• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKU1223のブログ一覧

2021年06月25日 イイね!

任意保険は大事!

車やバイクに乗る人なら自賠責保険は必須ですが、任意保険にも必ず加入して下さい。という意味で、万一、事故を起こしてしまったり、巻き込まれた時の参考になればと思い、書き残します。

以前にも上げましたが、昨年2月にバイク事故を起こしてしまい、第3腰椎圧迫骨折…
事故の詳細まで書いてしまうと長文になるので、ざっくりと…
双方一方通行の道路を走行し信号の無い交差点で衝突…
こちら側(原付き)は停止線があったので、減速し軽く足を付く程度で進入。
相手は、かなりのスピード(原付き)で走行し減速せず進入しコチラの、フロント左側に激突…
無意識に踏ん張り吹っ飛ばされずに済みましたが、瞼の上から出血…相手は、足を軽く打撲…
通行人のおねーさんが救急車を要請…
たまたま、その時嫁さんから電話があり、仕事帰りにそのまま現場へ…
30分位で救急車と警察同時に到着し、ボクはそのまま救急車で病院へ…相手は、現場検証後、そのままバイクで帰宅…
身体に痛みはあるものの歩いて救急車ヘ…
ですが…病院に着いた時には激痛で立つ事も出来ず…ストレッチャーで処置室へ…
そこから、4日間入院し自宅療養…
という感じなんですが、相手は自賠責のみで任意保険未加入。で、何とか物損事故扱いでお願いします!と懇願…(恐らく、点数が無いか、執行猶予中か仮釈放中かと思われます…)で、コチラの任意保険会社と相手個人とのやり取りになり、事故過失割合は当初8:2と言われ、ココでも相手が物損事故扱いを言っている。と…
で、保険会社の担当さんと警察にも色々尋ね、人身事故、物損事故どちらにするかはコチラの自由で、保障内容が変わる事はなく、人身事故扱いだと何度も警察に出頭しないといけないし、双方に罰金や減点もある…
という事で、相手もそれを懇願しているので、それをのむ代わりに過失割合を7:3に…という条件で相手と示談…
仕事はというと、自宅療養3か月間は、任意保険の特約で給与保障。勿論、通院費も保障。その後パートで復帰…通院は、リハビリに結局今年3月迄。レントゲンやMRI、薬処方、病院への交通費等(コレだけで既に1千万円超え…)
で、自賠責の『後遺障害等級認定』を受ける事に…
後遺症の主な症状は
・圧迫骨折なので椎体の変形
・コルセット常時装着
・鎮痛剤常時服用
・脊柱管狭窄症
等。
後遺障害等級認定には1級から14級迄あり、その症状を所定の用紙に主治医から記入して貰い、認定機関に提出…大体認定されるまで2ヶ月程度。
自分は予想通り、11級7号という認定。
ココから、相手が居れば慰謝料等の交渉に入り、納得出来ない場合や等級に納得いかない場合は弁護士に入って貰い、病院の更なる診断書やレントゲン画像等の提出依頼し再審査依頼。
ですが、今回はあくまで物損事故なので、認定された等級に不満が無ければそれを元に保険会社が、
過失割合や後遺障害逸失利益・労働能力喪失期間等を計算し保険金額が決まります。
自分の場合は、レクサスのそこそこのグレードが1台買える位の額が提示されました。
この金額で納得いかない場合も異議申立ては可能ですが、先にも記載しましたが、認定を覆すだけのデータが出るかに掛かってきます。
仮に相手が居れば、慰謝料で上乗せ出来るかもですし、データ収集も保険会社がやってくれますが、時間がかかり過ぎる上に、確実に覆せる保証も微妙…ネットでは『確実に貰える金額が上がります!是非、ご相談を!』と色々出てきますが、現実はそう甘くは無いです。
自分の場合、予想していた等級以下なら弁護士に相談するつもりでしたが…それなりの等級だったのとこれ以上のデータは出ないと感じたので、コレで終了…

保険会社との契約内容や事故の内容等で若干、変わるとは思いますがネットではなかなか掲載され無い流れ等を参考迄に書きました。

長くなってしまいましたがとにかく、『原付きだから任意保険は入らない!自賠責で十分!』では駄目です。
自賠責の保障は120万円程度で、怪我をしたならこの金額なんて一瞬でオーバーしてきます。
何故か…
交通事故の場合、その医療にかかる費用は社会保険等は適用されず、自費扱いで120掛で請求されます。
当然、自賠責で補償される額をオーバーしたら、全て自腹になります。
なので、今回の相手の様に『原付きで任意保険に入る人の方が少ない』等の理由で未加入なら乗らない方が身の為です。
Posted at 2021/06/25 17:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月23日 イイね!

エンジンカバー塗装 仕上げ♪

最初、『水圧転写』等も考えましたが、エンジンに被せるので耐熱塗料で…
ですが、耐熱塗料はボディカラーの様に種類が少なく…
赤や黄色も魅力的だったんですが、悪目立ちしそうだし、『シンブルにメーカーオプションっぽく』仕上げたかったので…

ブラッククロム

とりあえず、塗装完了!
只…
『ヌルテカ』はボディには良いのですが、この部分にはど~も…
かと言って、マット感ってのも…
で、元々の質感が『シボ加工』なので、足付けする時に余りサンディングしなかったのですが…
結構、ヌルテカでは無い感じですが…テカってしまってます…(-_-;)

本来、180度程度の温度で30分位乾燥が理想らしいのですが、無いので24時間掛けて完全乾燥します。
Posted at 2021/06/23 14:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月22日 イイね!

ナビ表示


この黄色の表示は、なんですかね?うーん…(゜゜)
Posted at 2021/06/22 19:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月21日 イイね!

下地処理完了\(^o^)/

とりあえず足付け処理完了!

エンブレムは…

重厚感あるマットブラックに!

カバーの仕上げスプレー、グクって色々調べ既にされてる方達のを参考にして、アマゾンで発注♪

水曜日着弾予定!
Posted at 2021/06/21 17:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月21日 イイね!

下地処理 その2

洗浄→乾燥が済んだら、下地剤をスプレーします。
使う下地剤はこの2種類!

プラサフとミッチャクロン!
仕上げの色等、どうしようかな?
こういうのって…センス問われるんですよね…
しかも、かなり熱が籠る場所なんで…
耐熱塗料がベストなんだろか…
グクってみよう!
Posted at 2021/06/21 14:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025夏旅行♪(復路)」
何シテル?   08/05 16:41
TAKU1223です。よろしくお願いします。 嫁さん購入のC-HRを一部嫁さん公認で、あとは非公認で『嫁車勝手に改造』して、楽しんでます。ヽ(`▽´)/♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 22 2324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

siecle / ジェイロード レスポンスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 16:32:47
機械洗車♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:10:03
RING STAR スーパーバスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:11:46

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
トヨタ C-HRハイブリッド(嫁さんの車)に乗っています。 車歴は… ・カローラレビン( ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
7年程前に片道30分のチャリ通がしんどくなり、ふとネットで中古車を見てたら車で行ける距離 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前の結婚を機にファミリーサイズのミニバンに乗り換え。 アペックスのN1マフラーとオーディ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
走り屋仕様のAE92から、真逆のワゴンに。 しかも、逆輸入車。 当時、空前のワゴンブーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation