• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月28日

秋田-東京 オール下道

茨城県内で開催されるイベントへ行くため、関東地方へ
そっち方面へ行く際は普段は夜行バス使うしそのほうが安いだろうけれど、一度自分の足で行ってみたいというのがあったので、今回挑戦してみることに。
高速の通行料金を払っている余裕はないので、無料区間除いてすべて下道を使用

秋田市-埼玉県越谷市-東京駅-千葉県成田市-秋田市という順番で行きます
この記事では東京までの行程を簡単に記録します
運転中の写真がないので文字ばっかりになりそうですが…

10月28日
0時20分
 秋田市を出発。給油のため山形県内のガソリンスタンドを目標に。
数十分経過したころだろうか、由利本荘市の山の中でカモシカと思われる動物が道路の真ん中に。初めて見たのでちょっとテンションあがった。

3時5分
 山形県東根市にある山形空港近くのガソリンスタンド到着。ここで満タンに。
10月はストップ&ゴーの少ない走行が中心だったので、これまでで最高の燃費を記録。カタログ燃費の13km/Lを超えました
ここで給油と小休憩をして3時20分に出発。次の目標は福島県二本松市の道の駅 安達。

5時30分
 道の駅安達到着。ここで事前に用意した軽食を取ったり、コンビニに寄ったりして休憩。

道の駅安達にて。顔に泥ついてる…
6時に出発。次は栃木県那珂川町の道の駅ばとうへ。
夜が明け、ここら辺から交通量が増えましたが、渋滞などはなくスムーズに進みました。

8時40分
 道の駅ばとう到着。ここでは長めの休憩を取りました。

まずは9時オープンのアイス工房武茂の郷さんにてアイス。なんでいきなりアイスかってレストランが開いてないからです

おなかが減りましたが、レストランが開くのは11時。移動してしまおうかとも思いましたが、時間に余裕をもって出発した上にだいぶハイペースで来たためホテルのチェックイン時間に対して早すぎるので11時まで待つことに。お土産を買ったりだらだらしたりして2時間弱休憩。
11時のレストランばとう開店と同時に入店。1日20食限定という「いのしし丼」を注文。

地元で取れる野生の猪、八溝ししまるという猪肉を使用しているといういのしし丼。猪肉自体初めてでしたが、クセが少なく食べやすいと感じました。
およそ3時間の道の駅ばとうでの滞在を終え、12時に出発。

14時20分
 埼玉県春日部市のイオンモール春日部にて

埼玉県越谷市内のホテルを予約しているのですが、チェックインが18時予定で、駐車場の関係上時間通りに来てくれとのことなので、早すぎて時間潰しが必要に。特に目的もなくここへ寄ってみましたが、何もしないで出てきちゃいました。15時出発。越谷市内のキャンベルタウン野鳥の森へ目標設定。

15時50分
 キャンベルタウン野鳥の森さんが16時までなのに気づく。ここで新しい行き先が必要になってしまい、何も思いつかないので家電量販店へ。Nintendo Switchで使うためのmicroSDカードをポイントを使い安く購入。17時20分ごろ出発。いよいよホテルへ

17時40分
 ホテル到着。チェックインを済ませ、コンビニへ行き、夕食を調達。0時から起きっぱなしでだいぶ疲れたので、ご飯を食べてすぐ就寝。1日目はここまで

10月29日
7時5分
 東京駅へ向け出発。たぶん8時半ぐらいに到着。時間帯もあるでしょうがさすがに交通量が多く、信号の多さも相まってこれ以前に比べるとだいぶ遅いペースでの移動になりました。地元や現在住んでいる秋田においてほぼ経験したことがないものとして、バイクのすり抜けがありました。


秋田から車を置く予定の成田市へ直行しなかったのは東京駅で仲間を拾うのと、東京の道路を走ってみたかったというのがあったからです。田舎人からすると東京の道路は広くて交通量が多くて警察がたくさんいて怖いという謎のイメージがあったので、そこを走ってみるというのが、自分の中で一つの挑戦みたいなものでした。今回の旅でわかったのは(といっても東京で走った時間は2時間程度でそれだけで語るのは無理ですが)、広くて交通量が多くて警察がいるのはそうですが、秩序があって怖いというのは違うなということです。危険なシーンに遭遇ということは無かったし、ほぼ制限速度以下で流れているので違反のしようもないという印象でした。よくYoutubeで都内で違反車が捕まる瞬間とかの動画が流れるのでどこでも警察が見張ってて違反したら即捕まるんだとビビってましたが、そういうのは一時不停止とかイエローカットとかで、自分はその辺は普段からきちんとしてるので、特に問題ありませんでした。来る前はまるで外国に行くかのような気持ちでいましたが、普通に日本で日本の交通ルールなので、別に田舎の人間でも運転出来るなという感じでした。車線が多かったり形が複雑だったりっていうのはありましたが…
なおここで道を間違えて一瞬首都高に乗ってしまったので、オール下道は厳密にいえば失敗してます笑


というわけで秋田から東京まで(ほぼ)下道で来ることに成功しました。東京駅までの走行時間はおおよそ13時間。途中寄り道したりしているのでそれがなければもう少し短く済むのかな?道路状況や走行ペースでも多少変動あると思いますが参考になればと思います。ルートはこんな感じ。

実際にはGoogleマップではなくカーナビを使っているので正確ではないと思われます。特に秋田から山形までのルートは似たような感じではありますが明らかに違います。ハイドラのログはアイコンだらけで見えないので・・・

帰りは完全に別ルートを使ったのでこれについても記事にしたいと思います。もちろん下道です。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2022/10/31 17:55:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車中に凍り始める…」
何シテル?   01/17 17:29
こんにちは。BLレガシィ 2.0GT A型 AT乗ってます。 資金力はないですがこの車でいろいろできたらと思います

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GAZOO Racing ⑦ GRカローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:35:23
女神湖氷上行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 22:02:47
Grazio&Co. SPORTDESIGN リヤフェンダーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:16:27

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初マイカーです。初めて乗る車は楽しくあるべきだという信念をもとに選びました。 選んだ際の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation