
今年のオールフェアレディは、開催日の数日前から晴天続きで、
準備するにも絶好のコンディション。昨年まさかの直前不具合で参加出来なかったイベントに、今年はZ31でリベンジ参戦すべく、数日前からテストを繰り返し、なんとか致命的な不具合が出ないことを確認して当日を迎えました。
AM2:00起床して出発。深夜の東名は、全国からの移動組で本線もサービスエリアもZだらけです。
今日はZの祭典の日であることを他車に誇示しつつ富士に向けて進行します。
陽が昇り、サービスエリアで時間調整していると、若手オーナーの300ZRがやってきました。
Z31マイナーチェンジのイメージリーダーとなった、シルバーの300ZR 2シーター x 2台。イベントでもない限り、まず相まみえることなどなくなってしまいました。
私は別の合流地点に向けて先に失礼し、ノーマル車保存会の方と共にFSWに入場。8:00過ぎだというのに、FSW内は まさかのZ渋滞。今年は凄まじい数のZが早朝からFSWに集結していたようで、イベント駐車枠ギリギリセーフでした (^_^;)ホ
今年は昨年と打って変わって、曇天で肌寒い会場。大変過ごしやすい一日となりました。
午前中は、久しぶりに会うZ31の方々と話していたら あっという間に終了。午後は、その他型式のステキなノーマル車を眺めながら、オーナー様にお声掛けしてノーマルへの思いを拝聴しておりました。
総台数は、過去最大の1,700台。到底全部見て回ることなど出来ず、毎年お声掛け出来ず仕舞いの御クルマ多数のまま、イベントは終了しました。
今年のマイベストZ31は、こちらの前期200ZR-ll 2シーター。
外装 大変綺麗なノーマル状態で、長年大切に乗っていらっしゃることがわかる1台でした。ブラックの車体にゴールドのアニバ用ホイールは映えますね。ノーマルマフラーも素晴らしい。200ZRのリアガーニッシュが赤く綺麗なままの個体は、滅多にお目にかかれません。私が学生の時に欲しかったモデルそのものです。
こちらは今でも憧れる純正フロントスポイラーを装着した1台。
艶消しグレーの色味が素晴らしい。
私がカミナリで再現したかった色味です。そんな私のカミナリフロントスポイラーは、諸事情により現在、艶消しグレーから、艶アリ(?)チタンカラー(?)の状態に。
オールフェアレディ限定塗装での参加となりました。
イベント終了後は、Z31ノーマル車保存会の親睦会を開催。楽しいイベントは、夜遅くまで続いたのでした (^.^)
翌日は朝から雨。ゆっくり走って無事、クルマのトラブルも無く自宅まで完走することができました。
オールフェアレディを企画・運営された皆様、楽しいイベントをありがとうございました m(__)m
ブログ一覧 |
Z31 | クルマ
Posted at
2025/05/11 22:36:17