はいさぁ~~い。
昨日の旅行が楽しくてしかたなかったヒロです。
その詳細です。
最近知り合ったYさんが上高地へ行ってみたいというので計画してみました♪
Yさんは月曜日しか休みがないということでしたので、オイラが休みを取って行ってきました\(^o^)/
出発時間がオイラが予定してた7時を30分ほどオーバーして7時30分に出発!
けど、なぜか予定どうりの時間にいつもお世話になってる
ペンション しるふれいに到着しました・・・(^^ゞ
なんで??
上高地には自然保護の観点からマイカーでは行けませんので、沢渡にてバス及びタクシーでしか入れません!!
2人だとバスの方がお金的にはお得なのは知ってましたが、今回はリッチにタクシーで行きました\(^o^)/
と言うのも、バスで行くとタクシーで行くより時間がかかる場合がほとんどなんです!!
今回のコースは、Yさんが初めてということなので定番コース大正池~河童橋コースです。
大正池でタクシーを降りて散策スタートです(^O^)
大正池からの代表的な風景をデス。
その後散策路を歩いてくと、田代湿原に出ます。
そして、田代池へ
そして、河童橋へ向かっていくのですが間に梓川コースと、林間コースとあるんですが今回は梓川コースを選びました。
田代橋、穂高橋を越えて梓川右岸へ行きウエストン碑を見て
一度引き返し(これは左岸側の方が穂高連峰が綺麗に見れるから)梓川左岸側を穂高連峰を見ながら進み
途中、鴨ちゃんにも挨拶して
目的地である河童橋に到着
ここで、ちょうど正午!
大正池出発が10時半ですので写真を撮りながらだと平均的なペース!
Yさんの意外なほどの健脚ぶりにヒロくんビックリ!!
ここで、アクシデント!
昼食をお弁当にしようと売店に入るも・・・
ない!!
どこの売店を探してもない!!
いつもはおにぎりやカップ麺を持ってきてるんですが、今回は現地で決めよう!って事になってたんですが、
大誤算
ですので、食堂にて昼食を頂きました\(^o^)/
オイラは50回以上上高地に足を運んでますが上高地の食堂で食べるのはこれが初体験!
2人で上高地定食(1500円)を頂きました(^O^)
なかなか美味でしたよ(*^^)v
写真を見ても分かるように雲一つ無い快晴!!
しかも穂高連峰の峰々には雪が積もり、上高地は紅葉!!
雪と紅葉のコラボ!!
Yさん!
初上高地でこれは贅沢ですよ!!
このまま明神池まで歩いても良いくらいの天気でしたが、当初の予定通り安曇野観光のためここで上高地を後にしました!
写真はありませんがバスターミナルでは今日より観光バスの乗り入れ規制が解除され入りきれない程のバスが・・・
この観光バスのお客さんは散策2時間で上高地から出るまでに4時間コースですね!
ですので、シーズン中はタクシーで行くことをお勧めします\(^o^)/
一度しるふれいに戻りそこから一路信州安曇野へ
最初に行ったのは
安曇野ワイナリーへ
ここでは、ワインの試飲も可能(*^^)v
運転手のオイラは飲めませんが・・・(T_T)
お土産のワインやヨーグルト、ジャムを購入しました。
次の目的地は
アートヒルズミュージアムです。
ここでは様々なガラス細工やとんぼ玉を見たり買ったり出来ます。
今回最後の目的地は
大王わさび農場です。
ここでは初めてワサビソフトを食べました!
今まで食わず嫌いでしたが、なかなかどうして美味でした!!
ここでもお土産を購入して行きました♪
大王わさび農場からは常念岳が綺麗に見えました!
この時間まで雲一つないのなんてほとんどないですよ!!
Yさん本当に幸運の持ち主ですね!
道の駅でもお土産を買い、C2のラゲッジはザックやらお土産だらけになってました!
あらかじめ、毛布敷いててよかったッス!
ペンション しるふれいに戻って温泉を頂き、夕食もご馳走になりました!
まだ、スープやメインディッシュが来てませんでしたがおなかがすいてた二人はすぐに食べちゃいました!!
その後デザートを頂いて、20時にペンションを後にしました!
で22時にYさんと別れ、22時半帰宅とほぼ予定通りのタイムスケジュールで行ったことがオイラ的に一番の驚きです!!
Yさん、お疲れさまでした&ありがとうございます(*^^)v
凄く楽しかったです。
最後に、しるふれいのオーナーもブログをやってます!
今回オイラが撮った写真も使用して貰ってます!
オーナーのブログはこちら!
みんな見てね~~♪♪
オイラのブログのリンクにも貼っておきますので、上高地・乗鞍等の最新情報が得られますよ!!
フォトギャラリーもアップしたので見てね♪
上高地旅行
上高地旅行2
上高地旅行3
Posted at 2009/10/20 22:09:09 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記