ヘタり感じていたのでポチりしてた、社用車のミライースのバッテリーが届いたので交換することに、
●交換前に付いていたバッテリーを外す際に前回の交換履歴を見たら、前回交換がH28年に約7.75万キロでした。現在約14万キロなので3年使用して6万キロやはり寿命は来てたようでした。
●バッテリー交換は素人でも簡単なツールで出来る
作業
とは言え、間違って行うと下手をすると感電や火花が散るので(大昔火花飛ばした経験ありw)
マイナス端子を外す
↓
プラス端子を外す
↓
バッテリを交換
↓
プラス端子を付ける
↓
マイナス端子を付ける
の順で作業します。
●道具さえあればチョイチョイと終了です
今回は長持ちして欲しいとの願いを込めて、奮発してパナソニックのcaosをチョイスしました
●最後に今日の日付と現在の走行距離を書いたシールをバッテリーに貼って作業終了です
●交換後イグニッションをACCに入れると12.7V。交換前が11.5Vでしたので大分良くなったと思います
あとは、古いバッテリーを住んでいる地域に従った処分方法で後日廃棄します。
Posted at 2019/10/14 16:53:17 | |
トラックバック(0) |
軽整備 | クルマ