
いつも「いいね👍️」頂きありがとうございます。今回はどうしてもこれだけは処分できない単行本はありました。それは松本零士作品「ザ・コクピット」です。松本零士作品といえば宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999のイメージがあります。詳しくマニアックな方は宇宙海賊キャプテンハーロックやクイーンエメラルダス等SF系作品があります。松本零士作品の中から第二次世界大戦を絵書いた戦場まんがシリーズです。
現在でもYouTubeでアニメ「成層圏気流」や「音速雷撃隊」や「鉄の竜騎兵」か見られます。是非「ザ・コクピット」を検索して見て下さい。今個人が所有しているのは小学館文庫の「ザ・コクピット2巻=スタンレーの魔女=」のです。中身はネタバレになりますので、気になる方はご自分でヤフオクで購入して下さい。ちなみに小学館文庫単行本は漢字の所にちゃんとふりがながありますので、子供に読んで欲しいぐらいですが昭和の単行本の為、禁止用語があります。今の再発売は無理かもしれません。

ちなみに好きなストーリーは「スタンレーの魔女」と「音速雷撃隊」です。
他にコンビニで売られていたコミック版「ザ・コクピット4空白圏飛行」は残念ながら漢字にふりがながありませんでした。ただ内容は松本零士作品らしいSFぽさがあり見応えあります。

こちらも好きなストーリーは「悪魔伝説の七騎士」と「ニケの首飾り」と「サンタクルーズの橋」です。今は戦争を話題作のまんがは少なくなっていますか、せめて後生に残して欲しい作品です。
是非今一度読んで欲しいぐらいです。
Posted at 2021/08/11 20:30:39 | |
トラックバック(1)