• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイームVA360のブログ一覧

2016年06月15日 イイね!

お久しぶりです。

皆様、こんにちは。アイームです。開業以来、なかなかライフごとが出来ておりませぬ。しかしながら、それでも何とかやっております。

近況報告をば。メインのInstagramでは写真をちょいちょい出してますが、みんカラはミクシィやヤフブロよりも更に殆ど更新しておらずお恥ずかしい限りでございます。

取り敢えず、サブロクミート、AHSM、サブロクGP以降にやった事としては、上記イベで判ったネガ部分を潰す!を実施しました。

ビミョーなヘッドガスケット抜け→コークさんカーボン高密着型ヘッドガスケット→ガスケット抜け→ワンオフ銅板 ←new‼︎

クラッチだだ滑り→ミッション側シール切れ交換で改善

キャブをグレードアップ!
デロルトDRLA36φとダウンドラフトマニ(パスタスポーツ)→ソレックス35φホリゾンタルマニ(ファイナルステージ)→京浜CRラージボディ35φ(ビトー) まめしばノズル仕様 ←new‼︎

セル泣き→オーバーホール品と交換するも改善せず。。。なんでやねん

以下、予定事項

フロント車高調のアッパー外れ→アッパーシート交換へ

排気漏れ→ZACKオールステンレスフルエキからファイナルステージステンレスフルエキへ

中の人オーバーヒート→保冷BOX扇風機追加とロールバー吊り下げ扇風機追加へ

こんな感じでしょうかね?

上半期のお出かけは以下写真で。



3月にポートメッセのオートトレンドを見学。

その時にInstagramで写真あげたら、何とライフバン乗り(冬眠中)の目に止まり 彼の中のライフ熱をアツくタギらせてしまったらしく、公道復帰のお手伝いをする事に。
何故、そこまでアツくタギってしまったかというと





そう。生き別れの兄妹の如く、ウチのバンとそっくりw
現在は、無事公道復帰を果たしております。9月のプラザ360に一緒に行けると良いなぁ。

次、CRキャブ。相棒カメムシ山本山はCRスモールボディなので、同じ事やっとってもつまらんので、アタクシはラージボディ最小の35にしました。現状、似たようなサイズのキャブなので まぁ問題は無いかなぁ?と思っております。














こんな感じ。フロント車高は上げてます。スプリングがアッパーシートから外れて喰いこんじゃってハンドル取られまくってたので。。。

先日のポートメッセ、名古屋ノスタルジックカーフェスティバルってのがありました。
香川、近藤レーシング こんちゃんからチケットを頂きましたので、弾丸で行って参りました。










そこで良いブツをゲトー!!



HONDAロゴ革巻きシフトノブ。ラナパーで給油して磨きまくっております。はよ着けたい。OBA27φの時は今のウッドシフトノブで良いけど、今の超小径ハンドルの時はコイツで行こうと決めました。

こんな感じっスかね?近況報告でしたっ!


Posted at 2016/06/15 20:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月05日 イイね!

第4回サブロクGP

皆様、いかがお過ごしでしょうか?アイームです。


さて。いよいよ明日になりましたサブロクGP vol.4 こんな時間に更新しても見てねぇよ!って感じでしょうが、まぁ向かって見える皆様は見てくれるでしょう(楽観w



明日当日は晴れ予報ですが、代わりに放射冷却で冷え込むと思うので、暖かくして来て下さい。

上のサブロクGPステッカーはサブロク総選挙投票者全員にプレゼント予定です。
勿論、見学で来ていただいた方もです。

では、皆様お待ちしております!お気を付けてお越し下さい!

Posted at 2015/12/05 23:13:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月30日 イイね!

サブロクミート

こんばんは。アイームです。お久しぶりでございます。

本ブログの方を久々(1年振り?w)に更新しました故、読んでいただけると嬉しゅうございます!
http://life360van.blogspot.jp/2015/09/in.html?m=1

いやー、まとめるのに時間かかったわーw








Posted at 2015/09/30 22:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月10日 イイね!

お久しぶりです!

ブロガー&ヤフーブログからの転載ですw


え?ココのブログまだ生きてたの?って勢いの頻度での更新でございます。アイームです!

すいません。ホント、人生のターニングポイントにアタクシ立っておりまして、この2年で恐らく生涯で一番金を使ってます。いや、借金をしておりますwwwwww

サブロクの話題とは全く無関係なので大変恐縮なのですが、今年の4月から仕事に於いて責任ある立場に置かれているのと、マイホーム購入、来年5月を目標に独立を目指して現在あたふたしておりまして。。。
サブロクに於ける諸先輩方や人生に於ける諸先輩方は既にもうこんなイバラの道を潜り抜けてきておられるのだと思うとただただ尊敬するばかり。

場所は決まってるので、あとは銀行回ったり材料屋やメーカーと交渉、設計士さんと打ち合わせ、同業の友人達と意見交換、セミナーや勉強会に参加し情報を取りに行き選別。。。泣きそw

いや、まだまだこれから!ココがスタートなのだから!と、気持ちを奮い立たせております。

サブロク的なネタ、無くはないので小出しにはして行きます!

そして最後になりましたが今年もやります、サブロクGP!場所はいつも通り!宜しくお願いします!


ライフ写真、インスタグラムというSNSではボチボチ上げてるのでそちらをフォローいただいてる方は見てると思います。
1枚目、アルミ製ラジエーター、オイルクーラー、ボンピンつけました。諸事情によりエンジンは降りてますw
2枚目、新しいSSRのmarkⅡを手に入れました。6Jかな?遂にバーフェンからもハミ出ました。そして、4点式ロールバーも入りましたので厳つくなったけど、色が黒いのでいかんせん目立たない。markⅡに併せてオレンジに塗るか!

Posted at 2014/10/10 17:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

一生ライフ&EA乗り。

みんカラお友達の皆様こんにちは!アイームです。ヤフーブログの転載になっちゃうんですが、少し更新をば。

さてさて、暖かくなってまいりました。

実は先日、とうとう部品取り車というものに手を出してしまいまて。丸車1台以外にツインキャプエンジン1機、他にも物によっては2〜3台分のノーマルパーツまでいただいて来てしまいました。

今、軽トラで運んでるんですけどドエライ事になってます。(名古屋弁でドエライ=物凄い)
初代御不動様の部品と併せると、ブログの今日の題名の通り恐らく一生ライフに乗っていける量だと思います。覚悟を決めました!

だがしかし、同じものが10個もあってもしょうがないので今度の富士サンロクミーティングにいくつか持っていこうと思います。宜しく!

では、少し写真をば。


























なんかね、実は部品取り車がヤバイのよね。ヤフオク見てた人はわかるかな〜。詳細は23日のもちやでお話しましょう!あまりに部品多いのでヘッドカバーとか5速用シフトロッドとか、AT用サイドブレーキ移設部品とかプラ製ポイントカバーなど持って行きますので。あと、名古屋っぽいお土産も持ってくのでお声かけください♪

あと、うちのバンの現状をアップデート。まるでアー写。宣材写真です。必要以上にかっこよく撮れてる盛り写真。ao_chanさん、ありがとうございます!写真たてに入れて飾っておりますw


Posted at 2014/03/18 13:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぽしぇすけ 自分達も愛知からプラザ360攻めますので、現地でお会いしましたら是非宜しくお願いします!」
何シテル?   08/24 08:49
ちゃーっス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界一加速が速い車ランキングの中に・・・( ゚д゚)ハッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 21:56:08
お久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 17:29:14

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初代ライフ(昭和)のライトバンです。JAとかJBのリバイバルネーム平成ライフではありませ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EK4(9)君が学生時代に弄ったEG6で、彼が念願のEK9を購入した際に手放した車両が周 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダのダックス50です。 70年代後半から現れたアメリカンタイプの方で、82年最終型の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1969年式のホンダドリームCL350です。k0型 写真はk2以降のトライアンフ意識の唐 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation