
ならまち大通りから狭い路地に少し入った「ASAHI PARK 鵲町」の駐車場に停めようと思っていたので、レクサスRCで出かけましたが出遅れて満車でした(ひぇ~汗)。細い路地の両側に観光客と地元住民のチャリが往来する中、横道に頭を振ってUターンし、ならまち大通りに戻って東に走っていると「GSパーク奈良高畑」が“空”に変わったので躊躇せず駐車することにしました。
お腹が空いてきたので「Cafe春」さんへ。奥のテラスを感じる明るい席に案内していただきました。涼しい風が通って心地よく、コーヒーをゆったり愉しむのはうってつけです。
ここへ来れば“海老焼きカレー”。たっぷりチーズと香ばしい海老とカレーがベストマッチ!海老の身はホロッと外れて食べやすく、見た目こぢんまりとしていますが深い鉄釜でボリューム満点。とても美味しかったです。ママは煮込みハンバーグセット、熱々ジューシーでとても美味しいとご満悦でした。
さて、今日のおめあて「喫茶工房まほろば」さんへ。
所狭しとユニークな小物が並んでいます。素敵な招き猫が欲しくて画像検索で見つけたものの、お店が分からず何とか辿り着けした。女将さんには丁寧に対応して頂き、おかげで良いのが手に入りました。「ならまち」散策の際は、立ち寄ってみてはいかがでしょう。何か、ご縁を感じるものが見つかるかも知れません。
お店の向かえは「をかし東城」さん。勝手に足がお店の中へと向かいます。
私は、キウィとパイナップルのシャルロットを頂きました。キウィの酸味と甘~いパイナップルの組み合わせに軽やかなスポンジ。とても美味しかったです。すべて、好評でした。
駐車場で、レクサスRCとテスラモデルSの横を歩くと、2台の動作が似ていてプチ感動。
レクサスRCは、カードキーを持って車に近づくと、ドアノブがほんのり光ってドアノブ下のライトで足下が照らされ、ルームランプが点灯します。
テスラモデルSは、キーフォグを持って近づくと、ゆっくり出てきたドアノブの周辺が光ってドアノブ下のライトで足下が照らされ、ルームランプが点灯します。
どちらも、夜のドライブにちょっとした気遣いと雰囲気で、良い気分にさせてくれます。
明日のドライブの準備で、橿原SCでエネルギー充填!
Posted at 2023/06/05 00:34:01 | |
トラックバック(0) |
ショッピング | ショッピング