月日が経つのは早い!
秋の紅葉は短い・・・夏のような日差しの今日この頃です。
はちゃめちゃな気候には皆様も十分ご注意下さいませ(。-人-。)
10月、日記1つも書いてないしぃ~
今日、休み取ったしぃ~ヽ(*´喜`*)ノ
ちょっと、ちょっとと言いながら長文書いちゃいます。
10月20日はファミリエ本祭でした。
昨年の富士スピードウエイから今年は茨城県の筑波サーキットが舞台です。
愛知からの富士スピードウエイより遠いので、19日から前入りすることに・・・
せっかくだし観光しようと言う事でヽ(*´喜`*)ノ
さらに遠征しまして(≧ω≦。)プププ
水戸周辺で観光宿泊する事にしました。
ルートは距離優先ではなく、渋滞しない優先です クス(・m・*)クス
中央道→長野道→上信越→関越→北関東→東北道→北関東→東水戸道
6時間ちょいで駆け抜けました。
3ストップしかしてないし、渋滞もほぼゼロ(工事渋滞が1箇所あり)
ECOモードでε=ε=(((((((((o-ω-)ω-)oバビューン
(リッター16キロ、約640キロ走行、ガソリン4分の1余りました(驚愕))

大洗港の「
かあちゃんの店」で2品注文(゚д゚)ハァ?

「
生シラス丼定食」800円

「
とおちゃん御膳」1200円
どちらも、まいう~((*´゚艸゚`*))でした♪(完食)
行列が出来ていたのですが、この旨さ安さなら
風が強く寒い中、待ったかいがありました。(10分ほど)

隣に、かねふくの「
めんたいパーク」があったので、写真だけ(爆)
お店に入ったのですが観光バスがずらっと並び
観光客が多く、すぐに退散(滞在数分)
移動して
水戸と言えば・・・納豆!ってことで納豆屋さんへ
明治22年の老舗「
天狗納豆総本家 笹沼五郎商店」さんにお邪魔しました。
行くまで、老舗ということで、どんな店構えか想像が膨らみに膨らんだのですが
到着してみると、その想像もすぐに縮みましたf(´-`;)ポリポリ
いたって普通な近代的な工場と、ひっそりしたショールームでした(爆)

さすがに車で持ち帰ると車内がとんでもない事になるので、自宅へ直送しました。
ヤマトさんありがとう!
写真は撮ってないけど、ショールームに試食がありまして
人生初の納豆デビューしちゃいました マゼマゼφ(`・ω´・ )ノ糸引くぅ~
香りはありますが、普通に食べれました。
続きまして

日本三大名園の1つの「
偕楽園」へ
「
好文亭」(190円)からの庭園の眺望は素晴らしかったです。

葵の御紋の畳、日本家屋、すばらしい♪
(ここまで↑の観光は「るるぶ」調べでございます(・ω<) )
時間も17時過ぎたんで
宿にチェックインして晩飯の食べるお店を検索しました・・・
事前にmixiで水戸に行くんだけど「コレ食っとけ」情報を友達から募ったところ・・・
「納豆」と「あんこう鍋」しか出てこなかった(爆)
もっと沢山、水戸には良いところがあるはずですが・・・
なにぶん友人が水戸にいない為、
水戸在住の方には、この発言は大変に失礼で申し訳ないm(。≧Д≦。)mスミマセン
ともかく、あんこう鍋でググルと
上位に「
山翠」さんと出てくる!
宿に近いところを探したが出てこない・・・
時間だけが過ぎるので、予約が必要か電話してみると
快く予約無しで大丈夫ですよぉ~って女性が答えてくれたんで、行ってきた。
19日のメインイベント(爆)
「
あ・ん・こ・う・な・べ♪ウフ」

「
あんこう鍋」の登場ですキャッ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))oキャッ♪
サイドメニュー

「
あんこう唐揚」

「
あんこうせんべい」

「
納豆天ぷら」

「
あんこう鍋 雑炊セット」

〆て6800円と安い!!!
(時価も覚悟したんですが(滝汗) 1人前からあり、お手ごろでした。)
鶏肉(鳥皮)みたいだし、軟骨みたいな骨あるし
白身もぷりぷりで、まいう~((*´゚艸゚`*))でした♪
ヽ(`Д´#)ノ アレ?気がついちゃいました?(滝汗)
あんこう鍋、完成の写真を撮り忘れた(((((((ι゚д゚;)アワワワ
多少、雨に降られましたが、なんとか観光では持ちこたえてくれました。
宿に戻り反省したか|ω-`*)シュン
どうかも覚えなく 1日が終わり就寝zzz
翌日 20日、ファミリエ当日は
雨(T~T;。)ウウゥ
筑波サーキットに向けて出発・・・のどかな道路を走り
あっという間に到着!
到着して間もなくは、雨も小雨だったけど、徐々に雨、風が増してきて
通路は川になってるし、ソールの薄い靴だったので、あえなく浸水するわで
気持ちは、一気に急降下 どょ---il||li(・´ω`・。)il||li---ん
とりあえず
写真を何枚か・・・

挨拶はレーシングTaxi抽選会の並び中で、写真は逃しました。

435 Mスポです。

その他、デモカーとBMWじゃぱん車両

ミク号も走りました。

爆走です。

レーシングTaxi にも乗れたし、筑波サーキット観れたし
もう、いいかなぁ~って事で昼頃退散しちゃいました。
出展企業さんのブースは、ちらみで素通り(。-人-。) ゴメンネ
お会いしたかった方も見えたのですが、ご挨拶もなく帰らせて
頂きました(またの機会に・・・)
(あっ、今週土曜、神奈川県平塚市にお邪魔します。(予告))
ここから愛知に向けて帰路をどうするかってことで
行きもアドバイス頂いた、車友達(トラックドライバーさん)のアドバイス
とおり、筑波サーキットから横移動して圏央道を目指し
そこから中央道で帰る事にしました。
道中もずっと雨だったので、安全運転でひた走りました。
昼飯も入れて、3ストップで帰ってきました
COMFORTモードでε=ε=(((((((((o-ω-)ω-)oバビューン
(リッター15キロ、約500キロ走行、ガソリン4分の1余りました(驚))
天候には勝てないんですが、若干、消化不良ぎみで終わりましたが
楽しい観光が出来ましたし、無事に帰って来れたし、良かったです∩(´∀`)∩ワァイ♪
今回、すべてiphoneで撮影しました。
ピンボケもあるけど天候のせいってことでヾ(´Д`;●) ォィォィ
トータル1200キロの旅でした。
道中5万キロを超え、キリ番は逃しました(泣)
(2年経たず、5万超え!恐るべしF20の快適走行)
実は18日、午後からディーラーに入庫して
スパークプラグ、オイル、エアコンフィルタなど交換してます。
直前メンテできて、良かったぁ~と思うのでした・・・
準備が足らないですね(反省)