• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ☆350のブログ一覧

2009年08月12日 イイね!

はぁ~はぁ、目・肩が疲れるぅ~

過去、ブログのカキコに疲れました・・・
また後日、カキコしまふぅ~

今日は土産のばら撒きに親戚宅へちょっと出かけ、5日ぶりに愛車に乗りました。
日本は香港(中国)に比べれば運転が優しくて良かったとつくづく思います(笑)
接触するギリギリまで寄せる運転技術も度胸も私にはないです。

やっぱ自分のふとんが一番だねぇ~
Posted at 2009/08/12 23:38:21 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月11日 イイね!

旅行を振返る(その4)

旅行を振返る(その4)13日にカキコしています・・・

11日は帰国です。
この日は雨です。
雨が降ろうが帰れれば(飛行機が飛べば)関係ないですね(笑)

ホテルを8時に出発して、車で1時間くらい走り、香港国際空港に到着です。
10時半のフライトです。
出国手続きを済ませ、空港内を少し散策・・・

写真は香港国際空港内です。とても大きいです。
ラウンジにはカップめん、うどん、寿司などもありました。

行きと同じで、成田へ飛んで、セントレア(名古屋)に飛んで帰ります。
また待ち時間が多いです・・・
成田18時フライトです。
成田からはビジネスクラスのシートでセントレアに飛びました。

セントレアにて、スーツケースがすぐに出てきたので早い電車に乗ることが出来てラッキーでした。
21時半ごろ家に到着です。

よい旅でした(笑)

※4回シャッター切っています。疲れたのねぇ~(笑)
Posted at 2009/08/13 17:32:50 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月10日 イイね!

旅行を振返る(その3)

13日にカキコしています・・・

10日は観光最終日です。
マカオ日帰り観光、夕食に広東料理、夜はオープントップバス&女人街でのショッピングです。

朝8時に滞在ホテルをピックアップで、ホテルの朝食は7時から・・・ゆっくりする時間がないので、ちょっとフライイングぎみの時間に朝食を食べました。
マカオへは「噴射飛航」(ターボジェット)高速船で移動です。
(シンセン、マカオは入出国手続きが必要です。)
香港から1時間くらいでマカオに到着です。
また、違う観光客の方達と一緒に観光です。

石畳の街並みがとても綺麗です。
世界遺産の寺院、教会など数箇所めぐり・・・
表<写真>裏<写真
セント・ポール大聖堂は大火事で木造部分が焼けて、石の部分だけが残った建物です。
写真
綺麗な裏路地と石畳です。

外<写真>中<写真>その他<写真
セナド広場周辺の教会

写真><写真><写真><写真><写真><写真><写真
こんなタイルもあったよ。
碇、蟹、?(水瓶)、貝、鳩、タツノオトシゴ、魚
絵が進行方向と逆向きだったので、絵が逆さですが、ご勘弁を・・・

写真><写真
古い寺院です。マカオの由来となったと言われている寺院らしいです。

写真
昼食はホテルリッツでポルトガル料理のバイキングを食べました。

写真><写真><写真><写真><写真
マカオタワーに上り、眼下を見ると足がすくみます。
一瞬の出来事でしたがバンジージャンプしている人を見ました。

表<写真>裏<写真
マカオに来たら、カジノですよね。
見学だけしました。
サンズ・カジノです。
中は撮影禁止、入り口で金属探知ゲートと荷物チェックを受けます。
一般客の入れるフロアーが3階まであって、全ての階にスロット、バカラ、大小などがあります。
人も多かったですよ。食事する所、プロダンサーの踊りを見れたりするカウンターバーなどありました。
あと店内に無料のミネラルウォータのペットがいっぱい置いてあり自由に貰えます。

ここでマカオから帰る時間となりました。
また、マカオから出国して高速船に乗り、香港で入国をして夕食会場へ移動です。

このとき雨が降っています。夕食後、オープントップバス(屋根なし2階立てバス)での観光です。カッパ着用かなぁ~と思いきや、1時間で上がりました。(スコールだったんですね。)
夕食は広東料理です。
写真
ふかひれスープの写真のみ撮りました。

写真><写真><写真
オープントップバスで看板の下を、そこそこのスピードで駆け抜けます(笑)

写真
最後の香港の夜景です。

写真
女人街だったら分かりませんが、こんな雰囲気の露店が多く出ています。
女人街でのショッピングですが、もうお金も少ししかなかったので、私はそうそうに引き上げです。
最後にコンビニでお菓子を買いあさり終了です。

1日の観光が終わり、ホテルへ・・・
※ピンボケ、手ぶれ写真で見苦しいと思いますがご了承願います。
※170回ほどシャッター切っています。
※香港旅行通して、車などの乗り物での移動時間と入出国での時間が多かった印象です。
Posted at 2009/08/12 23:42:40 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月09日 イイね!

旅行を振返る(その2)

12日にカキコしています・・・

9日は午前中 自由行動で、午後電車で移動してシンセンで観光とショッピングです。

朝6時台に起床して、ホテルで朝食バイキングを食べ・・・食べ過ぎってくらい食べました。
昼食する時間もないと思い、食い貯めです(笑)

午前中 自由行動とは言え、シンセン観光の集合場所まで滞在ホテルの香港島から、九龍へ自分たちで地下鉄移動しないといけないので、あまり時間はないです。
よって私は朝食後すぐにホテルのプールとジャグジーへ
プールで歩いたり泳いだり、ジャグジーに浸かって過ごしました。
写真><写真

海外の地下鉄(電車)に自分で切符を買って乗り、乗換えまでするのは初だったけど、路線が複雑でなかったので想像以上に簡単でした。
この日の参加者は我々と親子1組でした。
親子は、前日の方とは別です。

九龍から電車で45分くらいのシンセンへ移動しました。
シンセンの中国民族文化村でのナイトフェスティバルとミニ・チャイナを観光です。
規模がデカイです。敷地面積22万平方メートル、21民族の住居などが再現されています。その現地の方も実際にいます。
ミニ・チャイナは中国の有名な建物などの模型が屋外に展示された公園です。
実際の住居もあります。
移動はゴルフカートです。
写真><写真><写真><写真><写真><写真
↑ほんの一部です。よく出来ています。
一つ一つ見て回りたいところですが時間がないです。

ナイトフェスティバルの前に時間があったので、もう一つショーを見ました。
中国雑技と踊りの民族ショーです。
写真
↑ショーは撮影不可だったので、出口での民族衣装を着た女性との記念撮影会場です。

その後、夕食です。
写真はないです。
目が疲れました・・・

その後、本日のメインイベントのナイトフェスティバルを観賞しました。
こちらは撮影可でした。
こちらも民族衣装を着た方が、大きなステージで行う雑技と踊りと動物や花火などの複合ショーです。
またストーリー仕立てになっているので、ナレーションなど入るのですが、言葉は中国語なので分かりません。
でも、見ているだけでも十分楽しいし綺麗だし、全く飽きません。
写真><写真><写真><写真><写真><写真><写真
↑ほんの一部です。言葉では表すことが出来ません。出演者が多くて、人数とステージのスケール大きさは圧巻です。

1日の観光が終わり、ホテルへ・・・
次の日へつづく・・・
※ナイトフェスティバルは前から5番目の好ポジション。日本人観光客は優遇されているらしい。
※ピンボケ、手ぶれ写真で見苦しいと思いますがご了承願います。
※210回ほどシャッター切っています。


Posted at 2009/08/12 23:11:31 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月08日 イイね!

旅行を振返る(その1)

12日にカキコしています・・・

8日は香港の観光地を1日かけて観光です。
0時ごろホテルに到着して、8時に集合・・・さすがに眠いところですが、テンション高めなので、7時前に起床(笑)
ホテルは26階あり、部屋は11階、窓から外を見ると、団地(同じくらい高い団地)に囲まれて閉鎖的で景色はよくはないですね。
ただ中庭が見えて、朝そこで太極拳をしている方が多く見えます。
朝から元気だぁ~と関心しながら・・・観光の支度・・・
写真

既に香港入りしている旅行者の方たち9名(自分含め)と合流しての観光です。
(みなさん、滞在しているホテルが異なるのでマイクロバスでピックアップです。)

朝食はホテルではなく、外の料理屋で朝粥と肉まん、ビーフン、焼まんじゅう、野菜炒め、春巻きなどなど、朝から凄い量(ヘビー)です(笑)
写真
お腹が満腹になり、マイクロバスで移動です。

初めに行ったのは、ピーク・トラム(登山電車)でヴィクトリアピークに上り、100万ドルの夜景で有名な場所を見学しました。
電車は100年前の物だそうです。事故も100年無いらしいです。車窓からの写真です。
写真><写真><写真
大気が淀んでおり、若干かすんでました。
写真><写真
でも、連れいわく観光客が少ないとの話でした。
普通なら登山電車の座席に座れることはなく立ちらしいです。
すごい急勾配の路線でした。

次は山頂からマイクロバスで移動して、香港島の南側へスタンレーマーケットへ・・・
どこも西洋的な感じですが、こちらは砂浜もあってリゾート地って感じです。
写真
小さなマーケットですが、雰囲気はいいです。
写真><写真
道中、BMW、アウディ、サーブ、ワーゲン、アルファ、ベンツ、ポルシェ、ベントレー、フェラーリ、マセラティなど見かけます。
もちろん日本車もよく見ます。レクサス、GT-R、インプなどなど

次はホテルのある北側に移動して路面電車に乗り観光です。
写真

次は船で九龍へ、お昼の飲茶です。
地元の方たちで、店内はごったがえりています。
写真><写真
↑こんなメニューです(笑)読めますか?味は想像できますか?(笑)
右はデザートです。タピオカ、オレンジ系などで甘いです。

次は、土産物屋を数店、免税店を回り、夕方まで自由行動となりました。
外は33度で湿度80%を超えている・・・
免税店で買うわけでもないので、ブラブラ・・・他の店を歩き回り・・・
歩き疲れて公園で人間ウォッチングして過ごしました。
滝汗です。満腹感はあるものの、これだけ汗が出れば食べた分は相殺されると思える暑さ!

夕方になり、夕食です。
広東料理、四川料理、北京ダックから選べる夕食で、北京ダックをチョイスしました。
写真はないです。夕食は、同行した人達と異なります。
皮と肉付きの北京ダックを食しました。

夕食後は夜の観光です。
朝上ったヴィクトリアピークからの百万ドルの夜景観賞です。
ヴィクトリアピークは400mほどの山らしいのです。
で結果は・・・0(ゼロ)でした(泣)
写真
山頂に上るにつれて、霧が濃くなり視界が最悪で、夜景の光すら見えませんでした。
よって、ホテルへトンボ帰りとなりました。
残念だったので、山から下りる途中で夜景を撮ることになりました。
肉眼ではもっと光輝いています。
写真

1日の観光が終わり、ホテルへ・・・
次の日へつづく・・・
※ピンボケ、手ぶれ写真で見苦しいと思いますがご了承願います。
※暑さと湿度の高い気候なので、どこもクーラーがガンガンに効いています。カメラのレンズが冷えた所から外に出るとくもります。
※140回ほどシャッター切っています。
Posted at 2009/08/12 20:49:00 | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@たまさ。
こんばんは。
ご無沙汰してます。
久しぶりにコメしますw
焼きはセルフですか?(^^)
尾根遺産が焼いてくれないのかなw」
何シテル?   01/28 20:23
車知識は浅いですが、車談議は大好きです。 どちらかと言えば、聞き手ばかりですが・・・ 大人しく乗ります ほとんど更新しません 車歴は現在で5台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345 6 7 8
9 10 11 1213 1415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

スノーモト③ 
カテゴリ:スノーモト
2008/01/26 12:00:08
 
スノーモト② 
カテゴリ:スノーモト
2008/01/26 11:56:40
 
スノーモト① 
カテゴリ:スノーモト
2008/01/26 11:49:46
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118d play 人生初のディーゼル
スズキ カルタスクレセントワゴン スズキ カルタスクレセントワゴン
社会人となって初めて買ったマイカー (3年ちょっと乗りました) 3年間にタイヤ+ホイール ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
この車によりBMW生活がはじまった!(笑) (約5年乗りました) またMTなので、車を操 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
3台目のBMW゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。ゎ~ぃ 納車する前の点検中の写真をGet ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation