• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月23日

コムスにファンヒーターを付けました

コムスにファンヒーターを付けました これから寒い季節になるにつれ、特に早朝などはフロントガラスの内側が曇って困ります。
これまでは曇り止めスプレーなどでしのいできましたが、先達の皆さんの記事に刺激されて私もファンを付けることにしました。

当初はジャンクのPC用ファンで作るつもりで12Vヒーターを探していたら、ネットオークションに自動車用150Wファンヒーターが¥200で出ていたのでさっそく購入しました。

ファンヒーターの駆動電源をどうするか考えて、結局は独立電源で駆動することにして、先日再生したコムスの旧補機バッテリを車内足元に積みました。
曇り止めが不要な季節にはファンとバッテリ一式を簡単に取り外せるようにしてあります。

ヒーターの取付脚部と温風拡散ダクトを自作してコムスに取り付けて、雨中で曇り止めテストをしたところ、まずまずの効果を確かめられました。

拡散ダクトはプラスチック製の試作品なので、今後厳冬期に向けて実地テストを重ねて形状を改良していこうと思っています。最適なダクト形状を絞り込めたら、アルミ板で作り直そうと考えています。

詳しくは整備手帳にアップしますので興味のある方はご覧ください。

【2021/1/13追記】
今朝は気温が0℃を切ったのでデフロスター効果がよく確認できました。
温風はもう少し左右に広がるように拡散ダクトを改良しようと思います。
ダクトの材質はプラスチックのままでも大丈夫なことが確認できました。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/10/23 22:54:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

おはようございます。
138タワー観光さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自作ステッカーを貼ってみました http://cvw.jp/b/3194228/48389176/
何シテル?   04/24 17:24
ITA3です。このサイトで同好の士と有益な情報交換をしていければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
中古で購入したコムスB・COMデリバリーを愛用してます。 街乗りにとても便利なので、いろ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation