• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マエノ店長のブログ一覧

2008年12月10日 イイね!

おめでとうございます。

大好きなコブクロの小渕さんに双子の長男、長女が誕生したそうです。


おめでとうございます。


きっと素敵な、夫でありながら、素晴らしい父親になられることと思います。



双子の男の子と女の子を授からないかな(*^_^*)


ブランドンにブレンダ・・・


『ビバリーヒルズ高校白書』大好きです(*^_^*)


次の子供には、ミドルネームをつけたい・・・なんて長女の時からの願望です。。


当然、家族からは反対されてますが(^^ゞ


正式な書類には、全てフルネームで記入しなければならず、


子供が大変な思いをするでしょうし・・・


でも。。。


関連情報URL : http://www.properjapan.jp/
Posted at 2008/12/10 10:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年12月10日 イイね!

ありがとうございますm(__)m

昨日は、北海道O・Y様からご注文を頂きました。


O・Y様ご注文頂きまして、誠に有難うございました。


ご希望車落札できるように全力を尽くします!!


明日が楽しみですね。


関連情報URL : http://www.properjapan.jp/
2008年12月08日 イイね!

保険


時代を切り拓く人は反対勢力からの圧力も覚悟しなければなりませんが、

最終的に、最も大切なのは、最終需要家の共感を得られるかどうかだと思います。

http://markezine.jp/article/detail/6056

こんな記事を拝見しました。


今までのタブーを公開したものです。


今までの日本の歴史でも考えられなかったことですが・・・


保険の原価について


正味原価は保険料に対して23%

と書いてあります。


ネット生命保険会社が誕生しましたが、その中でも、ライフネット生命さんには当初から強く興味をもっておりました。


起業時の理念からこうなるのは必然だと思いますが、素晴らしい一歩だと思います。


何れネット上でコンサルシュミレーションができるようになると、
誰でも自分の特性を認識して、自ら必要な保障に気が付き、必要な時に必要な保障だけを買うようになるでしょう。


もっとこんなことが増えると思います。


誰でもみんな、他人から頂いたお金で生活している訳ですからね


本来、必要なところに必要なくらいで充分なはずですよね。


利権や、欲が絡まっておかしなことになる。。。


夢に向かってコツコツと頑張ります!!


『夢しか実現しない』大好きな言葉です。
この先生に出会って本当に良かったです(^^)
関連情報URL : http://www.properjapan.jp/
Posted at 2008/12/08 21:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 相場情報 | 日記
2008年12月07日 イイね!

やっちゃいました・・・

激のど痛です。。。


1週間前から風邪気味でしたが、


治りかけた一昨日に調子に乗って夜更かししたら・・・


昨日から状態悪化しました。。。(>_<)


今日は、喉が最悪の状態で、声がいつもと違います。


お電話頂くお客様、お聞き苦しいと思います。


申し訳ございませんm(__)m


買い物も妻と義母に頼んで、今日は引きこもります。


お買得車が今週は多く入荷してますので、


できるだけ多くご紹介したいと思います。!(^^)!


関連情報URL : http://www.properjapan.jp/
Posted at 2008/12/07 11:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年12月05日 イイね!

伝える

日本人の2人に1人が罹るといわれる『がん』

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000004-cbn-soci

先ほど、↑の記事を拝見しました。
このようなことを多くの人に伝えることは、メディアの大切な役割の一つだと思います。



前向きな気持ちで、治療に向かうことが必要ですよね。

でも、そのためには、治療や家族が生活するための原資が必要ですよね。

健康で生きていることを前提に人生設計しているものです。

もし、病気したら、事故に遭ったら、災害に遭遇したら・・・

『万が一』って日常では考えられませんよね。

今では、通信販売で保険に加入できる時代になりました。

私も、保険の仕事に携わる前は、

某大手保険会社の『セールスレディ』が鬱陶しかったものです。

私は、保険=個人のタブー領域のように感じてました。

だから、友達とかにも相談することもありませんでした。

親兄弟に相談します??

夫婦だと相談しますよね。

本当に自分たちに必要な保障ってどんなものなんだろう・・・
今入っている保険で本当に大丈夫なんだろうか・・・
このままこの保険料払っていけるかな・・・

いろんな不安ってありますよね。

一部のアドバイスをもらって見直しした方を除いて、多くの方が感じることじゃないかと思います。


自分がアドバイスをもらって、25歳の時に見直してなかったら・・・

不必要な保障に対して大金をかけ捨てていました。



きっかけは、『心の扉を少し開くこと』

要は聞いてみるってことですよね。


私は、アドバイスを受ける前は、その申し出を断り続けていました(^^ゞ

だって、【今入っているので大丈夫だ】って思っていたからです。

でも、『別に入らなくてイイから』という一言で気持ちが楽になり、

証券を見せました・・・結果、解約して養老保険に入りなおしました。

私の場合は、月の支払は増えましたが、貯蓄にかなりのウェイトを置いた見直しをしました。



ご相談頂くお客様の中でも、私と同じような【不必要な保障に対して大金をかけ捨て】いらっしゃった方がおりました。

私は、自分の習得した知識でアドバイスをさせて頂き、お役に立つことができました。

保険ってお客様には嫌われるゾーンにある『言葉』だと思いますが、

役に立つという度合いでいくと、『一生もの』だと痛感します。

しかも、残った家族に保険金をお届けするサポートまですることになります。

お客様と一生お付き合いする仕事なのです。


だれでも、自分の財布の中身を見られるのは好きではないと思います。

でも、保険は違うと思います。

自分だけのことではないですから・・・


私は、自分ほ設計を見直したとき、妻と子供たちに対しての責任といいますか、

一つの不安を取り除けたという気持ちになりました。

自分が万が一、死んだ時にどのように生計していくかまで妻に話してあります。

皆さんも話してますか?


保険の見直しには、ポイントがあります。

ほとんど誰でも同じような型になり、合理的な保障を形成することができます。

これで、足りない部分や、不必要な部分を見直すことになります。

もっと早くこれを多くの方に知ってもらい広めるには・・・

保険の募集活動としてではなく、教室?セミナー??的な形式が

ベターかな~と考えております。


自分からお客様には、なかなか保険のお話を切り出しにくいので、

ここで書かせて頂きました。
関連情報URL : http://www.properjapan.jp/
Posted at 2008/12/05 22:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「あきまへんってぇ~ http://minkara.carview.co.jp/userid/318925/blog/19244025/
何シテル?   08/12 16:24
岩手県盛岡市で『有限会社プロパージャパン』を自営しております。 ▽業務内容  ・自動車流通事業 『カートレード』 カービュー加盟店^^  ・生命保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 34 56
7 89 1011 1213
14 15 16 1718 19 20
21 2223 24 25 26 27
2829 30 31   

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
最高燃費17.4km/l
アウディ 80・90 アウディ 80・90
まったり走る80は嫁さんにちょうど良い(^^ゞ
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカー(というより営業用に購入) 三菱入社時に『お前は営業車何にするんだ?』 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
香港へ嫁入りしました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation