• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
T2

t2_z31のブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

Z31 x 90年代 NISMO PARTS

Z31 x 90年代 NISMO PARTS300ZRを購入した90年代中頃、Z31用のパーツがアフター・パーツ・サプライヤーから潤沢にリリースされていたわけでは決してなく、特に300ZR用は当時から除外されることがよくありました。

そんな中にあって、NISMOは かろうじてZ31用もラインナップしてくれており、当時品川区は南大井にあったNISMOパドックを訪ねては妄想していました。なんせ、車両代金のスーパーローンの為、パーツ・ラインナップ以上に潤沢になかったものが所持金だったので (^_^;)、カタログをいただいて妄想する日々。。

alt
では90年代に どんなパーツがリリースされていたのか、1995年のカタログで振り返ります。

まず、私が好んで使っていたのが、NISMOショックアブソーバーキットでした。

alt

ありがたいことに300ZR用が設定されており、2セット購入して20年以上お世話になりました。

alt

このショック、とにかくガチガチの硬さでした。前後とも4段可変式でしたが、2番目の柔らかさを選んでも、どんな小さな小石すら 踏むと感覚が伝わってくるダイレクト・フィーリングで (^_^;)、誰かを乗せる時には予め乗り心地の悪さをお伝えしていたほどです。
ま、幸か不幸か独りで乗ることが多かったので、20代の若き身体にはスポーツ感覚満点の乗り心地で全く不満は ありませんでした。

alt

最後まで付けるか悩んだのが、フロントストラットタワーバーでした。友人が先に お買い求めになりました。VG30DEのヘッドを横切る図太いバーがカッコよく、欲しい欲しい病が発病したのですが、とにかく お金がない (;_;)
躊躇っているうちに、製廃になりました。
たまにネットで見かけますね。
200ZR用と300ZR用、品番が異なります。

alt

クラッチディスクとクラッチカバーも設定がありました。この辺りのパーツは、最近のNISMOのカタログでも品番は違えど設定を確認できました。まぁよくあるパターンが、発注してみたら製廃と判明ってヤツですが。。(^^;;

alt

最後にアルミロードホイール。
Z31用の設定は ありますが、前期の2L用のみですね。

alt

対象となるホイールが、こちらの2つ。
私の好みは、④かな。力強いデザインで、ガンメタがアダルトな上品さを醸し出しています。(私見です)

《おまけ》
リアガーニッシュ。

alt

90年代の日産車は、テールランプを繋げたくなるデザインが多かったですね〜
Y32やP10は たまに装着車を見ましたが、S13やW10は、見たことないです。


妄想タイム、如何でしたか?
まだこれらをお使いのア・ナ・タ、
大切になさってくださいませ (╹◡╹)♡

Posted at 2023/07/30 19:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z31 | クルマ

プロフィール

「さようなら BMW 118i http://cvw.jp/b/3194714/48564880/
何シテル?   07/26 20:09
Z31に乗り続けて32年目に入りました。クルマもカルチャーも、80年代をこよなく愛しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 フェアレディZ NISSAN 300ZR (日産 フェアレディZ)
Z31 300ZR 2シーター 純正レカロ仕様のマニュアル車です。 平成元年登録から ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 118i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
3気筒ガソリンエンジンの118iです。Mスポーツと違い、外装も内装も上品仕様です。が、し ...
その他 ラレー ラレちゃん (その他 ラレー)
RALEIGH CRF Carlton-Fです。 100km圏内移動用、トレーニング用の ...
ヤマハ パス ブレイス 紅(KURENAI )くん (ヤマハ パス ブレイス)
YAMAHA PAS BRACEです。 近距離移動用、買い物用のマシンとして購入しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation