
先週、ケータイに、TESLAのアップデートの案内が表示されました。
即アップデート実行を選択して、バージョンNoをググってみます(
関連情報URL)。
米国では、極寒時のヒートポンプの改善、2021年製モデルS、Xの充電改善、ライトショウ、メガホンなどが挙がっていますが、日本ではどんな機能アップが国交省に認可されてリリースできたのでしょうか?
アップデートはしたもののテスラはお休み中・・・。
先日、カバーを開けて乗り込むとアップデートの案内が!
私のテスラでは、左のメニューに挙がっている項目が機能アップになります。
機能を直ぐに呼び出せる画面下部のアイコンが自由に選べるようになりました。
初期設定ではゲームやシアター、電話、カメラが並んでいますが、後で自分なりに変えましょう。
ゲームにSONICなどが増えました。
ナビゲーションの経路が編集できるようになりました。先のアップデートで経路が追加できるようになりましたが、順序を変えるには設定しなおす必要がありました。これで、前後の変更ができるようになります。
画面下部のアイコンを変更するのが楽しい!頻度の高い機能を並べました。
他にも各種制御の画面レイアウトや表示などに変更があり、また新しいUIを楽しむことができます。
Posted at 2022/01/21 22:06:15 | |
トラックバック(0) |
アップデート | クルマ