
マイクラC+Cって2ドアのオープンカーなのですが、外観の雰囲気にスポーツカー特有の汗臭さが無く、上品な感じが醸し出されていて好きな車です。マーチのキャラクターにも、とてもマッチしていると思います。
ロードスターやS2000などの流線型の精悍なボディーをまとった車も好きですけど、このマイクラC+Cやコペンのように小型でかわいいオープンカーも、かなり好きなジャンルですね。
個人的な意見なのですが、小型のオープンカー=スポーツカーとはあえて考えずに、ノーマルグレード+オープンのような気軽に乗れるモデルが選択肢としてあってもいいと思います。例えば、スイフトにオープンモデルを作るとしたら、ベースをスポーツグレードのスイフトスポーツにするのではなく、あえて普通のノーマルグレードにするといった感じです。普段の日常生活の足として、高性能なスポーツチューンエンジンやスポーティーな演出は必要ないが、ちょっと気分転換したい時に気軽にオープンにできる車にする事により、スポーツオープンカー特有の敷居の高さや車体価格・維持費を抑えられるはずです。(浅はかな考えかもしれませんが・・・)
極端に言えば、立派なオープンカーでなくても、先代デミオに設定されていたキャンバストップのような感じでも良いと思います。キャンバストップはオープンカーではありませんが、ロードスターを作り出したマツダらしい遊び心が詰まっていて素敵だと思います。
ご批判は多々あるかもしれませんが、硬いことは考えずに気軽に雰囲気を楽しむ車が選択肢としてどんどん増えて欲しいです♪もちろん、スポーツを楽しむモデルも大歓迎です。
追伸・・・三菱さん、欧州で販売されているコルトのオープンモデルをマイクラC+Cの対抗馬として日本に導入してはいかがでしょうか♪
Posted at 2008/01/18 18:55:35 | |
トラックバック(0) | 日記