
余ったソーラー・ガーデニングライトを
トランクのライトに転用していましたが、トランクの使用頻度が少なく、夜中に自動発光していても活用できていませんでした。

テスラのトランクが明るくなったけど・・・
そこで、ソーラー電池とガーデニング・ライトを分離し、ソーラー電池に延長コードを繋げて、別で購入したLEDテープライトを接続しました。
LEDテープライトを左ドアステップカバーの下→後席の下→右ドアステップの下に這わせました。
トノカバーに置いていたソーラー電池の滑り止めを剥がし、耐震ゲルを貼り付けて、センターコンソールの上に置きました。
この位置なら、過度な高温を避けることができ、スイッチでON/ OFFできますし、車内が明るいときでも裏返せば点灯します。
ドアステップカバーとカーペットの隙間から漏れる光なので、足下がほんのり明るくなる程度です。
車の配線に関係無く、ソーラーの蓄電で、暗くなると自動発光するので便利です。
※ダッシュボード上など高温になる場所に電池を置くのは非常に危険です。注意してください。
Posted at 2021/04/28 19:15:10 | |
トラックバック(0) | クルマ