• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GATTZのブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

台風来る寸前にNOAHも洗車

台風来る寸前にNOAHも洗車台風来る寸前に、昨日NOTE洗車して今日NOAHしたバカ。屋根とかもきっちりコート剤を塗り込んだりしたからまぁまぁヘロヘロ。でも今から動物園に行くのだ。ピッカピカだからやっぱ気持ちいいね。
Posted at 2014/10/12 17:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOAH
2014年10月11日 イイね!

台風来る前にNOTE洗車

台風来る前にNOTE洗車この前雨降った時にもうボディの水弾きゼロだったんですよ。
気になってたんで朝からササッと洗車してシュアラスターの拭くだけで水弾きするヤツ使っときました。
気になってた事がちょっとだけできて満足気味。
Posted at 2014/10/11 11:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月28日 イイね!

子育て中のマイカーにはミニバンは最適です

妻と犬のニコと娘とで、夕方の散歩が終って「さ、帰ろっか」って時に、ふいに撮った1枚。

俺は東京から帰ってきて半年くらいした後にユーノスっていうスポーツカー買って約10年乗った。
2人しか乗れないし室内に荷物を乗せるスペースもないし不便だったけど凄い楽しい車だった。今でもいい想い出がいっぱい。スポーツカーって本当楽しい。今でも人生で一度はスポーツカーを"所有"すべきと思っている。

ただその楽しさは「運転が楽しい」とか「乗ってて楽しい」であって、俺にとって「楽しい事に使う道具」としては全然用を足さなくなっちゃった。
ユーノス乗ってる頃に遊んでたサークルの仲間もあったけど、もう離れてもいいなと思ったのも「車は道具なんかじゃない」みたいに言ってる人が何人かいて、そこに違和感を感じるようになったのも理由のひとつ。
そのサークルで知り合った人とまだ友人として繋がってる人もいっぱい居るけどね。そこは感謝。

で、ユーノス手放して、ボロいステップワゴン車を買って、妻と愛犬ニコと何度か車中泊の旅行をした。これまたいい想い出。
その後、娘が産まれる事になって、妻がメインで乗れるようにこの今のNOAHに買い替えました。中古だったけど。

このNOAH乗って"運転が楽しい"だなんて思った事は"一度もない"ですよ。やっぱユーノスと比較するしね。(笑)
でもそれを不満に感じた事も一度もないです。
娘とニコと妻が広い室内で楽しそうにしているのを、ときおりルームミラー越しに観るのが最高に楽しい。

ちょっと前に、あるカーデザイナーが「少年野球のグラウンドに保護者の車がみんなミニバンで醜かった」みたいな対談コラム投稿したのを読んで「このデザイナーはバカだ」って感じてた。言い切るよ、バカって。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140905/270866/

子供のための場で親が乗る車がミニバンが多いんだったら、むしろその風景は美しいです。
俺はそこにスポーツカーやセダンばっかり並んでたら「バカばっかり」って醜さを感じると思いますけどね。

どっかの"なんたらハイウェイ"とか、高原のドライブが気持ちいいコースとかにスポーツカー停まってたら「やっぱカッコいいなー」ってしみじみ思うとは思いますけどね。ミニバンだったら「運転しにくいだろうなー」なんて同情も。
俺が好きなユーノスなんかはどこにおいてあっても絵になりますけどね、でもやっぱり峠道には似合うだろうなー。
でも、少年野球のグラウンドに子供と来てたら「買い換えてやれよ」って正直思っちゃう。余計なお世話ですけど。

子供にとっては車のドライビング性能とかどーでもいいんだって。みんな一緒で楽しいのが一番。その"みんな"が多いに越した事ないんだって。
だって観光バスでのクラス全員のバス遠足とか最高に楽しいじゃん。
会話できるし、移動時間も共有できるし。

スポーツカーとかセダンを否定する気はないし、むしろ好きだし、娘が巣立ったらまたスポーツカーかセダンに乗りたいとも思ってます。

でもそれらスポーツカーとかを肯定するためだけに、比較としてミニバンの悪口を言う人には「バカだろ」って言いたい気持ち。

多分、俺と弟が小学校上がってちょっと大きくなった時に、親父がそれまで大事に乗ってたクラウンをスパっと売って日産キャラバンに買い換えて、それが俺からしたら"すっごい楽しか"ったという実体験からの"車と生活"に対する印象が大きいんだろうな。実際、弟もエルグランド乗ってるしね。
あ、弟は子供3人居るしセダンとかステーションワゴンじゃ物理的に無理あるんだった。(笑)

とにかく、今日、別に長距離ツーリングとかしたワケじゃなかったけど、子育てに重きを置いた生活をする上ではミニバンってベストマッチだなーって感じて、その時に撮ったこの画像を1枚上げておきたかったのです。

妻と娘の顔は加工して伏せたけど、満面の笑みです。
Posted at 2014/09/28 01:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOAH | クルマ
2014年09月23日 イイね!

大桑の山側環状線に合流するところで違反で捕まりました

違反捕まりました。
まー、ウカツなんですけどね、はい。
また免停でございます。

外回りの営業してて週の走行距離が700kmくらいありまして、ちょこちょこ違反しちゃって見つかっちゃってで、前にも何度も免停なってます。
ちなみに1件で4点だ6点だという大それた事ができない小者なんですけどね。1点や2点の違反が累積して免停となってます。
それがまた1年経つ寸前に1点加算とかあるんで、ずーっとリセットされない。

正直、そんな乱暴な運転してる方じゃないんです。性格の問題だけど、携帯電話使用の1点を何回切られたか、って感じ。
情けない事です。お客さんからのTELとかつい取っちゃうんですよね。

今回は一旦停止無視で2点です。
はい、止まりませんでした。
素直に従います。
でも今回は釈然としないのも事実。

大桑で山側環状道路に合流する時。
道の雰囲気からして流れに沿って合流するのかな、と思い、30kmくらいで近寄りました。まぁまぁスピードは落としてたんですよ。妻と娘も後部座席に乗ってたし。
私がウカツなんですが右ばっか注目するワケですよ。右というか右後方というか。
で、合流ポイント寸前で、そこが一旦停止になってる事に気付きました。
確かにウカツじゃない人にはもっと前から赤い逆三角形の標識見えてたかもしれないけど。
ただ、この時点で急ブレーキ踏んだら妻や娘がシートベルトでギューってなるわけじゃないですか。
ずっと右後方を注目しててかつスピードも殺してたから、安全だとの認識でそのまま合流。
実際事故もなく、かつ、周りで私を避けるための運転をした車もナシ。

そしたら、合流して初めて見えるポイントに、白バイさん待ってましたねー。すぐに走りだしたんで、それが私に違反を伝えるためだとすぐ気付いたので、そのまま脇道へ。

つまり、私、カモにされたんです。

知ってたら一旦停止するんだろうけど、私の様に気づかない人が多いんでしょうね。
そしてこんな気づかない人が多い事を知ってるからこそ、注意喚起せずにカモを捕まえてるんですね。待ち構えてるんだから。

イヤイヤ残念です、石川県警さん。

確かに一旦停止標識あるけど、もっと違う解りやすい表示をすべきなんでないかな?
違反して捕まえてもその後に注意するのはその人だけだし、安全対策としては効率悪いですよね。
もっと解りやすい表示にした方が多くの人に注意する事になると思うんですけどねー。

ま、何言っても(書いても)、後のまつり。
ミスったのは私ですからね。

先述した通り、仕事中に細かい違反を見付けられる事がちょこちょこあって、実は前回の免停が前の免停から1年経ってないなかでの免停だったんです。
つまり"前歴2"という状況だったんですね。

で、今回の2点で、いきなり"90日免停”でーす!ドカーン!!!!

いやいや、参った参った。
Posted at 2014/09/23 16:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年09月19日 イイね!

ケントギルバートさんのブログ記事に納得

昔外国人タレントしてTVでかなり活躍していたケントギルバートさんのブログ記事。

文中の【愛国心という言葉に強いアレルギー反応を示す日本人が意外と多いのですが、「愛国心=右翼=軍国主義=ファシズム」のような刷り込みが、よほど強いのでしょうね。】というのはまさしくその通り。

また【もちろん、日本という国には改善すべき点がたくさんあると思いますが、少なくとも国旗や国歌に敬意を払わない教師や学校は、国家の伝統やルールを軽視もしくは無視しているのだから、国や自治体の「改善」ではなく、「革命」をやりたい人々ですよ。そのような人や組織に国の将来を担う子供たちを教育させるなんて、自殺行為です。】という文章にもまさしく「その通り!」と大声あげそうになりましたよ。(笑)

【君が代を歌えますか?】
http://ameblo.jp/workingkent/entry-11923280315.html
Posted at 2014/09/19 10:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ニュース

プロフィール

「日産クリッパーリオを買って初めてのオイル交換。コレ買った中古車屋さんは乗っている限りオイル交換無料なんだ。4,000Km超えたらいいかなと思ってたが、自分が忙しくて5,000kmオーバーしちゃっていたよ。」
何シテル?   03/17 21:26
カレー大好きサラリーマン。 アイスとチョコも好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃費記録 2020/10/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 17:54:05
 

愛車一覧

トヨタ ライトエースバン トヨタ ライトエースバン
ネット中古車サイトで現物を見ずに購入決定。福島県の店舗まで引き取りに行ってきました。
日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
身長175cmの私はある程度の座高がある車が乗り降りがラクで、お金に余裕があればSUVを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994.09頃に中古車で購入。VスペかJリミで探したところ、やはりタマの多いVスペがす ...
日産 ノート 日産 ノート
妻のジムニーからの買い替えとして、新車で購入。 通勤&買い物のみという燃費には激悪条件で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation