2009年12月14日
岩手県S様のおクルマをお引取りさせて頂きました。
S様有難うございました。
S様には、ご契約時にお勧めのゴスペルCDやお茶なども頂いており、
それだけでも大変嬉しいのですが、今日はもう1つあります(^^)
S様のお車を引き取るには、時間の都合上、どうしても同乗者が必要で、
私がお買取りした車にのり、同乗者に乗ってきた車を運転してもらう必要がありました。
色々考えました。
父・・・家業の準備で忙しい
母・・・ちょーーーーーーペーパードライバーーーーー(もはや運転不能では???)
姉・・・さすがに今回は、ちと遠いし、かなり早く来てもらうことになるので、気が引けた。。。
弟・・・こないだ夕食時にキレちゃったから、かなり頼みづらい(^^ゞ
妻・・・結婚前も運転は得意ではないし、結婚後11年間完全にペーパードライバー(母とペーパードライバー同盟関係にある)
で、バスで、S様の近くまで行こうと考えましたが、調べると時間が合わない・・・うーーーん、困った。。。
で!!!!!!!
思い切って
妻に頼むことにしました(^^ゞ
半ば強引だったかもしれませんが(^^ゞ
しかも、「小さい車なら」って言っていた妻に、いきなりパジェロを運転させるなんて!!!
でも、だれでもやればできる
約15分の道のりを頑張って運転した妻
素晴らしい一日でした。
S様に感謝です。
嫁の勇気に感謝です。
嬉しい一日でした。
Posted at 2009/12/15 00:26:39 | |
トラックバック(0) |
ありがとうございました | 日記
2009年12月14日
お客様の高知県Y様に教えて頂き、
ふたござ流星群をベランダで嫁と鑑賞しました。
オリオン座付近だけ見てたら、
なんと広範囲で流れる流れる・・・・って3つしか観てませんが。。
だって、盛岡は今、氷点下です!!
夜空は思いっきり晴れててすっごく綺麗だったんですが、
寒くて長時間は厳しいです(>_<)
でも、宇宙の神秘ですね(^^)
とっても明るい流星でした。
流星っていままでもニュースで観ましたが、
初めて生で鑑賞できました。
Y様に感謝です。有難うございました。m(__)m
Posted at 2009/12/14 23:02:51 | |
トラックバック(0) |
ありがとうございました | 日記
2009年10月08日
昨日は、盛和塾主催の市民フォーラムがありました。
そう、なんと京セラ創業者の稲盛和夫さんが来盛でした。
私は、商工会議所からの講演会案内を拝見し、すぐに応募しました。
こんな機会は滅多にない
聞いて見たい
本当に心から思いました。
『人は何のために生きるのか』
これまでの人生からこのことについて、1時間半の講演でしたが、
とっても深く、感動的なお話でした。
最後に涙しそうになりました。
人が生きる真髄を教えて頂きました。
やっぱりか!と、おこがましくも感じる部分もございました。
会場からの大きな拍手は、これまで幾多の講演会に参加させて頂いておりますが、
これまでの人生で最高の賞賛の拍手だったのは間違いありません。
本当に感銘を受けました。
大変嬉しい時間を過ごしました。
この機会を作って頂けた、関係者の皆さんにも本当に感謝です。
そして、前日に、台風の影響を考慮されて、
京セラ設立50周年記念祝賀を中座して、
前日にご来盛頂いた稲盛和夫さんに、
本当に感謝致します。
尊敬できる方に出会えた一日で、本当に嬉しいです。
一期一会に感謝です。
Posted at 2009/10/09 00:39:58 | |
トラックバック(0) |
ありがとうございました | 日記
2009年09月06日
同級生の社長が主催したイベントが釜石で開催されました。
色々とお手伝いさせて頂きましたが、何とか開催にこぎつけました。
釜石に向かう道中ハプニングもあり、本当に大変なイベントでした。
主催者が一番最後に到着しました^_^;(私は、同乗して行きました)
途中、遅れたことで、楽屋などでテンパッているとの連絡がありましたので、
出来る限り車中で指示を出して、予定より2時間遅れで会場入り(>_<)
舞台は、アクトさんにお願いしており、さすがにプロですね。着々と進んでおりました。
到着後、打ち合わせとリハを1時間でこなしました。
12:30開場、13時開演でしたが、お客様は9時から既に並んでいたそうで、
開場を早めろというご要望多数^_^;
何とか早めようと15分だけでしたが、開場を早めることが出来ましたので、入場頂きました。
開場してすぐは、入場者数が少なくて、ガラガラでは?と心配したのですが、
開演前には結構席も埋まり、ホッとしました。
無事に演目も始まり、お弁当を頂き、舞台袖で観覧しました。
民謡、股旅、新舞踊、漫芸と盛り沢山の内容で15分ほど押しましたが、何事も無く、無事にフィナーレを迎え、閉幕しました。
閉幕後、舞台袖で出演者全員で一本締め!!最高に気分が良いですね。みんなで1つのことを成し遂げることが、本当に大好きです。
舞台では、子供の芸者さんや漫芸のところでは、会場は盛り上がり大変喜んで頂けたようでした。
また、民謡も日本一が2人も出演しましたので、ご満足頂けたのではないかと思います。
お帰りのお客様からは、『またやって欲しい』とのご要望を多数頂いたとのことで、本当に嬉しい限りです。また、来年釜石で開演できるように準備したいと思います。
興業的には、大成功とはいえない部分もありましたが、このような公演は今回が初めての試みでしたので、反省点や改善点を十分に洗い出すことができましたので、次の公演に向けて準備をしていきたいと思います。
何事も『準備』ですね。
私は、このような舞台の裏方に興味がありましたので、今回お手伝いして、段取りなどを勉強することができました。
同級生の会社を、エイベックスのような芸能会社を目標に、成長の一助となるよう、私もスキルアップを続けます。
Posted at 2009/09/08 11:51:12 | |
トラックバック(0) |
ありがとうございました | 日記
2009年08月27日
昨日は、前職時代の関係者が訪問してくれました。
少しだけの立ち話となってしまいましたが、
本当に嬉しく、楽しいひと時でした。
有難う御座いましたm(__)m
Posted at 2009/08/27 10:53:28 | |
トラックバック(0) |
ありがとうございました | 日記