• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GATTZのブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

新型ステップワゴンのリヤドアいいなー

新型ステップワゴンが発表されたようですね。
発売は4月だとか。
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20150313-10220216-carview/?t=0

どうせNOAH買い替えなんて予定なくて近日中に車検も通す予定なんですけどね。
だから普通はこんなニュースもスルーなんですが、ちょっと時間あったんで、ニュース記事を見てたら、「何!?このリヤドア!」って反応しちゃいました。




買う時にどっちか選ぶのかな?
それとも、横開きできるけど、ハネ上げもできる、って事?
もし後者だったら凄い画期的ですね。
まぁ、自動車工場の従業員さんとかは「トラブルのタネが増えるんじゃね?」なんて言いそうだけど、一般的にはそんなメンテ性とか気にしない人が多いから、コレ、家族持つ人にはかなりインパクトあるんじゃないかなー。

それにデザインも、私はいいと思います。
最近のホンダっぽいフェイスで、これ、デザイン自体は評判悪いですよね。(笑)
けど、最近のトヨタの「マイルドヤンキーターゲット」って感じの趣味の悪いデザインより全然いいですよね。
実際、あの悪趣味な感じでトヨタ避けてるユーザー層あるんじゃないでしょうか。

こうゆうワンボックス系を買うお父さんやお母さんってこうゆう、無難なデザインの方が絶対にいいと思うんだけどなー。

このステップワゴンって4代目なんですね。
私、ユーノス降ると決めた時に次に買ったのが初代ステップワゴンだったんです。中古でもうそこそこボロいのを激安で。
安いボロバンって使い方がちょっと雑になってましたが、ある意味、だからこそ楽しかった想い出がいっぱい。
そういえば、この前亡くなったウチの愛犬ニコともよくステップワゴンで車中泊旅行をしたんですよねー。

このステップワゴン人気でたらいいなー。
で、また中古で安いタマが出てきたら....

「新車買えよ!」ってツッコまれそうだけど、無理っ!(笑)
Posted at 2015/03/14 07:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年01月15日 イイね!

営業車の室内灯を自費でもLEDに換える価値アリ

前々からずっと気になってたんですよ。
でもLED電球って室内灯用のヤツでも¥1,300くらいしてるでしょ。
まぁ会社にちゃんと相談したらもしかしたら経費だしてくれるかもしんないけど、なんかそれも面倒で。

そしたら、なんと、オートバックスで¥780(税別)の商品を発見。



見ての通りちょっとチャチい感じだし、LEDのチップみたいのも3つだけ。
他の商品は4つとか6つとかありますよね。

内心、「色が白っぽくなるだけで、明るさが変わらなかったら¥780でも高いかなー」って思ったんです。
カーショップってこうゆうのを「実際に光ったらどうなるか展示」してくれてるところも多いじゃないですか。
でもこの安モンはそれもやってくれてなかったんですよ。
「安物買いのナントヤラ」にまぁまぁビビりつつ購入。

自家用車じゃなく営業車に最初に使いたかったのは、やっぱり資料(主にカタログ)を広げながらメーカーさんやお客さんとTELする事が多いんですが、夜とか室内灯だとちょっと暗いんですよ。
夜だし当たり前って思ってたけど、少し前に、とあるメーカーのメンテの人が、営業バンの後ろ(荷室側)の室内灯をコレにしてて、それ観てからずっと私もLED化したかったんです。
その時、私が電球が違う事に気付いて「お、変えたの?」って聞いたら、「夜まで作業かかってここから部品探す時に、コレにしてから全然違うんですよ。自費で勝手に交換したけど、納得してますよ。だいたい、前の営業車の時にこうして、今の車にもソレ付け替えたんですもん。」って笑いながら教えてくれたんですね。

さっそく交換。
オートバックスの駐車場で交換。(笑)
ま、簡単だしね。


そして点灯。


おぉ、白いっ!
そして、かなり明るい!
コレは嬉しいですわー。

ただ、コレ、付け替えた時に、電球を抑えるピンみたいのが少しユルくなったらしく、走ってる最中に回転しちゃって、次に点灯した時に明るさ半減してたってトラブルが。

なるほど、ちょっと高いヤツで、電球部分をコネクタにしてケーブルで平べったいLED板みたいになってる商品はこうゆうトラブルを防止するためなんですね。ちょっと値段が高いだけあるわ。

でも、そのピンみたいのをギュッて押さえてLED照明をはさんだら、その後はクルクル回転しなくなりました。
なにより、なにより。

自動車メーカーさん、営業車向けのSCSEEDとかPROBOXとかADバンとかの室内灯を全部このLEDにしてくれたらいいのに。
かなり満足です。

ただ、夕方コンビニ駐車場とかでコレ点灯してTELとかしてると、明る過ぎて他からスカスカに見られまくりっぽいのはちょっとだけ恥ずかしいですけどね。
Posted at 2015/01/15 10:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年11月13日 イイね!

車のナンバーのカバー禁止って、もっと前から禁止されてるんだと思ってた

あれ?もう随分前にコレはダメになったんだと思ってた。
俺、色のついたのとか付ける気ないけど、「ただの透明なの」は本当は装着したいんだけどな。
ナンバーに付いた虫とか取りにくいじゃんね。
ま、ナンバープレート自体にコーティング剤塗ってるけどさー。

【自動車のナンバープレートに付けるカバーが禁止へ】
http://news.livedoor.com/article/detail/9461741/
Posted at 2014/11/13 12:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月06日 イイね!

ホンダから「グレイス」って車が出るそうな

写真ではパッとしない印象だけどこうゆうデザインって実物見るとカッコいい気がするなー。

【万全を期して登場!?  新ハイブリッドセダン、ホンダ「グレイス」が12月1日から発売!!】
http://jp.autoblog.com/2014/11/01/honda-2014-hybrid-sedan-fit/
Posted at 2014/11/06 23:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年10月29日 イイね!

アグネス無双

【アグネス・チャンさんへの中傷書き込んだ男性が手紙で謝罪 → アグネスさんがブログで実名入り「謝罪文」全文公開 - ねとらぼ】
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1410/24/news172.html



誹謗中傷した相手を訴えるぞってビビらして謝罪文を受け取ったら意気揚々と実名公表か。
だからアグネスは嫌われるんだよなー。(笑)

Posted at 2014/10/29 23:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「日産クリッパーリオを買って初めてのオイル交換。コレ買った中古車屋さんは乗っている限りオイル交換無料なんだ。4,000Km超えたらいいかなと思ってたが、自分が忙しくて5,000kmオーバーしちゃっていたよ。」
何シテル?   03/17 21:26
カレー大好きサラリーマン。 アイスとチョコも好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃費記録 2020/10/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 17:54:05
 

愛車一覧

トヨタ ライトエースバン トヨタ ライトエースバン
ネット中古車サイトで現物を見ずに購入決定。福島県の店舗まで引き取りに行ってきました。
日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
身長175cmの私はある程度の座高がある車が乗り降りがラクで、お金に余裕があればSUVを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994.09頃に中古車で購入。VスペかJリミで探したところ、やはりタマの多いVスペがす ...
日産 ノート 日産 ノート
妻のジムニーからの買い替えとして、新車で購入。 通勤&買い物のみという燃費には激悪条件で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation