• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
T2

t2_z31のブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

書架の宝探し #02

書架の宝探し #02週末は土曜日曜とも雨で、お昼の気温が3℃では、外に出るのも二の足を踏みます。
そんな日は、家の中でまったりするに限ります。久しぶりに書架から古美術書を取り出しました。

こちら、Central 20のカタログです。

90年代後半に同店を訪ねた時にいただいたものです。
それはそれは穴が開くほど繰り返し読んだものでした。いーなーいーなー欲しーな〜と思いながら (^o^)
当時、300ZRのローン真っ只中でしたので、「欲求は妄想で処理」が基本です(笑)
妄想の世界では、全てがタダです (^_^;)

では、Z31のページを開いてみましょう。

alt

デモカーは、内外装から判断するに300ZRです。車体色はシルバーではなくグレーでしょうか。グレーは国内モデルに設定はありませんでしたが、グレーって、洗練された大人な色だと思います。← 歳取ってわかったことですが (^_^;)

設定パーツを拡大して見てみましょう。

alt

ラインナップを見るに、Z31をスタリッシュに乗りこなすベーシックアイテムが揃っています。

フロント、サイド、リアアンダーのエアロパーツは、当時しばしば装着車を見かけました。
(今でもいらっしゃいますね^^)
個人的にはサイドエアロボーダーが、純正のデザインと上手く調和がとれていて好きでした。

FRサイドマーカーやウィンカーは、写真でみると前期の設定でしょう。3Lモデルはモール付となります。
マフラーやサスペンション関連のパフォーマンスパーツも買えた時代でした。どんな乗り味だったのでしょうか。結局妄想から抜け出すに至らず、憧れのまま時は流れてしまいました。

ちなみに当時 S130のパーツもラインナップされていました。

alt

どれも上品なデザインですね!

Posted at 2021/01/24 17:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z31 | クルマ

プロフィール

「さようなら BMW 118i http://cvw.jp/b/3194714/48564880/
何シテル?   07/26 20:09
Z31に乗り続けて32年目に入りました。クルマもカルチャーも、80年代をこよなく愛しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ NISSAN 300ZR (日産 フェアレディZ)
Z31 300ZR 2シーター 純正レカロ仕様のマニュアル車です。 平成元年登録から ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 118i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
3気筒ガソリンエンジンの118iです。Mスポーツと違い、外装も内装も上品仕様です。が、し ...
その他 ラレー ラレちゃん (その他 ラレー)
RALEIGH CRF Carlton-Fです。 100km圏内移動用、トレーニング用の ...
ヤマハ パス ブレイス 紅(KURENAI )くん (ヤマハ パス ブレイス)
YAMAHA PAS BRACEです。 近距離移動用、買い物用のマシンとして購入しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation