2009年09月19日
明日の運動会の予行練習に参加してきました。
踊りがあるのですが、これ私の担当で・・・
結構恥ずかしい・・・(>_<)
二女も恥ずかしがって踊らないし、
明日が心配です(~_~)
お友達の男の子が、
踊っていたお父さんを指差して、
『あの人、下手なんだけど』
って言ってくるんです。。
私、その子のお父さんだと思って、
「そんなことないよ、上手に踊ってるよー」って言ってたのですが、
嫁が、あおのお父さんは、○○ちゃんのお父さんだよって。。。。。。
末恐ろしい、ちびっ子だと思いました(^^ゞ
Posted at 2009/09/19 13:41:47 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2009年08月14日
享年17歳
ミー子が昨日息を引き取りました。
親猫に捨てられ、ベランダで泣いている所を家族が見つけてから早17年
良く猫じゃらしとかで遊びました
ここ数日の苦しそうな姿は、心苦しかったです。
良く頑張ったね、ミー子。
家族を失い寂しいです。
どうか安らかに。
Posted at 2009/08/14 09:14:43 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2009年08月06日
本日、親友君に二女が誕生しました。
おめでとう!!!!
男の子っぽいと聞いたような気がしたので、!!!でしたが、
無事に生まれてなによりです(^^)
帝王切開ということでしたが、大丈夫かな・・・痛いべな。。。(>_<)
後でお祝いに行ってお顔拝見してきまーす(^^)
Posted at 2009/08/06 17:50:27 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2009年08月05日
さて、集合場所は???と見渡すと、合同庁舎前に幼稚園の副園長さん発見、みんな居ました(^^ゞ
副園長さんにご挨拶し、嫁の元へ、同級生の綺麗なママさん方一同も集合済みで、もも組の先生もいらっしゃりご挨拶
二女は、私に似て恥ずかしがりやですので、挨拶中途半端でしたが。。。
みんなで記念撮影♪ いやー皆さんもとがいいので綺麗に写ってましたよーーーー
後で配りましょう(*^_^*)
年長にいる、中・高生時代の同級生にもこの日ようやく学校イベントで会えまして、ご挨拶。
そんなこんなしてる間に、出番です!!
並ぶと意外と人数少なかったですね~
奥様だけでなく、男も出れたら良かったですねーー、出たかったです。(^^)
あっそうそう、すっごく綺麗でした。IBCの現役K見アナウンサー
しかも笑顔が素晴らしい。さすがプロですね~写真取っちゃいました(^^ゞ
嫁も、初の太鼓でしたが、日々の練習の成果ですね、完璧にさんさ踊りをたたいておりました(*^_^*)
なかなか動いている人を撮影するのは難しいですね。
何枚かは写ってましたが、ほとんどぶれたりしてダメでした。(>_<)
当然、嫁も綺麗に取りました(*^_^*)
追随して写真を取るのは疲れましたが、二女も疲れたようで、『眠い』と・・・「いいよ」というと速攻で寝ました。半分以上、抱っこになりました。
昔よりも、終了地点がかなり手前(住友生命ビル前?)にあるため、以外に早く解散場所に到着ーーーー!!!お疲れ様ーーーー
みんなで爽快。私は踊ってませんが、勝手に達成感と充実感味わって、テンション上がってしまいました(^^ゞ
終了後の記念撮影も完了ーー!!
太鼓を家に置いて、嫁は打ち上げに・・・・・・・・・・・・・
久しぶりの嫁のいない夜、結構大変でした・・・いや、大丈夫・・・何とかなりましたから(^^ゞ
(ほかの家では、子供たちがどのようになっていたのか興味深いです。)
嫁だけ昨日のうちに帰ってきましたが、他の皆さんは2次会へ行ったそうです。
来年は、お父さんも出られるといいなーと、昔(18歳と19歳に頃)を思い出しました(^^ゞ
Posted at 2009/08/05 17:26:40 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2009年08月05日
昨日は、嫁が二女の幼稚園で出場するさんさ踊りに、 『ミス太鼓』(勝手に書いただけです)
太鼓で出場
集合場所まで車で送りましたが、送る前に二女が行くなと号泣・・・しばらくして大丈夫に
戻って、長女と、二女と一緒に、市役所前のスタート待機場所から応援することに。
徒歩では20分位ですので、昨日の暑さと、その後の尾行・・・あっ・・・応援随行を考慮して、
バスで市役所前まで行くことに
・・・私、盛岡のバスにお世話になることほぼ無いものですから、乗り方が・・・
何とかバスカードを入れて、娘2人と一緒に乗車しました。
・・・お目当ての市役所前で停まるのか不安でしょうがない・・・(>_<)
長女と二女にも「ちゃんと停まるかなー」なんて言ってたので、同じくバスに乗ることのない長女も不安になったようでした(^^ゞ
何となく、1つ前の岩銀本店前で、運転手さんに「市役所前に停まりますか?」聞いてしまいました・・・『次だよ』・・・すげーそっけない返事・・・
そして、長女に停車ボタンを押させ(最初は、停まりますの光る所を押してました(^^ゞ)
無事に降りようとしたその時・・・精算の方法がわかりません。
何となく、乗車の時のバスカードを入れると、すぐに出てきました。
娘の分2人分どうしよう・・・運転手『入れる前に言ってくれないと!!』と・・・
「はぁ、すみません」、で機械操作して、長女の分だけ70円カードで払って下車
やったー、ついたーという感情と共に、なんか漢字悪いよ、岩手県交通さん!!
運転手教育頑張って下さいね~
まっ怒ってもしょうがないですし、無事に着いた安堵感の方が勝っておりました(^^ゞ
バス編終了(いつも長いので・・・)
Posted at 2009/08/05 16:19:24 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記