86Jさんゴメンなさい(´・ω・`)
カメラ買っちゃいました。
下で書きます。
えっとぉ、その前にぃ、旬を過ぎたネタ?ですが、ト○タ社のアクセルペダルが戻らない件…(`・ω・´)
ウチのハチロクにもキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
今週の木曜日にカメラセットが揃ったので、車載してテスト撮影してました。
オイラのまふりゃー静かなので、再生しても街乗りじゃあ音声がモノ足りんなっと思いながら…
前が開けたので高回転で`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!フォーンーーーーーーて、い、っわっそうとアクセル
踏んだら。。。。
ごろっごろgrごごろrgrごgろgろろgろrごgろgっろご(ry
猿人バラバラになったかとアセりましたわぁ…orz
アイドリング4000回転でっせ( ゚д゚ )
で、路肩に車停めて、4月のサーキットは消えたか…と考えながらデスビバラしてみたり、
ISCVの吸気をストップさせたり、いろいろしたけど直らん!!!糸冬 了..._
思い立ってプロのドクターK氏に電話したら、インマニじゃねぇーの???って、
たっ確かに(^_^;)
エアクリ外してみたら3番と4番のバタフライが全閉してない_| ̄|○
なんで???
物も挟まってないし…
まぁ、原因特定できたし、猿人本体がどうのって事ではナイので一安心して(´∀`)
マズはクリーナで掃除|゚Д゚)))ダメだ…
CRC(のバッタもん)をリンケージ周りにプシューと(`・ω・´)シャキーン
う、動いた、2ミリぐらいバタフライがwww
10ッ分くらい格闘して直りました(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
なんで急にこなんなったか????ですが、とりあえずバラすのはめんどくさいので↓
リコール確定フラッシュがキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!かと思いました
水曜日走りにイケます↑ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘
で、カメラですが。
めちゃめちゃ悩みました…
まずは86Jさんのお勧め
4000円☆
コレきた!と思いつつ、ビデオカメラ初心者…
モニターほすぃい(´Д`)
いろいろ見てたら防水のもあった(・∀・)
KODAK ZX1
オクで一万ちょいで落ちてました。。。
でも、日本版じゃなくて、わからんとこもあったので、
同じ防水の
SANYO XACTI CA9
21000円ぐらい。
やっぱ初心者なんでスノボとかにも使えてって、妄想(謎)にも使えてと思って、、、
XACTY に決定してK-ズ電気に見にいった|彡サッ
ほならXACTIのとなりにコンデジ
PENTAX optio w90
コンデジ+HD動画も撮れるらしい…
顕微鏡モードってヤツとかLEDらいととか(´∀`)ええなぁ
32000円だって(´・ω・`)
デジカメもボロイし欲しいんよな…
閉店時間を過ぎて、悩みまくって、一旦はoptioをレジまで持って行った。。。
ほんでも、コンデジって連続2ギガまでしか録画できんってのがわかり、
岡国の1枠撮れンのちゃぁうん???
ってことで保留↓(´Д`)
後でわかったが、2ギガも必要ないしwww
結局翌日XACTI を買いました。
原価割ってますとか言ってましたが、
21000+カード6900+1050-の保証つけた
完全に資金難フラグが立ちました!!!!
吸盤ステーは通販で!
で、取り付け☆
リアガラスに貼り付ける予定でしたが、ここにしかつかなかったよ…
試し撮りしましたが。。。。
取り付けマウントのプラスティックステーが多少ぶれる。。。
16GのSDHCカード。
オイラのボロPCのカードリーダーに対応してない×××_| ̄|○
カメラをリーダーにしてもHD動画をPCで再生できない×××_| ̄|○
640×480の30fpsって一番画質の悪いのでやっと見れます( ゚д゚ )
韓コック製のフリーソフトが使えるらしいが…
電気屋で聞きましたがPCで編集できるか????だそう(´Д`)
ですが、一応カメラに編集機能がついてます☆
まあ、チャイナな電池も買ったし、なんとか岡国の車載には出来そうです!!!
とりあえず7日の瀬戸内海で試してみまーす( ´Д`)ノ~
Posted at 2010/04/04 19:06:10 | |
トラックバック(0) | 日記