• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アシュギーネのブログ一覧

2020年04月07日 イイね!

デミヲ・X-170S ウーハーインストール

デミヲ・X-170S ウーハーインストールオバンデガス
コロナの影響か?仕事が無い。う~んあまり影響がある職種とは思えないのだが暇なのだ。もちろん工具とウーハーは車に積んである、というかそのつもりで今日は出勤。ボスもWindows95で一日中ネットサーフィンwww

alt

内張りを剥がす行程の写真も撮ったのですが、ネットで調べれば出てきますので省略。
内張りに防振材を貼った箇所。スピーカー周りを重点に内張りを構成するピースの真ん中に一カ所ずつ。ビビリ音がするような緩みはなくしっかりとしています。どこからあのビビリ音がするのだろう?

alt

ドア側にはスピーカー周りに防振材を3枚、後は叩いて音が響く場所に3枚貼付けました。スピーカー裏側になる鉄板には吸音材を貼付けました。

alt

インナーバッフルの取付け。純正スピーカーの穴を利用すると思いきや、直接内張りにビス留めでした。内張りは頑丈な素材ですのでキッチリと締め上げてやりましょう。

alt

ウーハーもインナーバッフルにビス留めです、力強く締めると割れます。良い塩梅で締め上げてやりましょう。
これでインストール完了、内張りを元に戻してさっそく鳴らしてみます。
「ウーハーの音が小さい・・・」デッドニングとはこういうものなのか?
いつもの楽曲をしばらく聴いてみたが、高中音域は良いが低音が足りなすぎる、これじゃ不良品レベル。

ダメ元で内張りを再度剥がしてディーラーから聞いた極性を逆にしてみると低音が出てきた。デミオはロッドごとに極性が違う?たぶん自分が聴いて良い方を選べということでしょう。イジワル!!

音質的には高音がやはりキツい、ツイーターのネットワークで調整できるので調整する必要ありかな、しかしX-170Sに変えて「音が鳴っている」から空間を感じられるまでになりました。

実はこの空間が大切で音楽に没頭出来るかどうかの私の基準なんです。いつもよりボリューム大きくして音に入り込んでのドライブは最高、満足です。
次は、余った後ろ側2chをツイーター用にすれば、もっとパワーを稼げるのではなどと考えています。
Posted at 2020/04/07 22:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオについて | クルマ
2020年04月05日 イイね!

デミヲ・キャッチタンク清掃

デミヲ・キャッチタンク清掃オバンデガス
風邪かな?味覚が無くなり体がだるくて・・・デミヲのウーハー交換は延期しました。アーシングにチャレンジしたいので、とりあえず見た目がよろしくないシールドしたサブコンの配線を元に戻しました。効果なかったなコレ

alt

ついでにキャッチタンクも清掃、走行距離400kmでこれくらい溜まります。キャッチタンクのろ過器は減圧ホースのおかげで詰まり無し。これだけブローバイを捕獲しているので、まぁいいでしょうwww

alt

今回ほぼ短距離の通勤でしたが、仙台方面にいく用事ができたので160kmの長距離走行ができました。コロナの影響なのか?仙台近辺の幹線道路が空いてて高速道路と変わんねーじゃねーか・・・エコ運転したら本当に事故に巻き込まれるな。なので気持ち再生距離が伸びて382kmでした。
Posted at 2020/04/05 19:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオについて | クルマ
2020年04月03日 イイね!

デミヲ・ツイーターの取付け

デミヲ・ツイーターの取付けオバンデガス
アルパインX-170Sのツィーターですが、デミヲのフロントガラスに干渉することが判明。ダッシュボードを取り外せばビス留めで取付けられそうだが面倒。首振りスタンドは諦めて固定スタンドで取付けることに。

標準のツィーターを取り外してコネクタの根元で線をカット。まったく極性が判らない配線、しかもディーラー聞いた極性とネットで調べた極性が逆・・・

alt

「もう自分で調べるしか無い・・・」
運転席側は緑が+青がー、助手席側は青が+緑がー。私のデミヲではそうなっているようです。

alt

X-170Sのツイーターに交換後、定位がしっかりしてフロントガラスにヴォーカルが出てきたのは良いのですが、ウーハーが標準のままなのでバランスが悪く耳に突き刺さる様な音です。
ちなみに標準のツイーターのある場所ですが、ドライバーの耳からウーハーとツイーターの距離が同じになるので位相調整はしなくてもOK。

alt

こいつが今日届いたのだが、もうお腹いっぱいで内張剥がしてのデットニングやらビビリ音解消、まだ先になりそうな気配がムンムンです。ガレージと普段乗り用の車が欲しいところですwww
Posted at 2020/04/03 20:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオについて | クルマ
2020年03月31日 イイね!

デミヲ・ビビリ音対策&マツコネ音質アップ

デミヲ・ビビリ音対策&マツコネ音質アップオバンデガス
ドア辺りからビビリ音が聞こえるようになってきました。コストを抑えるのは仕方が無いのですが内張りの耐久性に難有りです。まぁ・・デミヲはマツダのフラッグシップモデルでは無いので自分で解決してやりますか。

ビビリ音解消のためにドアの内張を剥がすので、ついでにスピーカーも交換。ビビリ音解消とスピーカーの実力を発揮させる作業は似たようなもの、ついでにやってしまえと一人暮らしを始める息子の生活用品と一緒にBuyBuy。材料が揃ったら作業開始です。

誰でも出来るちょっとだけマツコネの音質アップ

alt

オーディオの設定でフロント側だけ音を出すようにする。ハイ!!これだけ

alt

デミヲの利点であるセパレート型ツイーターを最大限に生かしてやる設定です、定位がしっかりして音のこもりが無くなります、低音はダルダルのままですが・・・後ろ側のスピーカーは音を悪くする根源。

Posted at 2020/03/31 20:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオについて | クルマ
2020年03月31日 イイね!

デミヲ・ビビリ音対策&マツコネ音質アップ

デミヲ・ビビリ音対策&マツコネ音質アップオバンデガス
ドア辺りからビビリ音が聞こえるようになってきました。コストを抑えるのは仕方が無いのですが内張りの耐久性に難有りです。まぁ・・デミヲはマツダのフラッグシップモデルでは無いので自分で解決してやりますか。

ビビリ音解消のためにドアの内張を剥がすので、ついでにスピーカーも交換。ビビリ音解消とスピーカーの実力を発揮させる作業は似たようなもの、ついでにやってしまえと一人暮らしを始める息子の生活用品と一緒にBuyBuy。材料が揃ったら作業開始です。

誰でも出来るちょっとだけマツコネの音質アップ

alt

オーディオの設定でフロント側だけ音を出すようにする。ハイ!!これだけ

alt

デミヲの利点であるセパレート型ツイーターを最大限に生かしてやる設定です、定位がしっかりして音のこもりが無くなります、低音はダルダルのままですが・・・後ろ側のスピーカーは音を悪くする根源。

Posted at 2020/03/31 20:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオについて | クルマ

プロフィール

「デミヲ・サブウーハーのウエイト http://cvw.jp/b/3193309/44174384/
何シテル?   07/12 12:44
HONDAにズッと乗ってきましたが、マツダのフロントマスクに一目惚れ。 子供も大きくなったのでデミオに乗り換えました。 若い頃ハッチバックに乗って楽しんでお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SkyActive1.5D インテークマニホールド煤清掃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 06:57:58
モードSP2  スロコンEco2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 08:45:57

愛車一覧

マツダ デミオ デミヲ (マツダ デミオ)
デミオが好き。 1.5Lディーゼルに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation