2007年09月10日
四国中央市,
マーにゆられてが住む温泉村から1時間程度。
もちろん車で移動しての時間だが,
車で移動していたのでは見逃すほどのダイヤモンドが
発見されたというニュースに驚いた。
しかも,asahi.comで読むと
「見えないほど小さな・・・」
にふたたび驚いた。
http://www.asahi.com/science/update/0910/TKY200709100198.html
うーん学術的には貴重な発見かもしれないが,
勘違いしてスコップをかついでのおっちゃんたちが登場して,
四国自動車道の交通量が増えるだろうか。 苦笑)
そうなると楽しいのだけど。
Posted at 2007/09/10 19:59:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年09月10日
待合室で椅子に腰かけ
漱石が山路を登りながら考えに耽りまくり
転びそうになったところが,
じつにうまく石に腰を下ろした
ところまで読んでいると
「ナンバーXXXXのお車の運転手の方
立体駐車場までお戻りください。」
念入りに車はトヨタbBですとまでアナウンス。
またライトが付けっぱなし,とかだろう,
と自分には無関係と続きを読んでいた。
すると,
マーにゆられての前に腰を下ろした
母親が息子に,メモをわたし,
「あぁー,やられちゃった
ホイールに傷・・・
自分はぶつけたことないのにねぇ」
立駐に車を出し入れする係員の運転ミスらしい。
でも,
このお母さん,淡々としていたのがよろしい。
車は直るんですから,
マーにゆられては,
ドクターから
「ああ,これは治ることはありませんから
一生うまくつきあうようにしてください。」といわれ,
はい,
これも淡々と受け入れ。
Posted at 2007/09/10 17:52:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年09月09日
みんカラで,日記というものを書いてみて
プロフィールなるものを登録しようとして
過去の愛の遍歴,
いや,ヒトでなくクルマのを 苦笑)
調べようとしたら
日産は,1994年の日産羅針盤がスタートしてからの
Webカタログはすぐに見つかるけど
歴史博物館的な資料はないのかなぁ,
もっと探す必要がある?
それともWikiに行け?
本田は歴史的資料の閲覧場所がありましたが,
メーカーはやっぱり,過去の自社製品の資料を保管してほしい。
先日,40年前のカシオの計算機の資料をネットで問い合わせると
ちゃんと関連資料も含めて本社から送られてきました。
Posted at 2007/09/09 13:21:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年09月09日
たぬきの画像で出発。
これは,近所の食堂のカウンターに置いてある,
「ボクのお腹を触ってね」のを
HTCのスマートフォンで写させていただきました。
どうかよろしく。
Posted at 2007/09/09 11:09:32 | |
トラックバック(0) | 日記