• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
T2

t2_z31のブログ一覧

2023年11月15日 イイね!

静岡〜伊豆〜沼津旅情 #2

静岡〜伊豆〜沼津旅情 #2旅行3日目は、静岡市中心部を巡ります。
行き先は、「どうする家康 大河ドラマ館」と駿府城公園です。

alt

朝一で駿府城公園隣にある広大な地下駐車場にZを駐め、徒歩で大河ドラマ館へ。平日の朝一は 館内ガラ空きで見放題。っと思いきや、30分もしないうちに団体客がドッと押し寄せてきました (^_^;)

キャストよりも、脚本や音楽に関するエピソードに引き込まれました。

alt

と言いつつも、空いているうちに松本若菜さん演じる阿茶局の衣装をパシャパシャと撮ってました (^_^;)

alt
仮面ライダー電王の時のホンワカしたイメージなど、微塵もありません。
alt

館内のシアターは、大盛況で立ち見ができていました。

退館後、浅間神社を参拝した後、どこでランチしようかと駿府城公園方面に歩いていた時、直感でビビッときた日本料理店「うおかね」さんにお邪魔しました。

alt

一番乗りだったようです。
広い大広間に通され、一番端のテーブルに座りましたが、程なくして満席となりました。

alt

いただいたのは、鮪トロステーキ定食。

alt

上品で、とろけるような美味しさでした🎵

食べ終わる頃に、相席となったご夫婦と意気投合して30分お喋り。二度と会うことはないであろう方と、旅ならではの楽しいひとときでした。

ランチの後は駿府城公園へ。

alt
天守閣があるわけではないので、サラッと歩いて帰るつもりだったのですが、とんでもない! 午後の時間を全部使ってしまいました。

その理由が、コレです。駿府城跡の天守台の発掘調査現場を見学できました。

alt

駿府城跡には、今川期、家康公が将軍になる前の天正期、家康公が大御所になった後の慶長期の異なる時代の遺構や石垣が混在しています。

alt

見学コースには、それらの違いを学べるパネルや実物サンプルが展示してあり、想像力を働かせながら楽しめる仕掛けができています。

alt
焼失してしまったのが非常に残念な、巨大なお城だったことが発掘調査現場のスケールからもわかりました。

この日の宿は伊豆の国市にある「弘法の湯」。連泊します。暗くなる前に静岡市を出発しましたが、すぐに暗くなり始めました。

そして、Zに違和感が。。
なんか、ライトが暗い。
元々ハロゲンで暗いのですが、並走する車が居なくなって自車のライトだけになると、明らかに暗い。。

黒い車の後ろで信号待ちをして、わかりました。ヘッドライト、片方球切れです。

オーノー。こんな旅先で〜。
しかし、出発前に胸騒ぎを感じた私は、予備のバルブをバッグに入れてきたのでした。よかったー (^_^;)

その日はひとまず放置して、温泉を楽しみました。

4日目。
予定は午前中だけにしました。朝一で、西伊豆スカイラインへドライブです。

快晴に恵まれ、戸田峠から西伊豆スカイラインに入って ゆっくりドライブ。

戸田駐車場で車を置いて、、
alt

達磨山山頂までハイキングしました。
alt

そんなに長い道のりではないのですが、コースの一段一段が急角度のため、久能山東照宮までの1159段よりも数倍キツく感じました。

途中で振り返ると、小高い山々が連なる雄大な景色。気持ちいい〜♪

alt

達磨山山頂では、360度の大パノラマを堪能できます。

alt

富士山もよく見えました。

しかし、風が強く、長居する気にはならず退散です。下りは上りよりキツい。膝に負担がかかるコースです。

西伊豆スカイラインの帰り道、休憩ポイントでZ31と富士山のコラボ (^^)
alt

この道路は空いていて良いのですが、困るのはトイレがないこと。行く際には必ず先に済ませておくことをお勧めします。

ランチは宿泊先近くの雅々丸さんでトンカツを、
alt

夜は これまた宿泊先近くの朝日屋さんで蕎麦をいただきました。
alt

どちらも美味しかったです。

さてさて、忘れてはいけないのがZ31ヘッドライトの球切れです。

alt
ランチ後、温泉宿の駐車場で、サクッと交換作業しましたよ。

寒くても、作業後すぐに温泉に入れるので ある意味良かったかも⁉︎、と思うことにします。

快晴の天気もこの日まで。
夜から明日の朝にかけて大雨予報のため、万全の体制で車を後にしました。

alt

まだまだ旅は続きます (^O^)/

Posted at 2023/11/30 22:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z31 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ Tバールーフのシール交換 2025.05.04 https://minkara.carview.co.jp/userid/3194714/car/2851940/8231972/note.aspx
何シテル?   05/15 23:11
Z31に乗り続けて32年目に入りました。クルマもカルチャーも、80年代をこよなく愛しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
1213 14 1516 1718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

日産 フェアレディZ NISSAN 300ZR (日産 フェアレディZ)
Z31 300ZR 2シーター 純正レカロ仕様のマニュアル車です。 平成元年登録から ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 118i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
3気筒ガソリンエンジンの118iです。Mスポーツと違い、外装も内装も上品仕様です。が、し ...
その他 ラレー ラレちゃん (その他 ラレー)
RALEIGH CRF Carlton-Fです。 100km圏内移動用、トレーニング用の ...
ヤマハ パス ブレイス 紅(KURENAI )くん (ヤマハ パス ブレイス)
YAMAHA PAS BRACEです。 近距離移動用、買い物用のマシンとして購入しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation