
(トップ写真。ロガー解析用PCに
ドラサポステッカー貼ってみましたw)
先日の袖森走行中、ブレーキのタッチがおかしかったのでローターを見てみると、若干ヒビが。
万全を期して交換しました。
お世話になるのはいつもの
wotyspeedさん。
いつものといいつつも半年ぶりくらいの入庫です。w
作業をお願いしていると、ブレーキホースよりフルード漏れ、パッドの偏摩耗(というより終わりかけ)が見つかり、そこも交換しました。
多分一人でいじってたらフルード漏れ気づかなかったな。
サーキット走行後半のブレーキがスカスカだったのはフルードが漏れていたからか。
てっきりエアがかんでいたかと。
wotyさん、ありがとうございます!
で、いじるからにはグレードアップ!
ローターはスリット+ディンプル加工ローター(中古を譲っていただきました)
ホースはエア噛み対策ブレーキライン(前後)
FrパッドはDS2500
ちょっと足下がたくましくなりました。(写真は作業途中ですがw)
そしていざかつてのホームコース西浦へ!
朝8時50分くらいについてゆっくり11時くらいの枠で走るかー?と思って受付していたら、満杯ですとw
仕方なく9時枠で急いで準備して走ることに。
おかげで車載カメラとタイム計測の発信器忘れるはめにw
台数は20台くらいいたでしょうか?
大盛況でした。w
タイムの方はロガー上1秒台後半が1回。後半、慌てて取りにかえった発信器でのタイムは2秒台が何回か。
目標の1分切りには遠く及ばずw
やっぱり西浦だとFrタイヤのグリップがタイムにつながりますね。。。
しかも音量規制にひっかかるという失態。。周りの車に比べたらそんなに音は大きいと思わないんだけどな。。
個別に計っても(レブに当てて)98dB。なんだかなー。
2本走る予定でしたが、早々に撤収w
遠征はまぁ良くも悪くも何事も経験です。
走行のほうはさんざんでしたが、ぷーおんさん、同じ枠で走られていた方々に声をかけていただきお友達が増えました♪
今後ともよろしくお願いします。
西浦の後はツーリングだそうで。こちらにも野武士な方々はおられますよ!037さんw

Posted at 2013/05/02 22:15:30 | |
トラックバック(0) | 日記