• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GATTZのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

洗車して一回も走ってないのに雨降ってるわ

洗車して一回も走ってないのに雨降ってるわただただ、タイトルの通りです。
朝イチでNOAHを洗車して、それに妻が乗り、子供連れて外出。だからそれはまだ何となくキレイな状態で出掛けたのでヨシって感じ。

今日はちょっと仕事を自宅に持ち込んで作業しちゃってたんだが、やっと4時頃に終わり、そこからNOTE洗車。
キレイになったよ!

でも疲れたのと時間的な問題とで、NOTEでドライブ行く事もなく、犬と散歩に行き、それから帰ったら妻達も帰って来てで。

「明日の朝の通勤がキレイな車で気持ちいいだろ」って割り切ってたんだけどなー。

今、外は思いっきり雨だね。
Posted at 2013/04/14 23:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOTE | 日記
2013年03月30日 イイね!

86/BZR のデザインって結構好き

86/BZR のデザインって結構好き頭文字Dとかも全然興味ないし古いハチロクへの思い入れもそんなないからか、現行の86はまぁまぁ好印象なんですね。

あ、性能とかよく解ってなんだけどね。試乗もした事ない。(笑)

それは単に「何となく速そうなデザイン」だから。

そんな86/BRZが何かの賞を取り損ねたけど選考に残っただけでも大したもんだってニュースを見つけました。
http://news.ameba.jp/20130330-340/

まぁ、車の賞ってアテになんないけどね。(笑)
好きか嫌いか、もう人それぞれだもんねー。(笑)

スポーツカーってさ、「なんとなく速そうなデザイン」って大事だと思うんだよねー。「速そう」って感じるかどうかの規準も人それぞれだけど。「なんとなく鈍クサそうなデザイン」ってのもあるじゃん。
思いきって書くと、何代か前のインプレッサってそうじゃなかった?本当は速いのに遅そうな、ね。

その86のオープンの写真が雑誌やネットに溢れてるけど、カッコいいよね。かなり惹かれる。まぁ買えないけどさ、12〜13年後くらいに子供が中学とかに上がってお父さんとあんま遊んでくれなくなるだろし、その頃に10年落ちでいいし、安い中古車を買えたらいいなー、なんて発売前から妄想したりね。
Posted at 2013/03/30 13:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年03月26日 イイね!

ビートルのオープンって前から無かったっけ?

今朝の北國新聞より。ビートルのオープンって前からあったよね。前は丸い屋根があった方がカッコいいじゃん、って思ってたけど、でもこの画像のヤツ何かカッコいいかも。375万は買えんけどねー。(笑)つか1,200ccターボなんだね。私が18歳で最初に手にしたマイカーがホンダ・シティターボ2だったんだけど、アレと一緒か。アレ速かったもんなー。

Posted at 2013/03/26 09:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2013年03月02日 イイね!

シガーソケットのヒューズ切れ

半年前くらいに24Vのアクセサリをシガーソケットにうっかり接続してヒューズ切っちゃってたんですよね。

iPhone使ってるんだけど、バッテリーの持ちが悪いから運転中に充電したいじゃないですか。できないんですよ!

ずっと放置しちゃってたけど、やっと交換しましたよ。

しかしまぁ、NOAHってヒューズボックスが4カ所もあるのね。
面倒クサっ!

マニュアル観たところ、運転席下か助手席したのどっちか。
とりあえず運転席下からチェックしてみましょう。


すっげ作業しにくいし!何なん?もー。
軽くイラっとしましたよ。


この車は中古車で買ったんだけど、ナビかなんか、ここから電源とってますね。
ま、どーでもいいですけど。


問題のヤツは一発でビンゴでした。ヒューズ切れてますねー。


しかしまぁ作業しにくいっちゃありゃしない。
私は基本的に不器用なんで、ラジペン使って外すのは外したが、付ける時に苦労するなー。ラジペンじゃ作業途中にポロって落としてヒューズどっかいっちゃいそーだなー、って思ってた所、思い出しました。

ボンネット内の2カ所のヒューズボックス内の向かって右側に「ヒューズ専用のピンセット」が入ってるじゃん!
さっそく取り出しました。


はい、サクッと装着っ!!!

解ってたら10分くらいの作業だったんだろうけど、私はいろいろ探しながらだったので結局40分くらいかかっちゃいました。

ヒューズ切らないようにしないとねー。
Posted at 2013/03/02 15:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOAH | クルマ
2013年02月28日 イイね!

やっぱりホイールのゴムバルブ劣化

先日の休日に妻がNOAHで高速道路走行中にタイヤのエアが抜けパンクしました。
幸いバーストではないので、事故には至りませんでした。
走行中に激しい騒音にビビった妻が路肩にとめて連絡してきました。

いろいろとバカバカしい理由があり、同じ場所に、私は会社の営業車で、妻がNOAHで向かっていたので、この連絡をうけて現地合流したりいろいろあったのですが、結果的にスペアタイアに交換して自宅に戻らせる事に。

エアがない状態でほんの少し走ってしまっているので、タイヤ1本ダメにしちゃいました。アルミから外したら内側がボロボロに崩れてました。

残りの2本もバルブを新しいのに替えなきゃなー。

ところでゴムバルブって寿命7年くらいって事?スタッドレスタイヤを10年使う人とかいますよ。良くない事だけど。でもそんな場合でもバルブ劣化でのエア抜けってあんまり聞かないんだよねー。

まぁ、いい勉強したわ。
次からタイヤ組変える時にゴムバルブも買えよ!
Posted at 2013/02/28 23:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOAH | クルマ

プロフィール

「日産クリッパーリオを買って初めてのオイル交換。コレ買った中古車屋さんは乗っている限りオイル交換無料なんだ。4,000Km超えたらいいかなと思ってたが、自分が忙しくて5,000kmオーバーしちゃっていたよ。」
何シテル?   03/17 21:26
カレー大好きサラリーマン。 アイスとチョコも好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃費記録 2020/10/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 17:54:05
 

愛車一覧

トヨタ ライトエースバン トヨタ ライトエースバン
ネット中古車サイトで現物を見ずに購入決定。福島県の店舗まで引き取りに行ってきました。
日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
身長175cmの私はある程度の座高がある車が乗り降りがラクで、お金に余裕があればSUVを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994.09頃に中古車で購入。VスペかJリミで探したところ、やはりタマの多いVスペがす ...
日産 ノート 日産 ノート
妻のジムニーからの買い替えとして、新車で購入。 通勤&買い物のみという燃費には激悪条件で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation