• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meverynのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:平成7年式EVERY(DE51V)

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:ROCK、J-POP(90年代~現在)、アニメ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/19 01:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年02月02日 イイね!

ハセガワ XLR BAJA(MD22)プラモデル

ハセガワ XLR BAJA(MD22)プラモデルハセガワ XLR BAJA(MD22)プラモデル
昨年末に行った、浜松駅前のアールクラフトさんにあった新製品のちらしに、ハセガワから「XLR BAJA(MD22)」のプラモデルが12月24日に発売されるとの広告がありました。
しかもカラーは、僕の一番気に入っている’91年式(^^)/
(ハセガワさんありがとうございます。)
こりゃ、買うしかないでしょ!!!
っということで、早速地元のプラモやに12月24日を待って行ってみると、まだ納入されておらず(^^;
店主のおばちゃんに「いつ入りますか?」と聞けば、「うちは新製品は、問屋が全部持ってくるから、年内には来るよ。」とのこと。
更に待って、12月30日。店に行って、おばちゃんに聞けば、「あれ?入ってないね。」。。。。。
今度は、連絡先教えて、入ったら連絡下さいとお願いしてから1ヵ月あまり。
1月いっぱい待ちましたが、おばちゃんからは連絡来ず( ;∀;)

そうこうしているうちに、ネット通販には「残りわずか」が表示され始め、ソワソワして、たまらずポチッちゃいました。






ネットの書き込みでは、結構ディティールがいいみたいです。
また、積みプラの一つにならないように、頑張って作りたいと思います(^^;
Posted at 2025/02/09 02:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月25日 イイね!

本田宗一郎ものづくり伝承館

本田宗一郎ものづくり伝承館本田宗一ものづくり伝承館に行ってきました。
15年くらい前に、一度行ったことはありましたが、今回新聞で「柴田製作所 図版原画展」をやっていることを知り、久々に行ってきました。
場所は、浜松市天竜。本田宗一郎が生まれたところにあります。
入館は無料。
館内では、ホンダ創世記の頃の貴重なバイクの展示や、本田宗一郎のものづくりへの精神を感じることができる数々の貴重な品々が展示されています。


柴田製作所の原画展は、ものづくり伝承館の二階で行われており、静かで落ち着いた中、ゆっくり、じっくりと鑑賞してきました。
もともと、柴田製作所の原画は、磐田のYAMAHAミュージアムに行った時に、購入した「YZR500(OW98)」がきっかけで知りました。
今回の原画展で、シュワンツの「RGVーΓ」があれば手に入れたいなと思っていましたが、結局、「RGVーΓ」とは違うものを数枚購入してきました。



上は「YZR500(OW35K)」、下は「CB750F(Spencer 仕様)」です。この2枚はA3サイズ。
超すばらしい。



こちらは、上は「NS500(NS2B)」、下は「RS1000」です。この2枚はポストカードサイズ。
小さくても、超すばらしい。

SUZUKIの「RGVーΓ」は、浜松のSUZUKIミュージアムで購入することができますので、SUZUKIミュージアムに行った時に購入しようと思います。
現在、「YZR500(OW98)」は額に入れて部屋に飾っていますが、今回購入したものに、気分でたまに変えて、楽しみたいと思います(^^♪
Posted at 2025/02/01 02:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月15日 イイね!

12月15日 エコパ部品交換会

12月15日(日)、エコパ部品交換会に行ってきました。

この日の天気は晴れ。
いつもの様に、隣町のラーメンショップでネギラーメンとネギ丼を食べて、部品交換会に参戦です。
今年最後の部品交換会のためか、いつもより混んでました。

今回の戦利品はこちら(^^)/

なぜかオイル添加剤ばかり・・・。
エブリィのオイル量は3Lなので、だいたい1本の半分づつ使う感じ。
なので、今回入手のオイル添加剤で6回分。
丸山モリブデンがまだ半分あるので、合計7回分の在庫抱えました(^^;


オートリファインの添加剤「XEP-17R」(箱、ボロボロ仕様。)


「Wynn’s FORMULA85」×2本(外観、ソコソコ綺麗。)

まとめ買いで、XEP-17Rが1000円のところ、100円引きの900円。
(定価税込み7140円なので、お買い得?箱ボロボロですが。)
Wynn’sが1本500円、2本で1000円のところ、100円引きの900円。
総額合計:1800円。
エブリィの車検が’25年1月なので、その時オイル交換して入れてみます。
インプレはまたパーツレビューで。(どれ入れようかなー。)

その他は、ラジコン用のYOKOMOの古い放電器(200円)と、なんか使えそうかなと靴磨き用のブラシ(100円)。
あと、MARCHALのステッカーも600円で入手しました。

’24年の部品交換会は、今回で終了。
次回は、’25年2月2日なので、実質1ヵ月ちょっとです。
来年は何が掘り出せるか今から楽しみです(^^♪
Posted at 2024/12/21 00:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月03日 イイね!

ツーリング

11月3日文化の日の日曜日、会社の仲間6人で静岡県の日本平にツーリングに行ってきました。
当初、静岡県の梅ヶ島方面を予定していましたが、前日11月2日の雨天のため行先を急遽山側から海側へ変更。
みんな、実はあまり行ったことがない日本平から、久能でイチゴを食べて、御前崎で解散の計画で出発しました。

 メンバーは、会社の仲間の6人。(おじさん4人に、お兄さん2人)
DUCATI パニガーレV2のMさん。(お兄さん)
ハーレーのHさん。(おじさん、か)
DUCATIスクランブラーのIさん。(おじさん)
XJR1300のKさん。(これまた、おじさん)
ZX-14RのAさん(お兄さん)
そして、BAJAの私。(もちろん、おじさん)

私以外は、みんな大型バイク( ゚Д゚)
私だけ250ccで、しかもオフ車( ;∀;)
エブリィでも出さない90km/h以上での走行は、ビビりまくりでした。

当日は、10時集合、パニガーレV2のMさんが先頭で日本平方面へ。
しかし、国一藤枝バイパスの大井川あたりから大渋滞。
ルート変更も検討しましたが、藤枝バイパスを抜けた頃から渋滞緩和。
予定より30分ほど遅れて、日本平ふもとへ到着。

昼食は、CHERRY BEANS GARDEN 池田の森さんでおしゃれなランチ。
日本平頂上の「夢テラス」を散策後、海側へ降り、久能のゆめ苺さんへ。

ゆめ苺さんで、おじさん4人+お兄さん2人でフローズン苺を堪能。
これがまた、美味しかった(^^♪
フローズンされた苺をフレーク状にしたもので、特性の苺ジャムをかけながら食べるというもの。
途中練乳かかっていて、味が絶妙でした。
今度は、家族を連れて来ようと思います。

(ゆめ苺さんの駐車場にて。パニガーレV2カッコいいです。)
日本平からは、焼津を抜けて御前崎灯台まで海沿いを走り、この日は解散。

(赤いZX-14Rもカッコいいです。赤いものはみんな3倍速そう。)

御前崎からの夕日はとても綺麗でした。

総工程120km。
いつもは、2人で林道ツーリングがほとんどですが、今回は6人。
バイクのタイプはバラバラですが、2つのタイヤだけがついているのは共通。
楽しかったなぁ。
「また行きましょう。」を合言葉にこの日は解散しました。

・・・いいですよね。バイク。
Posted at 2024/11/10 00:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/3190927/48549496/
何シテル?   07/19 01:13
meverynです。自分好みに少しずつ手を加えて楽しんでます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
ホンダ XR-BAJA250です。 ’97年から乗っていますので、この子とは長い付き合 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
SUZUKIの丸目のエブリイ(DE51V)に乗ってます。 ’07年からの付き合いになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation