何がパンデミックなのか?いやコレより凄いアーシングも知ってるし・・・キャッチーなタイトルを付けたかっただけです。取りあえずアーシングターミナルの穴を全部塞ぎました。見栄え重視でエンジン周りでサクッと済ませました、後はどうやって綺麗にケーブルをまとめるか思案中です。
アーシングしてから400km以上走った感想。エンジンのフリクションが少なくなった、この一言に尽きます。そして見た目が映えます、また一段とデミヲが好きになりました。夜こっそりデミヲを眺めては「超カッケー」となってます。ガキみたいだなwww
マフラーアーシングとケーブルをまとめるのは次回。
今回は余裕のDPF再生400km越えでした。チート使ってますけど・・・
実質は100km辺りで強制DPF再生を行ったので300kmでの再生です。
やはりデミヲは400kmで強制的にDPF再生が始まるようです。
おまけ
また「TRAIN-TRAIN 4 12++」の詩を頂きました。これで同じ詩がリピートされなくなりました。X-170Sのツイーターで鍛えられた耳は、ミックスの音にも影響があったと思います。たぶんハイ上がりの音になってるかと思います。
Posted at 2020/04/19 12:57:26 | |
トラックバック(0) |
デミオについて | クルマ