• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
T2

t2_z31のブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

〜MINIの世界の車窓から〜

〜MINIの世界の車窓から〜夏休み週間とはいえ、今日は平日ですので お仕事されている方も多いはず。
私は、出勤の御嫁様を職場まで送り届けるため、早朝からMINIで出掛けました。

街中を走っていると、自転車人口が明らかに増えてきたと感じます。通勤・レジャー問わず、コロナ対策にもなり健康増進にもなるので良いですよね。
だから車の運転には気をつけないといけないし、マナーを守って走っているサイクリストは応援したくなります。

御嫁様を送り届けて、東京駅辺りまで足を伸ばしてみました。

alt
夏休み週間のためか、人通りは少なかったです。

樹木のグリーンと、MINIのグリーンが、ベストマッチ!

alt

5ドアハッチバックのクルマは世の中に無数にありますが、MINIほどキュートな5ドアは、なかなかないな〜 (^○^)

alt

ナイスなポジションで信号に引っ掛かったので、MINIの世界の車窓から、東京タワーをパチリ☆

alt

今日は危険度MAXな気温らしいので、昼間は家に籠りまーす。

Posted at 2020/08/11 12:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2020年08月09日 イイね!

Go To スカイツリー♬

Go To スカイツリー♬夏休み 2日目。4:00起床。
毎日晴れですね〜

東京から他県へGo To トラベルするのは もう暫く自粛です。
そんなわけで、今朝は都内をトラベル。Go To スカイツリー してきました (^^)

スカイツリーに行こうと思って行くのは初めてでした。
日曜の早朝5:00、都内の道はガラガラでした。

のんびりクルージングして、目の前にタワーが見えてきたところで、パチリ。

alt

さらに近付くと、みるみるサイズが大きくなり、圧巻の存在感です。

alt

自宅で、ライトアップされたツリーを眺めながら、お酒を飲む。
なんてラグジュアリ〜☆☆☆

alt

スカイツリーまで行ったのに、登らず。
ソラマチも、練り歩かず。
どなたとも、交わらず。
経済効果は わかりかねますが、
私のGo To キャンペーン、これにて終了です \(^o^;)/

Posted at 2020/08/09 10:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31 | 旅行/地域
2020年08月08日 イイね!

素晴らしきかな、ノーマル車高

素晴らしきかな、ノーマル車高フロントのジャッキアップをしたいけど、カミナリが当たるだろうな、と思い、いろいろ上げ方を模索していましたが、物は試しで。

カミナリまでの地上高 = 約16.7cm
alt

フロアジャッキの高さ = 約15.4cm
alt

ひょっとして、入る?!

実際に入れてみました。

alt

うぉぉ〜
ギリギリカミナリを通過して、ジャッキアップポイントの真下に到達! (^^)

あー、でも〜

ジャッキハンドルを動かせず(笑)

(1分ほど考えて)

いや、待て待て。
16.7cm ー 15.4cm = 1.3cm 程度のクリアランスは あるはず。

またまた物は試しで、1cmの上下運動を30回ほどしてジャッキ先端を覗き込むと、

僅かにリフトしてる〜!

しかし、このままでは先が長いので、一旦ジャッキを出し、カミナリスレスレまでリフトアップした状態で再チャレンジ。

alt

地道なポンピングで、ジャッキアップポイントに当たりました。
alt

フロントのジャッキアップ成功! \(^o^)/
alt

さすがに毎回小刻みポンピングは焦ったいので、次回以降の為に前輪を乗せる木材を調達しました (^^;)

何はともあれ、夏休みにやろうと思っていた作業が、だいぶ捗りました。

それにしても、ノーマル車高は実用的です。
ジャッキは そのまま使えるし、段差を気にせず走行できるし、工事中道路の急なマンホールの出現に怯えることもないし、コンビニの車止めにもフロントからタイヤが当たるまで突っ込めます。ビルの駐車場の坂を下った出口が直進しか出来なくても、スポイラーが破損することはありません。メリットだらけです。

ついでにデメリットも考えてみましょう。
皆さんのZ31と並べると、ずば抜けて背が高くなってしまいます (^^;;
皆さん、車高低くてカッコイイです ← 結局うらやましい (^◇^;)

Posted at 2020/08/13 14:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31 | クルマ
2020年08月02日 イイね!

ガレージの お掃除♫

ガレージの お掃除♫ようやく梅雨が明け、久しぶりに土日晴れの週末。ずっとやりたかったこと、やりました。

ガレージの水拭きです。

最近、ガレージに入るだけで、目が痛くって、、って気のせいかな^^;

元々掃除をせずに使い始めたのと、マフラー塗装の前処理で だいぶ鉄粉飛ばしてきたはずなので、床のザラザラをリフレッシュするために拭き掃除しました。

alt

掃除用品は、100均のモップと それを取り付ける柄で、合計200円の新規投資。
新品なのに柄が曲がってます^^;
使い心地は、、、100均クオリティー \(^o^;)/
まともにモップがけするためのコツを掴むまで、ちょっとストレスたまります〜

alt

Z31には外で待機してもらい、隅から隅まで水拭きしました。
思った通り、真っ黒になった水を捨てると 底には砂と鉄粉がザックザク
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ヒェ〜

綺麗な水で、もう一回全部水拭きしたら、流石に砂と鉄粉の量は減りました。

alt
備品も移動して水拭き。相当汚れていました。

alt

全て乾ききらないまま日が暮れてしまったので、Z31をしまってひとまず撤収。

そして翌日。
今度は お隣さんのスペースも お掃除します (^^)

マフラーのサビ落としで舞った鉄粉が少なからず隣に飛んで行ったかもという負い目を感じていたこともあり、お隣さんに水拭き掃除を申し出て許可を頂きました。
外出されている間に、せっせとモップがけ〜🎵

alt

いやぁ〜、お隣さんも砂(と鉄粉?)結構すごかった〜
2回通り水拭きして、綺麗キレイ♪
シャッター全開で、乾燥モードに突入です。

その間、Z31を眺めながら、のんびり まったり過ごしました。
こんな時間の使い方は、贅沢ですね。ステイガレージも、いいもんです (^^)

alt

お隣さんが帰って来られる前に、すっかり乾きました。一安心です。

ザラザラから、ツルツルのガレージへ。
alt
夏休みを気持ちよく迎える準備が整いました \(^o^)/

Posted at 2020/08/02 22:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z31 | クルマ

プロフィール

「さようなら BMW 118i http://cvw.jp/b/3194714/48564880/
何シテル?   07/26 20:09
Z31に乗り続けて32年目に入りました。クルマもカルチャーも、80年代をこよなく愛しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234567 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 フェアレディZ NISSAN 300ZR (日産 フェアレディZ)
Z31 300ZR 2シーター 純正レカロ仕様のマニュアル車です。 平成元年登録から ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 118i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
3気筒ガソリンエンジンの118iです。Mスポーツと違い、外装も内装も上品仕様です。が、し ...
その他 ラレー ラレちゃん (その他 ラレー)
RALEIGH CRF Carlton-Fです。 100km圏内移動用、トレーニング用の ...
ヤマハ パス ブレイス 紅(KURENAI )くん (ヤマハ パス ブレイス)
YAMAHA PAS BRACEです。 近距離移動用、買い物用のマシンとして購入しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation