
先月末の日曜日に、家庭料理技能検定の試験が旭川(我が母校旭川短期大学)でありまして・
4級と3級両方受けたんですが…
昨日合否通知書届きまして…
両方受かりまんた!!!
芳子ちゃん\(^^)/ありがとう\(^^)/\(^^)/
4級は受けてみて…やっぱやらんくてよかったかの?と思う位簡単で(゜∀゜;ノ)ノと言いつつ勉強し始めは点数取れてなかったけど…(`o´;)
3級の方が筆記落ちたなと思ってたっけ、大どんでん返し?が起きて合格!!!!!!!!!?
めっちゃくちゃ嬉しいさ!!!!!!!!!
勉強は8月入ってからしたんだから…もっと頑張れば2級も夢じゃないかも??
…2級なんて…到底無理だと思ってたが…。来年2級受けれたら受けてみたい(ρ°∀°)ニヤリ
とりま次は来春の管理栄養士試験なのだ!今度こそ…管理捕る☆
と料検の話はここまでで…
試験が終わって、帰りのJRの時刻までの間、ふと思い出したのデス。
確か、買い物公園てどっかに献血ルームあったよな?と。
人助けでもして無料でお菓子と飲み物貰って帰ろうとしたのです。
で買い物公園をウロウロ…
西武9F献血ルーム
ああったこれだー
B型とO型の成分献血が足りてません!!!
いや成分までは時間ないな…普通のでお願いします。
で400ml右腕から吸い採られました。
400採った方の注射してくれた看護師さん、友達になりたい!っていうめっちゃ感じのいい人で、注射も痛くなかったんですが…
問題はその前の左腕で10ml位?採血した時でした…
ブスッと刺された時…やけに痛いなぁ…注射下手な看護師やな思ってたんです…
献血ルームを後にし、電車ん中で一息ついてもな~んか左腕がジクジク痛む。
でその時はそのうち治るべ~っと思ってましたが、1週間経っても治らず。
2週間経っても治らず。
1ヶ月経っても………
まだ痛いんです左腕!!!!!!!!
献血した時に貰った書類に…
※採血した後に10,000人に1人の割合でしびれや痛み・脱力感等の神経障害が残る場合があります
書いてあったので…ほにゃにゃはその1人になったっぽいです。
献血…4回目位だけど注射怖くなった。あべし!!!!!!!!!!!!!!!

Posted at 2011/10/25 18:45:51 | |
トラックバック(0) | モブログ