• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マエノ店長のブログ一覧

2008年09月09日 イイね!

切りました

バッサリ


髪を


切りました。



今回は、結構短いです(*^_^*)


私は、ずーーっと床屋です(^^ゞ


美容室は顔剃りないので嫌です(>_<)


2年位ちょっと前に、岩手県最大手の理美容会社さんとお取引してから、


そちらに初めて床屋移籍しました。


今では、安い、早いで大満足です。


最初は、想いを伝えられず、また、お直しお願いできずでしたが、


今日は一発OK!!


いやー頭も気分も爽快です。


そういえば、シャンプーしてもらいましたが、


『爽快シャンプーいたします』って!!


トニック?系のスースーするシャンプーでした。


あれ気持ち良いです!(^^)!


髪型は、松ちゃんみたいな坊主も好きですし、ちょっと前(ワールドカップの時)の中田英寿とか、短いのが好きです(^^)


でも、ギリギリ標準体の私は・・・長目がちょうどいいのかも^_^;


みんカラの写真は、27歳時の私です。


ピチピチです。


LEONのオヤジになれるように、


今から頑張ります。
関連情報URL : http://www.properjapan.jp/
Posted at 2008/09/09 22:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年09月09日 イイね!

あいのり

昨日『あいのり』を観ました。非常に感慨を受けた内容がありましたので、書きたいと思います。


昨日のあいのりでは、ラオスでの生活風景や家族生活の様子を拝見しました。


ラオスは、心豊かな生活をしていると強く感じました。


ラオスでは年間1人位しか自殺者がいないとのこと。


家の手伝いを当たり前のようにする子供


今の日本と比較してみるとその違いを改めて思い知らされました。
※昔、日本でも、こんな感じだったと思いましたが。。。


心の豊かさ、ラオスと日本では天秤が壊れるかもしれません。


人間が病んでいる


他人に警戒する日本人


古来からの閉鎖的な文化もあると思いますが、テレビを見ているうちに、心が汚れてしまっているような感覚になりました。

昔は、長家とかもありましたし、少数の集落単位でその地域を治めてきた自治の文化がありましたよね。
それが自治会として残っているのでしょうか??


家族と地域 触れ合う機会をもっと増やしていかないですか?


町内会の行事




平等な社会ですかね?


皆のための政治ですか?


スポンサーに文句言える人どのくらいいますか??


TV局・・・スポンサーと違うメーカーの商品はモザイク


国債を買ってくれているのは??


保有リスクに対して金利をつけるだから、対等ですか??


つまりは国のスポンサーですよね。


会社でいうと株主的な役割を担いますよね。



私は、資本主義に異を唱える変わり者かもしれません。


人の役に立つには、色んな方法がある。


国だって国民の役に立つから、成り立っているわけで。。。


人の役に立ちたいのではなくて、単に儲けたいという方も多いのでしょうか・・・


当然ビジネスとは、利益をあげなければ成り立ちませんので、これを否定するつもりはありませんが。


本当は、もっといっぱい人様の役に立ちたいという人って多いんですよね。


ただ、そんな人は、株主ではなく、その資本の元に従い働いていることが多い。


起業する人も多いですよね、でも小資本なので地道に頑張るしかなく、成長が遅い。(えっ・・・うちの会社!?(^^ゞ)


テレビCMを打っている会社と、しない会社、どちらの信用度が高いか・・・一目瞭然、CMで知名度上げてる会社になります。なんで?意外と安易に信用する人って多いと思います。(自分もそうかもしれませんが。。。)


お金を持つことで、平等という均衡は保てなくなります。


事業を成功した人=お金を持っている人には、少なからず権力が集まります。


その人に頼る人も多いという現実もあると思います。



グダグダ書いちゃいましたが、『助け合う』ってことをもっと広い視点で捉えないと、非常に狭い局地的な付き合いや、利害関係だけの助け合いになっているのではないかと思いました。


なんで日本が自殺者が世界で2位か・・・


助け合う文化じゃなくなった、困っている家族を家族は当然のことながら、ご近所で家族同然で助け合う人たちが少なくなったのではないでしょうか。。


アパートで隣の人を知らない??逆に怖くないですか?


コミュニケーションを取ることで、考え方なども伝わりますよね。


利害や欲求に貪欲になりすぎて、見失っているものがとても大きいものだと、気が付くことが必要だと思います。


国際社会との競争力??


地球という同じ枠組みで生きているもの同士なのに・・・


資源を奪い合い、成長(利益)を追求し続けようとする


何でですか??紀元前からですが・・・なんでですか??


これは、日本だけが変われば解決できるという問題ではないです。


ただ、その一歩を踏み出さない限りは、今と何も変わらない、変化を起こしようがない・・・私は、仕事を通じて触れ合う方には少しづつ思考をお話しています。


ちょっと変わった奴かもしれませんが・・・


『従える』という形ではなく、『みんなのために助け合う』これが自分の生きる支えであるということを自覚して、これからも頑張って参ります。


昨日のあいのりには、今一度理念を追求しようと振り返らせていただきました。


感謝です。


・・・長々と書いてしまいました。国語力が乏しく、面白おかしくも書けませんし、話がいったり来たりでスミマセン。経験を積み重ねるしかありません。温かい気持ちでご指導お願い致します。m(__)m

理想は良いよね、じゃー実現させるにはどーすんだ?

そんな方には・・・お会いしてお話したいですね(*^_^*)・・・ぜひ聴いて欲しいです。m(__)m

考えはお話してブラッシュアップしながら、実現していければ最高に幸せです。

このために、生涯を費やしたいです。

紙やネットも活用して、色んな方々のリソースを頂き、オープンソース方式で光速より早く、生きてるうちに実現したいです。


日々勉強、知らないことも沢山有ります。

教えて頂けることは、貪欲に吸収します。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。


すっごいおこがましいこと書いたのは若気の至りでご容赦下さい。
関連情報URL : http://www.properjapan.jp/
Posted at 2008/09/09 22:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「あきまへんってぇ~ http://minkara.carview.co.jp/userid/318925/blog/19244025/
何シテル?   08/12 16:24
岩手県盛岡市で『有限会社プロパージャパン』を自営しております。 ▽業務内容  ・自動車流通事業 『カートレード』 カービュー加盟店^^  ・生命保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 23 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 232425 26 27
28 2930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
最高燃費17.4km/l
アウディ 80・90 アウディ 80・90
まったり走る80は嫁さんにちょうど良い(^^ゞ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカー(というより営業用に購入) 三菱入社時に『お前は営業車何にするんだ?』 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
香港へ嫁入りしました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation