリフレッシュの為に海を見ることと美味しいランチを食べることです😁

目指すは岩井富浦漁協直営の「浜の台所」おさかな倶楽部です

目の前が富浦漁港でとれたての海鮮がいただけます😋


11時オープンで人気店なので早めに行かないと満席になってしまうので10時半に着けるように出発!


予定通り30分前に到着しましたが既に数台の車が💦
順番待ちに記帳して待ちます

時間があるので目の前にある漁港に海を見に行きます

朝の出掛けは雨が降っていて、今はやんで太陽が照りつけて暑い😅風も強い〜でも、潮風にあたるのは気持ちいいですね☺️

そんなこんなしてるとオープン時間が近づいて来たので店前に戻ると、駐車場の車もだいぶ増えて、店前に人だかりが、、

グループの方が多く順番に呼ばれて店内に入るのですが、確か7番目位なのに先客は20人以上😱
限定5食のランチは無理かな💦





店内メニューをみるとたくさんあります😋迷いますが、ここは1番人気のまんぷく定食にします

刺身、フライ、煮魚と盛りだくさんのお得なランチです!




刺身はマグロ、イナダ、アジのなめろう、もう1種類(?)

フライはイカメンチ、マグロ

煮魚はさば味噌


どれも美味しかったです😋
ボリュームも満点でした!

開店と同時に満席になり、早めに行って良かった笑


ここから南房総最南端の野島崎をめざします
暫しドライブ〜30分くらいで到着




野島埼灯台です






少し散歩して



海をみて









伝説の岩屋をみて😁




食べ過ぎたランチも散歩して消化されてきました笑

となると甘い物、デザートが食べたくなります😋

また30分位走りカフェへ



かわいい外観のカフェですね



チーズケーキとアイスコーヒーを注文

ケーキの上にフルーツがたくさん!

美味しいチーズケーキでした😋



今回は朝は雨が降っていたのでボクスターではない足車で行きました

久しぶりの海と美味しいランチ、デザートとリフレッシュできました😆

一緒に行ってくれたお友だちもありがとうございました!



Posted at 2021/07/04 22:08:34 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年05月27日 イイね!

楽しい車です!

楽しい車です!どこに行くのにも気軽に乗れて、オープンにすると世界感が変わりまるで別の乗り物。

高速でもそこそこキビキビと走るので楽しい。
トンネルではバルブを開けばいい音がする。
Posted at 2021/05/27 15:11:50 | コメント(2) | クルマレビュー
2021年05月10日 イイね!

長野までツーリング

これは先日のゴールデンウィークのある1日のお話しです。


東京、大阪が緊急事態宣言発令されていましたが前々から計画されていたツーリング。

もちろん中止も考えましたが、基本は車で個別の移動で唯一マスクを外すランチも弁当をテイクアウトして、別々に車で食べることにすれば大丈夫ではないか、ということで今回は全にゃ協の公式ツーリングではなく、自己責任で参加したい人だけで行くということになりました。




今回は中央道なので談合坂SAに集合です(早朝6時🤭)
諸事情により足車での参加者もいます




かむちゃさんの足車?笑
メルセデスA45AMGです

納車後、初めて見せて頂きました😁

スタイリッシュでかっこいいです。社外ホイールがいいですね!



影も写ってしまいいい写真が撮れず💦スミマセン



ここから各車、自分のペースで最初の休憩場所、八ヶ岳PAを目指します

いつものトランシーバーで会話を楽しみながら進みます



そして八ヶ岳PAへ






あれ?1台居ませんね〜
ハイエースが😅


なんと、うっかり通過してしまったそうです💦






私とyちゃんは朝から名物の信玄餅入りのソフトクリーム🍦を食べました😋

黒蜜がタップリとかかっていて美味しかったです!



次の目的地は諏訪にあるインター降りてすぐの峠の釜めしおぎのやを目指します


先に着いている、れおん&こまちさんもお待ちかねです笑


10時の開店前に到着です




朝早かったので、みなさん腹ペコ

ここでだいぶ早いランチにすることにしました。

予約した釜飯を車内で食べる予定でしたが、店内をみると開店すぐで他のお客さんもいなく、大きなパーテーションでしっかりと仕切られていたので店内で食べることにしました。

無料のお茶もありましたし😄 




安定の美味しさです。わさび漬も辛くて👍あんずもデザートとして好きです


お腹も満たされ😋

今日の目的地でもあるビーナスラインを目指します


天気もいいので車もバイクもたくさん走っています













霧ヶ峰富士見台で休憩しました

思った以上に車、バイクが多くて驚きました

景色もよく気持ち良く走れました😆



このあとはもうひとつの目的地、プリンス&スカイラインミュージアムへ







往年の懐かしいスカイラインがたくさん展示されていました。

写真撮影はOKでしたが個人で楽しむ以外には使用しないで下さいと掲示してあったので、こちらでは載せません




高台にあり眼下には諏訪湖が見えます



まだ桜の花が🌸



遊具もあり子供連れも多いです






バーベキュー場もあります


併設のレストハウスが閉店ギリギリで何とか、遅めのランチにカツカレーを食べました😋

八ヶ岳連峰のいい景色を見ながらのランチでした

あとは帰るだけです


やはりゴールデンウィーク、帰りの上り中央道は大渋滞!
事故渋滞です😱


こんな時もトランシーバーが大活躍!
仲間と話しながらだと眠気も覚めるし、時間が経つのが早く感じます。

流石に疲れて談合坂SAで1時間弱は休憩したと思います

その時間も含めて家に着くまで6時間半かかりました💦

疲れましたが、それ以上に楽しく久しぶりに会えた仲間とも話せて良かったです😄


最後まで読んで頂きありがとうございました!

 



Posted at 2021/05/10 22:06:48 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年04月19日 イイね!

ホイール補修、カラーチェンジ完了!

先週の月曜日に預けたボクスターを先程引き取りに行きました。



お店は「S-TECHカーサービス」さんです。
こちらは今回が初めての入庫でした。



ホイール補修、カラーチェンジの料金がPCだと高額過ぎて納得出来なかったので自分で探したお店です。


安くていいお店を車仲間から何店舗か紹介して頂いたのですが、車からタイヤを外して郵送とか遠方とか、なかなか難しいところがありました。

ネットで探して、こちらのホームページを熟読🧐色々と私の条件に合います。

ここでメールで見積りからの電話でお話し。
いい感じです、電話で話せば大体どんなお店なのかはわかりますね。

担当の清水さんは物腰の柔らかい感じで丁寧。

大事な車を預けるので見極めは肝心です。
安くても適当でいい加減な店にはお願いしたくないですから


カラーチェンジの色ですが、かなり迷いました💦

最初はブラックの艶ありかなしかで迷い、、
白ボディーに黒ホイールはみんなやってるしな〜

基本、人と同じことをするのが嫌いなひねくれ者なので笑


黒以外だと何がいいか、、うーん🤔

赤、ワインレッド系のメタリックはどうか?派手すぎるかな〜

となると私の好きな色の青💙

青といっても色んな色がありますが

明るい色にするとおもちゃっぽくなってしまい、足元がどっしりしている方が個人的には好きなのでダーク系かな?

清水さんにも提案して頂き決定しました😁











  


ナイトブルーメタリックというポルシェ純正カラーでもある色にしました。

以前PCに行った時にこのボディカラーの車をみて、綺麗な色だな〜と思っていました。

紺色にキラキラ✨したラメが入ってるカラーです。
























写真だと良さがあまり伝わりませんが、とてもいい色です😁

センターキャップも同色にお願いしました。

日陰や暗いところではブラックにも見えますね。


S-TECHさんでは、引渡しの際に洗車サービスがありホイール以外のボディーも綺麗に洗車されていました。

洗車にはうるさい私ですが、拭き残しもなく完璧です。合格!笑

傷つきやすいステップも養生してくれていたし言うことなしです。



清水さんとお会計をしていたら、挨拶をして名刺を下さる方が、、

代表取締役の鈴木さん、社長でした笑

こちらの方も優しそうないい方です。


少しお話しをして、ご丁寧におふたりでお見送りです😂
お世話になりました!

また、何かあればお世話になると思います😁
Posted at 2021/04/19 20:07:42 | コメント(11) | トラックバック(0)
2021年04月18日 イイね!

軽ツーリング

今日は特別企画ということで、普段のツーリングではポルシェ、フェラーリ、マクラーレン、ベントレー等のスーパーカーオーナーが軽自動車でツーリングしたら面白いんではないかという企画にお誘い頂き、参加して来ました😁

第1集合場所の港北PA〜湘南に向かいます。

今日は強風に煽られながらの走行になりました💦
軽のハイト系は横風に弱いですから笑


なんとか高速道の走行を終え、海沿いの134号を気持ち良く走ります。

いつ来てもいいですね〜湘南✨

かなり風が強いですが潮風を感じたいので運転席側の窓は全開にします😄

今日はいい波がきていたのでサーファーも多かったです🏄楽しそう!


第2集合場所のセブンイレブンサザンビーチで合流して、全員揃って森戸大明神へ向かいます。

途中少し渋滞しましたが無事に到着!

初めて来ましたがとても良いところですね。



駐車場のいい場所に停められました😊












薄っすら富士山がみえます





ここからまた少し走って、ランチです😋
まだオープンの1時間前なので他の車はいません。









こちらの地魚の刺身とフライ定食にしました。
ごはんの大盛りとおかわりができます



フライは普段はソースをかけますが試しにそのまま食べたら美味しかったので、最後までソースなしで美味しくいただきました😋
刺身も美味しかったです!


ここからは解散場所の大黒へ向かいました。

いつもとはまた違った楽しさもあり、いい景色をみて潮風を感じていい気分転換になりました😆

企画して下さった○○さん(敢えて名前は伏せておきます)そして一緒に走ってくれた皆さま、とても楽しかったです😄
ありがとうございました!

また機会があれば宜しくお願いします。
Posted at 2021/04/18 21:56:44 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@タケラッタ さん、大変ですね~私が今朝目覚めた時間です〜笑(同じ目覚まし時計使ってます)」
何シテル?   06/25 09:01
Porscheは981ボクスターGTS、ケイマンGT4、991GT3RSと乗り継いで来ました そしてまた、981ボクスターGTSに戻りましたが訳あってお別れ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

987ボクスターDIY! エアコンフィルター交換(その1)(29998km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 15:59:18

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ケイマンGT4以来の左MTをオープンで楽しめるのはGoodです!
BMW 2002 BMW 2002
初めて買った輸入車でコンパクトで運転しやすく お洒落な車。手動のサンルーフ付き。 唯一の ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2016 ポルシェ981ボクスターGTS ボディカラー ホワイト イ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ991GT3RS、限界値の高い吸い付く様なコーナリングと心地良いエンジンサウンド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation