• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アシュギーネのブログ一覧

2020年05月18日 イイね!

デミヲ・GE製真空管が届きました。

デミヲ・GE製真空管が届きました。オバンデガスゥ。
GE製真空管が届いたのでブログ連投しちゃいます。この真空管は1985年製、なんと35年前の真空管。かといってプレミアチューブという価格ではなく1個800円ほど、さてこの真空管の実力はいかに。

まずは電気特性、ホワイトノイズを鳴らしてみると長いスパンでのうねりは感じるが音楽を聴く上で気がつくことは無い、スイープを鳴らしても左右同じ音、個体差が少なく素晴らしい精度、しかも耐震真空管。
音は、エッジ効いたDACの音はそのままに音像が広がるといった感じ、優しい音にはならなかったが音像が広がるのは大歓迎です。デミヲの車載プリアンプに採用決定!!

alt

車載にするためのノイズ対策も進めています。ノイズフィルターを実装してグランドをボディーに落とさないように配線してみました。簡単にいえば+とーをケーブルで引っ張ってきたということです。上手くいくかは試してみないと分らないのですが・・・うまくいってくれよ。
Posted at 2020/05/18 21:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオについて | クルマ
2020年05月18日 イイね!

デミヲ・5月EGR定期清掃

デミヲ・5月EGR定期清掃おはようございます。
EGR定期清掃でございます、サブコン設定もパワー重視に設定してから、しばらく清掃していないので、どういった変化があったのか見てみます。といっても以前のように飛ばすことは無いので、インテークがベトベトって事は無いかと。

度々カーボン洗浄剤テストで溶剤を吹き付けられるEGR出口、その時にきちんと清掃すれば良いのですが、さらっとウエスで拭くだけですので湿ったカーボンに更にカーボンが堆積して厚みが増しています。今回はパーツクリーナーとマイナスドライバーでカーボンをこそげ落としました。

alt

EGRパイプ・EGRリストリクターもトイレ用洗剤につけ置き洗い。

alt

ピカピカ。トイレ用洗剤が一番強力ですな、これでEGR出口を掃除できたら楽なのにな~。

alt

インテークのEGR入口の触診。カーボン堆積の厚みは増していないが、若干上部が湿っています。EGRの排気に含まれる水のせいでしょう、こればかりはいかんともしがたい。

alt

私の経験からするとエンジンを高回転まで回すとインテークは汚れるような気がします。「もっともらしく当たり前のことを言ってどうするwww」

alt

車載用真空管プリ、エージングが足りないのかと思い通電しっぱなし。しかしボケボケの音は変わらず。真空管の電気的特性も悪い、ホワイトノイズを鳴らすとうねりが発生し、スイープ波を鳴らすと片チャンネルが特定の音域で音が小さくなる、発注したGE製チューブ待ちといったところです。
DAC原音ほどのエッジの際立ちはいらないが、デミヲにはちょっとだけ優しい音の方が合うはず、でもこれではボケボケすぎなのです。
Posted at 2020/05/18 09:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオについて | クルマ
2020年05月16日 イイね!

デミヲ・Sanskritが鳴っちゃった

デミヲ・Sanskritが鳴っちゃったオバンデガスゥ・・・
なにがあったのかは知りませんが、中華製DAC SanskitがHAS-300-31と直結でも十分な音量で鳴りました、DACの音量も確かめたし、スマホの音量も最大だった。USB OTGの闇ですな、Androidのこういったとこが嫌い。

で、私はSanskritを大音量で鳴らすためにラインアンプを買ったわけですよ、正確にはプリアンプですが。音がキレキレのSanskritと真空管プリの組み合わせで、輪郭のしっかりとした立体感ある音になればいいなぁ~なんて妄想したのですが、馬鹿でした。

alt


激安真空管プリアンプ、初音だしの時はWMAの32kbpsかと思うほどの高音のショワショワ音、エージングが済んでもSanskritを2ランク下のオーディオに変身させるとても優しい音。追加でまともな真空管を買う羽目に・・・
しかも車の電源でプリアンプがまともになるはずも無く「ブーン」といったノイズが常になっているといった状態だったりする。電源をクリーンにする事も考えないと。

alt

追加で注文したケーブルストッパーが届いたのでアーシングレイアウトをちょい手直し。

alt

alt


alt

今回は309kmでのDPF再生となりました。距離が伸びなかったのはオーディオ調整をアイドリング状態で長く行ったせいでしょう。走りながらDSPの微調整は危険ですので止めておきましょうwww




Posted at 2020/05/16 16:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオについて | クルマ
2020年05月14日 イイね!

デミヲ・中国からの贈り物

デミヲ・中国からの贈り物オバンデガスゥ。
コロナの影響で足止めをくらっていたケーブルストッパーがやっと届きました、間があいたせいでもうどうでも良くなってきてた所でした。コロナ落ち着いてきたのでしょうか?アベノマスクは届いておりませんが・・・

alt

たぶんプラグケーブルを纏める製品だと思うのですが、4本用x1・2本用x2のセットで700円。8ゲージのコードではユルユルでした。

alt

思ったよりも「綺麗に纏めました」感が出ませんでした、無いよりはましといったところでしょうか。いつものことなのですが2本用の一個はデミヲのエンジンルームに飲み込まれてしまいました、その他レンチソケットなども飲み込まれています。
Posted at 2020/05/14 18:55:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオについて | クルマ
2020年05月13日 イイね!

デミヲ・DACの音が小さい

デミヲ・DACの音が小さいオバンデガスゥ・・・
なんとなく予想はしていましたが、DACのRCA出力を2分配すると音量MAXにしても同乗者と話が出来るくらいまでしか音量が上がりません。ポアタンはヘッドホンを駆動させるパワーがあるので2分配で丁度良かったんですけどね。

alt

もうDSP内蔵DACをEQで調整して鳴らすか、マツコネ再生でも良いんじゃ無いかとも思ったのですが、困ったことにSanskritが小音量ながらいい音の片鱗を垣間見せるんです。

1000円くらいのヘッドフォンアンプキットを咬ませて増幅しようかと思ったが、音をよくするのが本来の目的のはずで違うなと却下。ただいまラインアンプ物色中です。
Posted at 2020/05/13 17:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオについて | クルマ

プロフィール

「デミヲ・サブウーハーのウエイト http://cvw.jp/b/3193309/44174384/
何シテル?   07/12 12:44
HONDAにズッと乗ってきましたが、マツダのフロントマスクに一目惚れ。 子供も大きくなったのでデミオに乗り換えました。 若い頃ハッチバックに乗って楽しんでお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SkyActive1.5D インテークマニホールド煤清掃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 06:57:58
モードSP2  スロコンEco2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 08:45:57

愛車一覧

マツダ デミオ デミヲ (マツダ デミオ)
デミオが好き。 1.5Lディーゼルに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation