• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GATTZのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

バッテリー上がり

午前中にNOAH使った時、天気悪かったしスモールランプ&フォグ点灯してたらうっかり、点けっぱエンジンOFFで、約2時間後に発覚したらバッテリー上がってた。情けない...
ま、ケーブルは所有しているので取り出したがそういえばプラスとマイナスの取り付け順序忘れたなー、と、車載マニュアルを再読。
接続したら、正常車のエンジンかけて、故障車は5分くらいそのままの方がいいみたいね。
全く知らなかった。
昔ユーノス降りる寸前に乗る時間も減り、何度か他の車からバッテリー接続してたが、接続したらすぐエンジンかけてたわ。
勉強なったなー。
Posted at 2013/11/10 17:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOAH
2013年10月31日 イイね!

新型オデッセイ好きかも

パイオニア的な車って好きなんです。
オデッセイって間違いなく日本の車の新しいジャンルを作ったと思うんですよ。
ハイエースやキャラバンやボンゴなんて昔からあったワケだけど、そんなんじゃなく、乗用車っぽいけどでも3列シート、みたいな。

初代オデッセイって好きだなー。
で、2代目も同じようなボディサイズでしたよね。デザイン違うけど。

でもその後から路線がおかしくなってた気がするなー。
まぁ、カッコ良かったけどね。
でもねー...。

けどこの新型ってボデイサイズ戻ってない?


結構好感が持てるなー。
頑張って売れたらいいですね。

http://news.mynavi.jp/news/2013/10/31/257/
Posted at 2013/10/31 22:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月24日 イイね!

ホンダからビートの後継車出るんだ!

車の雑誌とかは全く見てないし、こんな情報も知らなかったけど、面白いですね。
ビート乗ってたワケじゃないけど、好きな車種だったんだよねー。てか、ホンダと日産ってメーカーは好きな車が多いんです。
メーカーびいき、みたいな感覚はゼロだけど。

このモーターショーに出展された車のデザインは結構好きだなー。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1310/23/news074.html

ま、車買い換える予定もそんな経済的余裕もないんだけどね。(笑)
Posted at 2013/10/24 09:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2013年09月18日 イイね!

香りの記憶



さっきコンビニでトイレ借りた。そのトイレの芳香剤の香りが懐かしい。何で?って思いながら記憶を辿ったら、あれ、バスクリンのジャスミンの香りだ!って気付いた。父が風呂の入浴剤が嫌いだったから俺の家で使われる事がほぼ無かった。で、年に2〜3回行ってた母の実家が行くと必ずバスクリンだった。その記憶が鮮烈だったのだ。母の生まれ育ったあの家はもう無い。そして頑固だった俺の親父ももう居ない。多分その父の影響から俺もキツい人口の香りが苦手になってしまった。
さっき懐かしい香りの記憶から、母や弟と母の実家で従兄弟達と楽しく遊んだ記憶も思い出し懐かしく嬉しくなったクセに、やっぱり俺は自宅の風呂には入浴剤は使わないのだ。シャンプーの香りだけでギリなんだから。
Posted at 2013/09/18 18:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2013年07月28日 イイね!

NOAHタイヤ交換でインチダウン(純正)に

NOAHの前に乗ってたステップワゴンは中古で買った時に社外品の17インチホイールついてたんですね。クルマ手放すまでにタイヤ1回換えた事もあり、そのタイヤの溝がまだかなり残ってたんで次に購入した今のNOAHに引き継いで使ってました。セコいんです!ホイールサイズがどっちも使えたのもラッキー。
ちなみに7.0J 17インチ オフセット+48でした。

そのタイヤとうとう溝が無くなってきました。
そんなワケでNOAH中古で購入した時についてきてた純正ホイール&ヨコハマタイヤ(その時に新品付けてもらった)に交換です。

暑かったー!

約2年半も保管してたのはちょっと心配だけど今のところヒビなかったし、当分はコレで。

17インチから16へのインチダウン。
何だか負け犬気分。
ただ、この17のホイール、前々からデザインあんま好きじゃなかったんですよねー。だからもういいや、って。

今後のランニングコスト(次のタイヤ購入の時)や、妻がメイン使用するうえでの乗り心地重視から、ま、コレがベスト選択かな、と割り切ります。

純正ホイールはセンターハブ系がバッチリだし取り付けの時にそれ感じられて、そこは嬉しいですね。

Posted at 2013/07/28 15:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「日産クリッパーリオを買って初めてのオイル交換。コレ買った中古車屋さんは乗っている限りオイル交換無料なんだ。4,000Km超えたらいいかなと思ってたが、自分が忙しくて5,000kmオーバーしちゃっていたよ。」
何シテル?   03/17 21:26
カレー大好きサラリーマン。 アイスとチョコも好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃費記録 2020/10/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 17:54:05
 

愛車一覧

トヨタ ライトエースバン トヨタ ライトエースバン
ネット中古車サイトで現物を見ずに購入決定。福島県の店舗まで引き取りに行ってきました。
日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
身長175cmの私はある程度の座高がある車が乗り降りがラクで、お金に余裕があればSUVを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994.09頃に中古車で購入。VスペかJリミで探したところ、やはりタマの多いVスペがす ...
日産 ノート 日産 ノート
妻のジムニーからの買い替えとして、新車で購入。 通勤&買い物のみという燃費には激悪条件で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation