• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meverynのブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

10月20日 エコパ部品交換会

10月20日 エコパ部品交換会10月20日(日)、エコパ部品交換会に行ってきました。

天気予報はくもり。
最近は、部品交換会の前に、隣町のラーメンショップでネギラーメンとネギ丼を食べるのがルーティーン。
雨は降らないはずの天気予報でしたが、ラーショでネギラーメン食べて店を出たら小雨が・・・。
エコパに着いたら止むかなと思っていましたが、ちょっと小ぶりになったくらい。
しかし、あいにくに天気にも関わらず、部品交換会は盛況でした(^^)/


今回はRENTHALのバーパッドをゲット。旧ロゴ品です。価格は1000円。
現在BAJAには、RENTHALの新ロゴ品を付けてますが、せっかく旧ロゴ品をゲットしたので、付け替えようか迷ってます。

それと、MD22用のエキパイのガード。衝動買い100円!
MD22持ってませんが。MD30のBAJAにむりくり取り付けて、更に’91年式ライクの外装に(^^♪

今回は、寒かった。Tシャツ一枚で行ったことを猛反省。
前回は暑すぎて1時間ちょっとで撤収。今回は寒くて1時間弱で撤収。
次回は、12月15日(日)。
次のエコパ部品交換会が終われば、いよいよ今年も残すところ2週間。
一年なんてあっという間ですね(^^;
Posted at 2024/10/24 00:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月10日 イイね!

8月10日 エコパ部品交換会

8月10日 エコパ部品交換会8月10日(土)、エコパ部品交換会に行ってきました。

天気予報は快晴。
暑さのためか、出店数は少なく、会場の中央付近はスカスカ状態。
いつもの4割位といったところでしょうか。
出店数は少なかったですが、いつもと違う出店者が多く、今回もいくつか掘り出し物をゲットしてきました(^^)/

今回は、SINISALOのヴィンテージエルボーガードとSWANSのニーガード、それとDELPHIのブレーキパッドをゲットです。
SINISALOのエルボーガードは店主の厚意で200円!!
新品、未使用!!SINISALOのタグ付きです。
流石に現品は、だいぶやれてシミもところどころ。
でも、なかなか手に入らないヴィンテージもの。いいものゲットしました(^^♪
SWANSのニーガードは、店主のご厚意で、エルボーガードのおまけだヨと、無料で頂きました。
同じお店で、DELPHIのXR用リアブレーキパッドも入手。こちらも200円!
箱のブリスターは敗れてますが、一応新品。BAJAの予備として購入しました。
BAJAのリアブレーキパッドは、約2年位前に交換したので、今の走行ペースだと、こいつがデビューするのは、だいぶ先になります( ゚Д゚)

今回は、とにかく暑く、出店数も少なったため、1時間ちょっとで撤収。
次回は、10月20日(日)。
10月になれば、ちょっと陽射しも和らいで、次はまた、楽しくダラダラ回れたらと思います(^^♪
Posted at 2024/08/13 02:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月01日 イイね!

6月1日 エコパ部品交換会

6月1日 エコパ部品交換会先週6月1日(土)、エコパ部品交換会に行ってきました。
前回は4月21日でしたので、1ヵ月ちょっと後の開催です。

今回の天気予報は晴れ。
前回は天気予報の雨の影響で出店数はまばらでしたが、今回は会場の7割位は埋まっていたので、比較的盛況ってところでした。
いつも、一緒に行っているHさんは、今回不参加とのことで一人での参加です。
今回は、ビンテージのステッカ2枚とワッペン2個をゲットしてきました。

ステッカは、店主曰く、YAMAHAとSUZUKIの、当時もの、レアものとのこと。
購入時、SUZUKIのHB(ハーベイ)のステッカは、表面にアプリケーションが付いていましたが、糊が劣化していて剥がすのに苦労しました。
エブリィに貼ったらいい感じかと(^^♪

YAMAHAのUCCワッペンは、YAMAHAとUCCが1年しか契約していなときのものだそう。(店主曰く)
anのワッペンかっこいいです。懐かしいです。
’90年頃(ネット調べ)。僕が16~17歳位の頃のものです。

次回は、8月10日(土)。今度は、2ヵ月ちょっと後です。
次はどんな掘り出しものがあるか今から楽しみです(^^♪
Posted at 2024/06/06 02:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月11日 イイね!

第62回静岡ホビーショウ

第62回静岡ホビーショウ第62回静岡ホビーショウに行ってきました。
5月11日は、一般公開初日。
ここ静岡県には、タミヤにバンダイ、ハセガワにアオシマ等、日本のプラモメーカの多くが有ります。
ホビーショウは、毎年ツインメッセ静岡で開催され、北館はプラモデル中心、南館はラジコン関係とモデラーズギャラリー(モデラーのプラモデル作品の大大大展示会(すごい作品ばかり))になっています。
いつもは、一人で行くことが多いのですが、今年は実家のある千葉県から幼馴染みのラジコン仲間が参戦してくれました(^^♪

初日ということもあってか、すごい混みよう(^^;
千葉からの友人は、初めてのホビーショウ。
サバゲー好きのガンマニアということもあり、まずは東京マルイでモデルガン試射。(←ホビーショウ記念の東京マルイフェイスタオルゲット。)

今年のホビーショウ会場には、「16式機動戦闘車」のほか、自衛隊の特殊車両を展示。(戦車も来たことあります。)

実写版、ランチボックスも展示。

一通りホビーショウを見終わった後は、タミヤの本社見学会へ。(ホビーショウ会場から徒歩で20分位。)
今年のタミヤの本社見学会では、普段は見ることが出来ない、タミヤの金型の試作現場や、タミヤの歴史(往年のプラモや、ラジコンが展示されてます。)等を見ることが出来ました。

久しぶりに再会した友人とのホビーショウ。みんな外見は随分変わりましたが、中身は35年前とほぼ変わらず。
プラモだ、ラジコンだと、ただ楽しかったあの頃(←今も、プラモ、ラジコン楽しいですが・・・。)に戻った様で、とても楽しい、よい時間を過ごすことが出来ました(^^)/
Posted at 2024/05/17 01:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月30日 イイね!

QR復活。

QR復活。7~8年年前、知人に譲ってもらった、ホンダQR。
もともと、息子と乗ろうかと思って譲ってもらいましたが、なかなか乗る機会もなく放置・・・。
カバーはかけてましたが、長期に風雨にさられてました。

そんな息子も今年から高校生。
もう乗れないなと思い、処分するか、ヤ〇オクに不動車で出すか、まぁ、まずは引っ張り出して、洗って、拭いてみました。

そこそこ綺麗になると、エンジンをかけたくなるもの。
タンク内に残っていた古いガソリンはドロドロになっていたので、新品のガソリンで洗って廃却。そして、もう一度ガソリンを注入。
取り急ぎプラグは新品に交換。
キャブはばらすか迷いましたが、きっとばらすとフロート室のパッキンがへたっていて、再組したら漏れて、「あー、ばらさなきゃよかった。」と思うこと確実。(←部品手配がめんどい。)
なので、キャブ詰まっていないことを祈ってキック!キック!!
予想に反して、キック5~6回で、「パルッ」とかかりました(^^♪

早速、2ストオイル入れて、家の前で試乗。
ヴィーン、ヴィーンと楽しいじゃないですか♪♪♪

外装はだいぶやれていて、フォークも錆びてますが、まだ、いけそう。
なんか、手放すのもったいなくなって来ちゃいまいた(^^;
Posted at 2024/05/01 02:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/3190927/48549496/
何シテル?   07/19 01:13
meverynです。自分好みに少しずつ手を加えて楽しんでます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
ホンダ XR-BAJA250です。 ’97年から乗っていますので、この子とは長い付き合 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
SUZUKIの丸目のエブリイ(DE51V)に乗ってます。 ’07年からの付き合いになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation