
ご覧頂き誠にありがとうございます。どうでもいい話になりますが、のちのち仕様変更のために軽く説明します。
それは私か所有するトゥインゴにカロッツェリアXシリーズのハイエンドオーディオカスタムを楽しんでいる間、純正トゥイーターの配線を活かしながら軽くオーディオカスタムをしたい、しかし純正トゥイーター取り出しは大変と思っているので、それなら実際にやってみようと思っていました。無理なら諦めますけどね🥴

さっそく身近なAピラーを左右外します。
外したら見にくいですがダッシュボードの左右にネジ2本を外します。
次にセンターコンソールパネルボックスを外し

エアコンスイッチ周りセンターパネル外します。

外したら純正オーディオ、スピードメーター、コラム下カバートリムパネル、グローブボックスを外しました。

何本ネジを外しコネクターを外したが覚えていませんか、最大の難問ダッシュパネル外しが待っています。ダッシュパネルのネジを外し一番の曲物の10ミリのボルト🔩を外しました。

必要ない工具を買い揃えてフロントガラスを傷🩹を付けずなんとか10ミリボルト🔩を外しました。

後は不安要素の助手席エアバッグです。途中に作動していたら大変なのでバッテリー🔋を外しの作業です。

なかなかダッシュパネルが動かないので写真では見にくいですがダッシュパネルボルト🔩を外しました。

これでなんとかダッシュパネルを軽く外外すことができました。

そして待望の純正トゥイーターを取り出しトゥイーターカプラーを中に入らないように外に出しました。
ついてに純正サブウーファー取り外しです。

まず運転席のシートを外しました。

途中苦戦をしながらなんとか純正サブウーファーを取り出し成功しました。

後にカロッツェリアXシリーズハイエンドオーディオアンプを入れる予定です。

ちなみに純正スピーカー、トゥイーター、ウーファーは後にヤフオク出品をする予定です。
Posted at 2024/11/12 20:53:15 | |
トラックバック(0)