• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kappa307のブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

創立記念行事に行って参りました。

創立記念行事に行って参りました。本日はわが家から一番近い、陸上自衛隊第一師団・練馬駐屯地の創立記念行事が開催されたので、見学に行って参りました。
お嬢のお友達のお父さんがこちらに勤務とのことで、お祭りがあるから遊びにおいでよとお誘いいただきました。それなのに、お嬢は「めんどくさいからいかな~い」と不参加、かあちゃんとボンと3人で行ってきました。

今回一番の目的は、戦車の体験乗車です。
体験乗車は12時からなのですが、整理券は9時30分から配布、9時過ぎに着くように家を出ます。コインパーキング探すのに少し時間を取られましたが、それでも20分で到着、近いっていいですねw

無事に整理乗車券をゲットした後、食料を調達し記念式典会場のグラウンドへ。
すでに隊員の方々が整列しておりました。

そこへ「見なれた方の入場です。

この方や、前の政権政党の防衛庁長官だった女性やらいらっしゃってましたが、現政権の方は気が付きませんでした。憲法第9条についてはいろいろ論議するところもあるのでしょうが、自衛隊は災害救助等社会貢献度も高いのに、これってなんとなく違和感ありますよねw

都知事や元防衛庁長官のあいさつの後、パレードの開始です。
行進のあと、各特殊車両が続きます。オラ達は、退場口のすぐそばにいたのですが、すごい勢いで退場していきます。

この155ミリ榴弾砲が見事にロールしながら駆け抜けていく様は感動します。とにかく大きさからは想像できないくらいキビキビ速いんです(笑)

そして74式戦車。
やはり別物、これがエンジンかかると音でわかります。そして走り去った後のディーゼル煙のすごいことすごいことw

この後この戦車に試乗ですw

パレードも終わり、試乗開始までの時間は、ボンにレンジャー体験をしてもらい時間つぶしw

ロープ結び、二本ロープ渡り、壁のぼり、ロープ渡りの4種目を修了すると修了証がもらえます。
ボンは無事ゲットしてました。

時間を大きく遅れてやっと試乗です。

乗る前にヘルメットとイボ付き軍手を渡されます。ナゼに軍手?と思ったのですが乗って納得、油断してたら、ご覧の通り大揺れです
特に変速時のピッチングは危険がいっぱいで、オラ撮影でいっぱいいっぱいだったのですが、ボンは放り出されるんじゃないかと気が気じゃなかったようですw
この乗り心地ではファミリーカーには向きませんwww

試乗車はこんな構造になっています。

後ろに籠が付いていて、そこにタラップで乗り込みます。

そして今日のお土産・・・
首に桜の花びらが貼りついていたようで、花びらの形に焼け残ってしまいました。

もう日焼けは避けないといけない年頃なのに・・・
今回だいぶ要領がわかったので、来年はkappaツアーズで行きましょうか?w


Posted at 2010/04/11 19:56:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年04月06日 イイね!

夏の計画




夏休みの予定を考えてみた。

①8月8日(日)    十勝夏祭り
②9月20日(月・祝) 北海道GTシリーズ第4戦
③7月31日-8月1日 全日本ママチャリ12h耐久レース

のどれかに参加、Zinちゃんは当然付き合ってくれるはず・・・
(あ~、画像勝手にこぴってしまった、ごめんよ~)

ご興味のある方、TISの存続応援のためにもゼヒ北の大地で一緒に走りませうw

でも休めるんだろうか、オラwww



この記事は、おいおいおいおいおい!!!について書いています。
Posted at 2010/04/06 12:45:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年02月04日 イイね!

ラグーナ蒲郡へ出没予定。

ラグーナ蒲郡へ出没予定。ClubRemixの掲示板にはもう告知済みですが、
平成22年2月27日にラグーナ蒲郡でオフ会やります。

前回の浜名湖より今回は少し西へ会場を移動しての開催です。

詳細はこちらをご参照下さい。




クラブ設立の目的が、

「健全出会い系の精神」にのっとり
いつか必ず会員同士が 出会うこと

ですから、少しでも結成の趣旨に役立てばと考える次第です。
今回都合により管理人の出席は難しいようですが、集まれるメンバーでゆる~くやっていこうと思っています。

もちろんメンバー以外の方でもお時間のある方は是非足をお運び下さいませ。
もっとも何も出ませんが・・・w

ではみなさま、蒲郡でお会いしましょう。
ヒール&トゥの練習しながらお披露目に来る、とかどうですかね・・・


Posted at 2010/02/04 12:52:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年12月19日 イイね!

放置していた12月5日の出来事

放置していた12月5日の出来事12月5日、かっぱツアーズで横須賀日帰り空母見学に行って参りました。

10時00分京急汐入駅集合、今回は全員電車隊です。
集合時間5分前に到着したリアルkappaファミリーでしたが、すでに全員到着、
お待たせしてすみませんでした~w

みんな時間に正確なので安心です。

今回はアメリカ海軍空母ジョージ・ワシントンの一般公開に合わせて企画されたのですが、一般公開の開始は12時から、時間までオラの念願だった三笠記念館を訪問します。
汐入駅からどぶ板通りを抜けて、三笠記念公園へ


日露戦争時の日本帝国海軍連合艦隊旗艦戦艦「三笠」です。

萌え~w
戦艦三笠
常備排水量 15,140t
就役     1902年
兵装      主砲 40口径30.5センチ連装砲2基4門
        副砲 40口径15.2センチ単装砲14門
        対水雷艇砲 40口径7.6センチ単装砲20門
        47ミリ単装砲16基
        魚雷発射管 45センチ発射管4門
この時代の戦艦は敵艦の船腹に穴をあける目的で衝角と呼ばれる構造物が艦首水面下にあるのですが、コンクリートで固められてしまっており、今は見ることができません。

艦首上甲板から見た主砲塔と艦橋、および7.8cm単装砲(良い子達が通行人をターゲットにwww)


実は軍艦をただったりしますが、それは追々・・・

オラにはとても見ごたえがあって、じっくり見ていたらすっかりお昼の時間に。
横須賀基地に並ぶ人たちを尻目に横須賀バーガーを食べに行きますw
TSUNAMIさんでジョージワシントンという名の全部のせバーガーとバドワイザー、なんと言う幸せ・・・


食事を終え、幸せな気分のまま横須賀基地へ向かうと先ほどの行列がウソのように無くなっています!www
オラ達リアルファミリーは、身分証明書を忘れw、あわや入場拒否かと思いましたが無事ゲートを通過、
ただ一人hiro-knのみが厳しいお取調べに遭ったのでした・・・
ナゼ?やっぱり一番怪しかったのか?w
基地内をしば~らく歩いてやっと見えてきました!
比較する物がないせいか、想像したほど大きく見えませんw
右舷中央のサイドエレベーターから格納庫内へと進み、格納庫内をあるいて右舷後部のサイドエレベーターへ。


上へまいりま~すw


ジョージ・ワシントンの飛行甲板から眺めるアメリカ第7艦隊旗艦ブルーリッジ


飛行甲板上で30分後に集合!ってことで解散したのですが、なんかあまり見る物もなくw、
イージス艦だ、とか、艦橋見たり、
着艦制動索ってこんななのね、とか、おお、シースパロー!とか、
バルカンファランクス、良く見ると何故にイルミネーションが巻いてある?、とか、30分でとっとと退艦(笑)


隣には海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」が停泊していて公開されていたのですが、雨も降り出し、寒くなってきたので、うち捨てて横須賀駅へ向かう事にしましたwww
今回の企画も入間に続いて家族で大満足、一緒に回ってくれたみんな、いつもありがとう!
そしてオラ達家族以外は横浜で下車して更なる徘徊を続けたのでした・・・w


とここまで上げて確認したら、いつもより写真が小さいじゃんw
でも面倒くさいから、ここでも放置すますた・・・

スマソw




ところで、横須賀基地内にもナラナラ団の姿が・・・(違)w




Posted at 2009/12/19 22:05:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年12月06日 イイね!

西遊記091123(蒼海を渡る編)

西遊記091123(蒼海を渡る編)伊勢での最終日、手拭いを吟味していると、
王子が「電話だよ。」とオラに携帯を手渡した。
「???」
出ると我慢が苦手そうなお父さんから電話で、高速は渋滞するからフェリーでおいでよ、と。

おいでよって、どこに?www

とは言いながらも、同じ誕生日の者同士、会わない訳には参りません。
ってことで、蒼初の船の旅へ。

早速伊勢からフェリーターミナルへ向かいます。
ナビにデータを・・・
あれ、7キロしか離れてないの?www

フェリーターミナルで乗船待ち


出発まで待合室で待っていると、乗船予定の船が入港してきます。


無事に蒼を停車させて、我々は客室へ。



船室の様子。
車じゃなければ酒盛りしたい気分www


で酒盛りをするわけにもいかず、暇なので船内をうろうろ。
弟が上甲板には出られないようだ、と言っていたのですが、後部から外に出ることができました。
天気も良く良い眺めです。

伊勢に向かうフェリーとすれ違い。

弟に外に出られるよとメールを送ったのですが、すでに魂が外に出ていたようで一緒に見ることはできませんでしたw

1時間ほどで伊良湖に到着、下船します。


到着すると居ました~、
連邦の新型モビルスーツ自慢の新型です。
今日は仕事が忙しいとのたまってたのに、大丈夫なんでしょうかwww


そのまま道の駅あかばねへ向かいます。

ここで軽く休憩してもう渋滞してるから引き続き下道で行こうという事になり、浜松を目指します。
ここで桃父さんとお別れ、わざわざ会いに来て頂き、おまけにお土産までいただきありがとうございました!

浜松で晩御飯です。

と言うよりか、これのために浜松へ行った、が正解www

さてお腹が一杯にになったところで、運転をゴランさんに任せて幽体離脱です(笑)


その後、東名の渋滞解消が始まったとのことで、焼津から東名に突入、愛鷹で最後の休憩をとり解散それぞれ家路についたのでした。

だらだらとした内容にお付き合いいただきありがとうございました。

Posted at 2009/12/06 12:50:54 | コメント(7) | トラックバック(1) | お出かけ | 日記

プロフィール

「見つけました!」
何シテル?   08/30 19:05
2014年、再び北の大地を目指します! →2014年9月15日NEW北海道GTシリーズ第4戦へ参加しました。次はまた4年後??? 最近年齢のせいか、運転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホーンボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 12:53:22
フロントバンパー脱着(前篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 09:21:03
FSW レーシングコース スイフト 車載動画 By 高木真一 選手 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/19 19:57:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
全く予定もなかったのに、いきなりやってきた模範的な子。 金曜日に連絡貰って、月曜日の夜試 ...
プジョー 106 プジョー 106
83827kmで京都で購入、本日2013年7月29日、陸運局にてお迎え。 これからよろし ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
フォーカスと交換した藁しべ号。 差額ゼロで交換するハズだったが、登録料を見誤り、8諭吉ほ ...
プジョー 106 プジョー 106
草レース専用車。 エアクリーナーシモータ、エキマニレースランド、フロントブレーキディス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation