• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず36Worksのブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

メッキ部の黒化(リア)

メッキ部の黒化(リア)やっとリアの黒化に着手
フロントは何とか梅雨入り前に出来たのですが、リアは手付かず。。。
そんなこんなで梅雨入りしてどうにもならず(-_-)zzz
どうしてもリアに残ったメッキ部品が気に入らない。やっとこ晴れたので、フロント同様、ミッチャクロン&ラバーペイント。フロントと同じ「ガンメタ」なんだけど、ほぼ黒に。
これで、残すは「リアゲートガーニッシュ」のみに。Monsterさんのガーニッシュが「お気に」なんだけどちと高いんだよね。バイトすっか。
ラバーペイントの色あせもなく、いい感じです。

てな感じで、黒化も完了まであと一歩です。
次回、こうご期待あれぇぇぇぇぇ
Posted at 2020/08/13 17:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょい足し | クルマ
2020年05月04日 イイね!

メッキ部の黒化とメッシュ取付

メッキ部の黒化とメッシュ取付以前から、フロントのイメージが納得いかず、なんでだろうと思ったら「メッキ多用しすぎじゃね」との思いに。せっかくのGWで外出自粛を良きに解釈し「塗っちまえ」と一念発起。
バンパー外して、メガネとエア取り入れ口のメッキ部品を外して。。。今回は戻せる塗装を目的に「足付けなし・ミッチャクロン・ラバーペイント」で塗装。ついでに、ネットでポチってたアルミメッシュ(1000X330)を追加で取付。アルミメッシュは、結束クリップ(ステンレスステッカー)で取付です。どこまで持つかは自己責任だなぁ。

タイトル画像のように絞まった感じに(カッケー。自己満です)

ちなみに、グリルはこんな感じに。

ラジエータフィンもこれで少しは守られるかなぁ

ちなみに、以前はこんな感じです。


自粛・自粛・移動制限、何かと不便なGWですが、お体ご自愛いただき、健康に過ごせますよう、お祈り!!(体中が痛い、早くも筋肉痛かぁぁぁぁ)
Posted at 2020/05/04 21:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょい足し | クルマ
2019年11月03日 イイね!

G'BASE ローポジションアダプター 着けてみた

G'BASE ローポジションアダプター 着けてみた時間さなく、すんまそん。m(__)m

午後にローポジアダプターを付けてのインプレッションです。

とにかく、ノーマルだと上から踏み込む感じで、なんだかなぁと思って。。
ローポジアダプターつけました。(当方、54歳・170cm・77Kg ほっちゃりです)

やばいくらいいい感じです。
30年前(25歳の頃)、かっとんでいた自分を思い出します。
Monsterのアクセルマウントともあいまって、レーシーな視線とフットポジションで、イメージ通りです。

上からではなく、前に踏み込む感じは、アクセルもブレーキもクラッチもイメージに近くなりました。

チコっと残念なのは、DIY施工なんですが、安っっすいソケットを使ったら、レールを止めてるナットが硬くて、なめちまいました。
1つは、熱してもダメで、たがねで緩めたので、ナットが壊れちゃいました。
市販のナットで組んでいるので、時間が出来たら座金付きのナットを購入してリカバラないとです。(この年だと、忘れちゃうよなぁ)
Posted at 2019/11/03 22:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょい足し | クルマ
2019年11月03日 イイね!

Monster スポーツドライビングアクセルペダルマウント

Monster スポーツドライビングアクセルペダルマウントアクセルペダルがドライバーから近いと感じて2cm奥に行くとの情報から、つけてみました。(ノーマルは、とにかく上から蹴り込む感じてで、なんだろなぁってっ)

人間工学が進んだ昨今、なんでアクセルペダルだけが手前なんだろう??

とにかく、いい感じです。
ヒール&トーが上手いわけではありませんが、やりやすくなったとは思います。
自然な感じです。(当方、54歳・170cm・77Kg ほっちゃりです)

この後、G'BASEさんのローポジションアダプターつけます。
インプレッションは、その後にも入れますね。

まずは、いい感じなので、ご連絡まで。
Posted at 2019/11/03 21:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょい足し | クルマ
2019年10月29日 イイね!

間欠ワイパー付けたよ

間欠ワイパー付けたよ【みんカラ始めました!】

顔が強面なのに「お茶目」ってギャップが似合わないと云われるので「Gentle」をつけてみました。これからどうぞよろしくお願いいたします。

愛車は、Alto Worksで、3年落ち、2万Kmの中古です。10/1に納車されました。まだ、800Km位しか走ってませんが、とにかく楽しい車です。
詳報は、ぼちぼち上げていきますね。

始めついでに、間欠ワイパーは標準装備なのですが、時間調整式ではなく、使い勝手が悪いなぁと感じたので、某競売サイトでゲットした時間調整式をDIYしてみました。

いい感じです。

これから、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2019/10/29 21:40:48 | コメント(0) | ちょい足し | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルトワークス ブレーキパッド Dixcl Type-S へ https://minkara.carview.co.jp/userid/3190410/car/2845690/7209825/note.aspx
何シテル?   01/29 09:44
「Gentleかず」改め「かず36Works」です。よろしくお願いします。 みんカラらしくないニックネームでしたので、改めました。以後、ご承知おきいただけます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
顔が強面なのに「お茶目」ってギャップが似合わないとよく云われます。これからどうぞよろしく ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation