
9月にアテちゃん2019-2020って投稿して以来ちょっとずつ書いていたら今頃になってしまいまして…(笑)
みんカラ歴も4年10ヶ月から5年3ヶ月になってしまいましたがせっかく途中まで書いてたんだし…アテちゃんと色々行って印象に残っているところを纏めておきたいなと…(^-^;
2021年1月…
牡蠣奉行…
牡蠣食いに行くベー

仕事終わりのダーリンに
誘われてやって来たのは
出張牡蠣小屋です(^_^)/~~♪
スッゴいエプロン?前掛け?

宮城県産 と 広島県産 が置かれてました

ホタテ と イカ串焼き も
注文しまして…
おもむろに焼きまして(^-^;

いっただっきまぁwwwす(^_^)/~~♪

ホタテ と 牡蠣 両方とも
おかわりしましたぁ~(笑)
美味しかったな(^-^;
… … … … …
2021年2月…
牛久大仏と阿見アウトレットパーク…

まずは乗車状況から…(^-^;
地上高?
低いからこうなっちゃう。。。

無事乗車出来ましたぁ~(笑)
この頃のお気に入り缶コーヒーは
この“極”でしたね♪

今回のお弁当は
めんたいこおにぎり と
肉じゃが その他…です(^^)v♪

早起きしてお弁当作ったら
眠たくなってしまいまして(^_^)/~~

え!? おっき~い(◎-◎;)//~

牛久大仏です(^_^)/~~♪

笑っちゃう位おっき~い(^^)v♪
さて…行きますかぁ~

って…撮りっこ(笑)

奈良の大仏さま の 8倍…
自由の女神さん の 2.5倍の
背の高さ(◎-◎;)//~ですって!!

この頭を
横に10個 × 奥に10個 を
10段重ねたのが実物の
頭のサイズというから驚きです!

スッゴぉ~い(◎-◎;)//~!!

香炉も日本一の大きさ(笑)

近づいて…

撮影wwwww(^^)v♪

こんな感じ…デカ!(^-^;

胎内見学もさせていただいて…

阿見アウトレットパーク
でカレー食べて帰りましたぁ~
… … … … …
2021年3月…
権現堂堤桜と小江戸川越氷川神社…

行ってきま~す(^_^)/~~♪

着きました(^^)v
あの橋を渡るのね♪♪

橋の上で
いつもの(^^) 撮りっこ(^_^)/~~♪

綺麗~♪
菜の花 と 桜 のコラボ(^_^)/~~♪

主役の桜!!
綺麗でしたぁ~(^_^)/

はい!! おべんと(^_^)/~~♪

菜の花 も 綺麗~♪

ハイ!! チーズ(笑)♪
権現堂堤桜を出て 小江戸川越へ!!

コロナ禍で卒業旅行の代わりに…と
若者達で賑わってました(^^)v

氷川神社に着きました(^^)v♪
こちらも参拝の若者達がたくさん!

金魚釣りのおみくじは吉でした(^^)
お天気に恵まれて
良いお出掛けの1日でした(^^)v♪♪
… … … … …
2021年3月…
薄暮の桜と
アテンザとダーリンとワタシ♡
そして翌日には別の場所で(^_^)/~~♪

桜とアテンザ♡ 良いですね♪
… … … … …
2021年3月…
センターパイプ
チャンバー接続部排気漏れ修理

180000kmを越えて…

マフラー音が大きくなった気がして
Dらー行って上げてもらいまして…(^-^;

下から様子を確認しているダーリン!

フロント側から撮影…

リア側から撮影…

ダーリン…
アテちゃんの
メカニック(Dらーの人)と
うーん ココから漏れてるようですね
とかって…

フロントパイプと
センターチャンバーパイプの

バンド接続部から排気ガスが漏れてるらしくて…
溶接して1本に繋げちゃうみたいです(^-^;
ステンレスマフラーの焼け色のゴールドがとっても綺麗で良かったのだけど
コレ(耐熱ステンカラー色)買って…
キャタライザーからフロントパイプと

センターチャンバーパイプまで
塗って…

ステンレスのリアピースまで
統一感が出て洗練された感じにはしあがったのですが…(^-^;

溶接時に若干接続がズレてしまったのか熱で少し曲がってしまったのか…
マフラーエンドとリアバンパーの間が前よりだいぶ開いてしまって
Dらーではどーにもならないと言われて
めちゃめちゃ気に入らなそうなダーリン。。。
なんでも修理前は隙間は3mmだったのに1cm以上だなんて堪えられないとかって…

速攻板金屋さんに入庫です…(^-^;

なんだかイロイロわがまま言って

これだったのが…

こうなりました(^^)v
確かに。。。
もともとはこんな感じでしたね!!(^-^;!!

左

右

うんうん…ピッタリ!!ですね!!
ダーリン やっと納得です(^-^;(笑)

アテちゃん転院も含めて
長かった入院生活の全快に…

ケンタッキーでお祝いしましたぁ~(笑)
… … … … …
2021年5月…
妙義山ハイキングと妙義神社お参り…

行ってきま~す(^_^)/~~♪
今回はジーンズで~す!

とにもかくにも…
先ずはお弁当食べます(笑)
おにぎりではなく
おにぎら~ず!!です(^^)v

新緑の妙義山をバックに
アテちゃんをパシャパシャと…(^-^;

で…
今回は 歩こう!!ってコトで
来ているのですが。。。
なんと!落石ですね!!

ってコトで…
見晴台まで行ってみましょう(^_^)/~~♪

レッツ ゴー!!
金色の巨大な大黒様に向かう鳥居をくぐったら

右手にそびえる階段を登ります(^-^;

お社にご挨拶をしたら
見晴台方向へwww(^^)v
ひたすら…

定番の木の階段の山道を……(((・・;)
挫けず頑張りまして(笑)

到着ぅwww(^_^)/~~♪

素晴らしい眺望です!!
奇岩の間から
上信越道や里の家々や畑が
見えます!!

帰り道はバテ気味(^-^;
途中思わず腰を降ろす2人www(笑)

帰ってきましたぁ~♪
アテちゃん!!
ただいま~
お留守番お疲れさまでしたー!

予定よりも時間が余りましたので
半年前の11月…
紅葉の季節に訪れた妙義神社に
もう一度(^^)v

新緑の妙義神社へ!!

ひたすら 階段でーす(^-^;♪

元気だね!!
ご機嫌な ‘あーつ’ (笑)

いつもの 撮りっこwww(^-^;♪

本殿にお参りして…

帰り道に石垣を見て廻りました!
こんな階段でしか来れない所に
こんな石垣をいったいどーやって
積んだのかしら!?
凄いわ~(○_○)!!

ハイキングとお参り 暑かったけど
楽しかったな…
帰り道上信越道の下をくぐる時
見晴台から見えてた奇岩が確認出来ました!あそこからココが見えていたのですね♪
… … … … …
2021年5月…
伊香保ロープウェイとときめきデッキ…

駐車場に着きました(^^)v

前回きたときは
レトロなロープウェイだったケド
新型車輌になっていました(^^)v

はい!ピース✌️

アテちゃん
バイバwwwイ(^_^)/~~♪

(^3^)/♡

ときめきデッキに着きました(^^)v
ゴキゲン♪(^^)♪です(笑)

ときめきデッキからの眺め(^_^)/~~♪

ラブラブでーす(^-^;

見晴駅の機械室www♪
ロープウェイ車輌…
新しい車輌に変わっていて新鮮だったな♪
また行こうね(^_^)/
… … … … …
2021年6月…
谷川岳-天神平-土合駅(^_^)/~~♪

アテちゃん♡ 今日もよろしくね♪

途中でお弁当~♪
で…ガリガリ君(笑)

水上温泉を越えてひた走ります
目的地☝️ 谷川岳は
あのとんがっているてっぺんです!
よく晴れてそうですね!(^_^)/~~♪

谷川岳ロープウェイ乗り場の
駐車場に着きました!!
ガラガラですぅ~♪
貸し切りですね(笑)

マジで 空いてました(*^^*)
大きめのロープウェイに2人きり!

アテちゃんが小さくなっていきます!
お留守番 ヨロシクねwww♪

バカっプル ぶり 爆発(*^^*)
開放感いっぱいで
イチャついちゃいました(^-^;

ロープウェイから見えた谷川岳です
良いお天気!
青空と太陽にどんどん近づいて行きます(^_^)/~~♪

ロープウェイ終点の
天神平駅に着きました!
ここからはペアリフトで
天神峠の弁財天と天満宮を
目指します(*^^*)

お天気 最高!!!
あ!

ぐんま ちゃん だ!!(笑)

谷川岳登山口に着きました!
見てください!!!
素晴らしい谷川岳の勇姿(^_^)/~~♪

一応 記念撮影www(笑)

定番の鐘~♪

6月でも雪が有りますね♪

こちらは天満宮と弁財天です!

天神平カフェの屋上から
谷川岳を望みます
あの緑のとんがりの尾根を
歩いて登頂を目指すのだそうで…
凄いなぁ~(*^^*)

青い空!良い空気!
緑の尾根!雪残る谷川を
満喫したので
帰りのリフトもご機嫌です(^-^;
あ!

また ぐんまちゃんだ!
また登って行くつもり?(笑)
そろそろ帰らないと時間だよ~

谷川岳ロープウェイ…
楽しかったな!!
次に向かったのは

じゃーん!! 土合駅です♪
もぐら駅として有名なこの駅で

駅員さんに成りきるダーリン!
と…

ワタシ…(笑)

中はカフェになっていて
オリジナルのホットサンドとコーヒーをいただきました(^_^)/~~♪
さて!
下りの1番線ホームに向かいましょう

国道の上を横切る
連絡通路からして
独特の雰囲気ですね~
ほら!

これが
もぐら駅たる ゆえん の
延々と地下に向かって続く
トンネル階段です!

レッツ・ゴー!!!♪
ずーっと
5段づつ踊り場というか平場で
ひたすら地下に向かいます!

半分ほど来たでしょうか?
全く風景は変わりません…
まだまだ 階段は続きます(^-^;
やっと階段終了です!

トンネルの左右側面と階段の手すりの間が開いているのは…
ホントはエスカレーターを取り付ける予定だったらしいです(^-^;

462段ですから
伊香保温泉の石段よりも100段
多いのは流石に驚きです(^_^)/~~♪
あらー 涼しくて良いわ(笑)…

1番線のホーム…
東京の地下鉄のホームと違って
だーれも居ません(笑)
進行方向と入って来る方向を
撮影して…帰ります

駅舎から出て
陽光をいっぱいに浴びて
緑の中にてたたずむアテちゃんが
眩しかったなぁ~(*^^*)
… … … … …
2021年7月…
古代蓮の里-田んぼアート-行田八幡神社-忍城址跡-うどん大地-赤岩の渡船(^_^)/~~♪

行ってきま~す(^_^)/~~♪

古代蓮の里です!!
古代・悠久の眠りから目覚めた
古代蓮達を見にきました(^^)v

蓮の花は朝早くに咲くのですが
間に合って良かったです♪
たくさん咲いていました(^^)v

朝からめっちゃ暑くて…
ひとまわりしたら汗だくです(*_*)

展望室から見える田んぼアート!!
ちゃーんと測量して1本1本を測量図通りに植えるのです!!
スッゴい(○_○)!!

封じの宮 として有名な行田八幡様
難病をはじめ様々な病の封じ込め宮が有ります

今回は華手水をお目当てに伺いました(^^)v

昨年の雨引き観音様に続いて
お花が水に浮いているのが好きなのです(笑)

城下町行田! と言えば
のぼうの城!!忍城ですよね♪
野村萬斎良かったなぁ~♪

ここでも華手水が素敵で
思わず撮影してしまいます(^_^)/~~♪

今回は城内に入らなかったのですが
青空と緑!お堀とお城のコントラストが綺麗でした(^_^)/~~♪

市役所の前に有る うどん大地さんの
創作うどん!美味しかったです♪
店主さんが面白かった(笑)

帰りに上野国と武蔵野国の間の利根川を渡す赤岩の渡船に乗って涼んできました(^^)v
気持ち良かったですよ(^_^)/~~♪
… … … … …
2021年8月…
水沢うどん大澤屋-水沢観音-榛名湖

日本三大うどん の一角 水沢うどん!
中でも大澤屋さんは大好きです!!

うーん! うまし!!
腹ごしらえも済んで

やってきました 水沢観音(^_^)/~~♪

ここを通って観音様に向かいます
沿道にはお店が。。。

恒例の撮りっこ(^^;

一応記念撮影など…

鐘突堂の向こうに本堂が見えてきましたね(^_^)/~~♪

それぞれのご本尊様にお香を…

お香を献上してから
六角堂をぐるぐる回します(^^;

六角堂全景…格好良い!

雰囲気ありますねぇ~(^_^)/~~♪

ダーリンは
こーゆー雰囲気が好きなのよね(笑)

チュッ(´∀`*)ε` )

鐘 突いて来ましたぁ~♪

マンゴーソフト 美味しかったな(^-^;
イニシャルDで有名な榛名山登りの途中の展望デッキから

伊香保の温泉街と
遠く赤城山を望みます(^^;

さて…行きますか

登り切って榛名湖に向かう
メロディラインの
ロングストレート…
気持ちいいwww(^_^)/~~♪

榛名湖畔です
ダーリンは夏には
この木につかまり
毎年おんなじポーズで写真撮ってるんですョ(笑)

メロディラインを通って帰ります
楽しいドライブだったな(^_^)/~~♪
… … … … …
2021年9月…
横手山スカイレーター-横手山ヒュッテ(^_^)/~~♪

行ってきま~す♪

良いお天気(^_^)/~~♪
草津の道の駅でひと休みします(^^)v

いただきまーす(^^)v♪

アテちゃんと お留守番お疲れさま!

草津志賀高原道路www♪
快晴です!!

道すがら 一応記念撮影など…(笑)

もうすぐ 日本国道最高地点です
素晴らしい景色です(^^)v
最初の目的地
“日本国道最高地点” に到着です(^_^)/~~♪

良いですね~(^_^)/~~♪

眼下に走ってきた道路を見下ろしながら パチリ(^_^)/~~♪
アテちゃんを走らせ次のチェックポイントに到着ぅ~(^^)v

横手山スカイレーターです♪

青空との境界線の建物に向かって
ゆっくりと…一直線に進みます!
そこから更にリフトで…

いったい どこまで…
どこまで青空に近づけるんだろう?
そんなに気持ちにさせられて。。。

気分は最高潮wwwwww(笑)

ロープウェイ終点の建物から
下界(笑)を見下ろします(^^)v
さて!!
すぐ隣の横手山ヒュッテの階段を
ピョンピョンと駆け上がると
お目当てのパン屋さんです!(^^)v!

お気に入りのパンをCHOICEして
暖かいコーヒーをもって
バルコニー角の特等席へ!(笑)!
もーね(^_^)/~~
ホントに 言葉では言い表せません
楽しくて
美味しくて
清々しくて
心もお腹も満たされる
そんな ランチです♪

気圧の関係でお湯もパンも
100℃には達することが出来ない環境でも
美味しく焼けるよう
美味しく淹れられるよう
様々な工夫をされたことでしょうね!
満天ビューテラス!

標高2307mの写真を1枚撮ったら…

ロープウェイで帰ります!
ヤッホーイ(^_^)/~~♪

下りは絶景が続きます(^^)v

♡(^_^;)♡

アテちゃん…
ただいまぁ~(^^)v
お留守番お疲れさまでしっ
おかげさまで 楽しかったよ♪
帰りに八ッ場ダムの水上バスに~

乗ろうとしたけど…
こちらは時間の都合で
また次の機会に。。。
で…

替わりに 足湯に~♪
運転でお疲れ様ということで
特別に
ダーリンの足を拭いてあげました(笑)
そしてオマケは
ワタシの…
“楽しかったよ”のポーズ(照^_^;)
… … … … …
2021年10月…
塩原温泉 滝&吊り橋めぐり

それでは!いってきまーす(^^)v

到着ぅ~(^^)v
恋人の聖地(笑)
もみじ谷大橋です¨
意味不明のピンクポストとアテちゃん。。。

曇り空なのが残念ですが
かなり大きい吊り橋ですね!

吊り橋に向かいながら…
アテちゃんはお留守番です!

はい! ポーズ!!

塩原ダムのダム湖に架かる吊り橋のようで湖面は穏やかです♪

ありがちな恋人の聖地モニュメント(笑)
一応記念撮影など…

(^3^)/ちゅっ♡

戻りましょうね♪

ダーリンは玉こんにゃく
ワタシは巨峰に…
巨峰安いかも。。。
もみじ谷大橋を出て
次の目的は回顧の吊り橋!

回顧の吊り橋&回顧の滝。。。
は残念ながら復旧工事中の為
通行止めでした…残念(^-^;
お次は…

竜化の滝&竜化の吊り橋
駐車場から道路を渡って
入口に向かいます

ダーリンったらなにしてるんですか?
早く来てください(^-^;!!

早速 撮りっコ(^-^;

あ!つり橋だ!!
あれがそうかなぁ~?

やっぱ そーみたい!!

一応記念写真など…

(^-^;

竜化の滝…近いかも

着いた!!

おぉ~(^^)v 迫力w
駐車場に戻ったら
お弁当の時間です(^^)v

VSOP
Very Special One Pattern(笑)
お得意の
おにぎらーず
卵焼き
ウインナー
ブロッコリー
いっぱい歩いたからお腹空いたよね…
美味しそうに頬張るダーリン(笑)
続いては…

七ッ岩吊り橋です(^^)v
こちらは駐車場で横付け出来て
アテちゃん降りて直ぐ~

なので渡って帰ってきて
一応ツーショット撮って
で おしまいです(笑)
さて…
奥日光塩原吊り橋&滝巡り
今回予定の最後の吊り橋が
塩原温泉街と共に見えてきました(^^)

こちら…
紅の吊り橋です♪

紅葉の箒川に架かるこの吊り橋は
温泉街の雰囲気とも相まって
とても趣がありました(^^)v
今回の滝&つり橋巡りは
これでおしまい(^^)v
塩原街道沿いには
もっと沢山の滝や吊り橋があるので
機会があったら訪れたいな…
… … … … …
2021年11月…
横川おぎのや-妙義山-碓氷峠めがね橋…

今回は釜飯の画像はありません(笑)

秋…
碓氷峠とめがね橋紅葉が綺麗です

めがね橋付近の駐車場で…

ダーリンの リクエストに応えて
サービスショットです(笑)

カッコつけたがりのダーリン(笑)

中之嶽神社駐車場で妙義山を望みます!

アテちゃんに乗るのって…(笑)

妙義山の紅葉は
本当に迫力が有りますね(*^^*)

また来ようね♡
… … … … …
2021年11月
冬桜を見に行ってきました~(^^)v
藤岡市の桜山…
寒桜では結構有名かもです♪

駐車場に着きました!
これ…
横浜山下公園のガンダムファクトリーでかった缶バッジです(^^)v♪

いざ!!!
急な階段もあったけど
頑張って登ります(^^)v

いいお天気!ゴキゲンです(^^)v

登るにつれて桜もだんだんと。。。
少し早かったかな?

満開にはまだまだ
12月の桜山祭りの頃なのですね!

眺めも良好です♪

冬の桜は…
なんてゆーか 可憐ですね!

この次は 是非満開の時に!!!

でも…素敵な写真も撮れたかも
帰ろっかダーリン!
いつか…また来ようね♪
… … … … …
2021年も色々行ったんですね~(笑)
まあたぶん ここまでご覧になってくれる方はまずいないと思いますが…
万一いらしゃったら…
お疲れさまでした(笑)
ご覧いただきありがとうございます
おつきあい戴きありがとうございました♪
引き続き2022年を鋭意制作いたしますのでよろしくお願いします!(爆)
Posted at 2025/01/15 01:22:30 | |
トラックバック(0)