• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボウサ東方珍起のブログ一覧

2021年04月17日 イイね!

WiiのACアダプターで汎用12V電源

WiiのACアダプターで汎用12V電源みんカラの皆さん、いつも「いいね👍️」頂きありがとうございます。本題の前にHARD OFFで90年代の物だろうか、未使用のゲーム機がありました。それは「ポケットビスケッた」です。右上にウッチャンナンチャンのウリナリと右下にNTVとJASRACのロゴが¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨



さて本題に入ります。今回はいろんなネットサーフィン☀️🌊🏂️をしたら、任天堂のゲーム機WiiのACアダプターがAC-DCコンバーターとして使えると言うなんとも危なかしい情報がありました。確かにYouTubeなど取り上げている位ですから、さっそくHARD OFFでWiiのACアダプターを購入しました。一言言いますが、これは自己責任でお願いします🙇‍♂️⤵️後で文句は受付は出来ませんので、


まずWiiのACアダプター改造に必要最低限の物は収縮チューブ(3Фと6Ф)ギボシ端子(Wメス)とアースポイント増設ターミナルとY型接続端子(必要無いかも)あと出来ればギボシ端子(オスメス)です。
道具は電工ペンチにはさみ✂️、配線用のデーブです。

ではWii本体を繋くコネクターを切断します。

切断をしたら中側(白線)と外側を別れます。中側(白線)はプラス➕、外側はマイナス➖です。

電気がショートしないように外側(マイナス➖)を収縮チューブで絶縁して下さい。でないとショートして火災になります。





あとは中側(白線プラス➕)はWギボシメス端子と外側(黒い収縮チューブマイナス➖)はギボシオス端子を繋いたら完成です。あと中古カーデッキのアース線にオスメス端子やクワ型端子を使う場合がありますので、アースポイント増設ターミナルを加工をします。

アースポイント増設ターミナルの本体とアースに繋くクワ型端子のあいだの線を切断して本体側の先端にメス端子を付けます。残りのクワ型端子の先端はメス端子に付けます。

作動の確認は成功です。

以外と簡単そうに見えますか、慎重に加工すれば大丈夫でした。さてHARD OFFに気になるキャラクターがいます。君の名は

Posted at 2021/04/17 21:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月04日 イイね!

カロッツェリアですが、なにか?

カロッツェリアですが、なにか?みんカラの皆さん、お久しぶりです。いつも「いいね👍️」頂きありがとうございます。今回は車🚗にオーディオカスタムをしてみました。早速レポート📝✒️を致します。
先にカーオーディオカスタムの基本のデッドニングです。車のドアのボディ側にヤフオクで購入したデッドニングとAmazonで間違えて購入したカロッツェリアのサウンドチューニングキットUD-S703(日産デイズはUD-S701です)張り付けました。


ついでに内張り側もカロッツェリアのサウンドチューニングキットのデッドニングをしました。サウンドチューニングキットのデッドニングの張り方はカロッツェリアのホームページにあります。



ついで同じくカロッツェリアのサウンドチューニングキットシリーズからインカーチューニングマット(UD-S501
)がありますので、ついでにドアポケットに貼りました。意外と簡単です。

オーディオカスタムで純正スピーカーケーブルは会いませんので、カロッツェリアのスピーカーケーブルUD-C030を使いました。車体とドアを繋く配線ゴムチューブ通しが大変でした。スピーカーケーブルをちゃんとしたらあとは楽しいスピーカー取り付けです。


私かスピーカー交換をするのはカロッツェリアのUD-C030です。
やっぱりオーディオカスタムするならやっぱりスピーカー配線も変えるべきです。
スピーカー交換の上に必要はインナーバッフルです。標準的なUD-K524(4000円)でも良かっですか、高音質なメタルインナーバッフルUD-K614(10000円)を入れてみました。かなりのオーディオカスタムの基本です。

もちろんスピーカーは17㎝のセパレート2ウェイスピーカーのTS-V173S(60000円)にしましたか、予算の関係上無理なので、TS-C1730S(32000円)になりました。それでもかなりいい音が出ます。(ただし音の調整次第になりますけど¨¨¨)
しかもハイレゾ対応❗



スピーカーの取り付けで一番大変のはトゥイーターの取り付けです。ただ両面テープを貼って終わりではなく固定スペーサーを取り付ける前に通り穴のマーキングをして、マーキングをした所に下穴を開けて、取り付け金具を下穴を通して固定スペーサーはさみ込み止めて、はさみ込んた固定スペーサーをトゥイーターに取り付ける作業でした。





オーディオユニットは日産純正ディスプレイラジオのままですか、デジタルプロセッサーDEQ-1000Aを使っています。しかもこのデジタルプロセッサーはスマホ📱の専用アプリがあり音の調整や音楽でも聞けます。またかなり使いこなせではないけど¨¨¨



これからB21WハイウェイスターXだけではなくいろんな車🚗でオーディオカスタムをやってみたいです。
Posted at 2021/04/05 21:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

前回と同じ仕事中にお花見

前回と同じ仕事中にお花見みんカラの皆様、いつも「いいね👍️」頂きありがとうございます。昨日と同じサクラ🌸撮影をしました。もうそろそろサクラ🌸が散り始める所もありました。それでは写真をご欄下さい。
職場付近の写真撮影です。










職場近くの霊園付近















これからサクラ🌸満開もあれば散り始めるサクラ🌸もありました。






Posted at 2021/03/28 06:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月26日 イイね!

仕事中でお花見🌸🍶✨

仕事中でお花見🌸🍶✨みんカラの皆様、いつも「いいね👍️」頂きありがとうございます。今日は仕事中なのにあちこちサクラ🌸が咲いています。数枚しか写真を撮っていないので、軽くレポート📝✒️を致します。
日向市の耳川付近










会社付近




これからサクラ🌸満開になります。
Posted at 2021/03/26 22:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月24日 イイね!

愛車と出会って3年!今のところは断捨離

1月28日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
パーツを取り外したのはドライブレコーダー機能のレーダー探知機と日産純正ナビMC315D-W~日産純正ディスプレイ付きラジオに変更ぐらいです。



■この1年でこんな整備をしました!
主にオイル(エンジン、エレメント、CVTギア)バッテリー、タイヤ、フロントブレーキバット等の車検に関する整備

■愛車のイイね!数(2021年01月24日時点)
321イイね!

■これからいじりたいところは・・・
今のところはない
■愛車に一言
近近とは言うもののまだまだ乗り続けたいなぁ~



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/01/24 11:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりの鹿児島市の横浜家系ラーメン竜家でラーメンセット🍜(ライス🍚込み)1000円」
何シテル?   10/05 11:17
ロボウサ東方です。東方は車大好き好きたった親戚の名字です。今は急遽になっていますが、いつも車改造に熱心な方でした。フォルクスワーゲンはかなりのマニア級(ドイツ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘッドライトのバルブをハロゲンからLEDに換装してみた…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 19:49:48
TEZZO TEZZO プレミアムマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:08:32
アドブルー噴射異常修理(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:08:35

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
地元ではルノー自体見かける事が少なく(地元に正規ディーラーが無い)、他の人と違う車もしく ...
日産 デイズ 日産 デイズ
元々赤っぽくなくオレンジ🍊ぽくないスカーレッド(カラー番号P55)のカラーリングが好み ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
私のコンクリート会社の担当車です。コンクリートミキサー車の為、かなり汚れや傷があります。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation