• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NichJaguarのブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

Aduro iPhoneケース

Aduro iPhoneケース今回も車は関係ないぜ!
その上長いぜ!

先代のSEを使っていたときから愛用していた、Aduro製スタンド内蔵ケース
SE2用を探していたんですが、日本アマゾンでは割高のマケプレ出品しか選択肢が無い様子
米アマゾンで見ると、送料込みでも、日本の出品と同等の価格で3つ手に入るようなので、思い切って輸入することにしました

特徴
・スタンド内臓で縦横どちらでも自立する
・シンプルなデザイン
・ぴったり平置きできる
・ベルト等に固定できる専用ホルダー付き(個人的には不要なので詳細は割愛)

6月10日ころ着って言ってたのに今日着いてビビった
しかも箱が開いとるがな
(´・ω・`)アメリカ人コノヤロー
alt

裏にリングとかスタンドが着いてて、横向きに自立させられるケースは多々ありますが
alt

縦向きにも立つものは比較的少ない
alt

スタンドに指を入れられるからリング要らず
alt

そして意外とこれが叶わないポイント
平置きしたときにちゃんと水平になること
alt
リングやスタンドが出っ張ってて水平にならないパターン
水平にはなるけど、ホームボタンの下に空間ができるから、ボタンを押したときに端末がガタつくパターン
自立できても、水平に平置きできないパターンが多いんです
スマホでゲームはもうやらないですが、不安定なのは精神衛生上よくないから重要です

ここまでは完璧です
これらの要素をすべて揃えたケースにはなかなかお目にかかれません
唯一の不満点
下は先代SEに同社製のスタンド内蔵ケースを装着した様子
alt
ケースの側面が、画面よりも出っ張っています
置いたとき、あるいは落としてしまったとき、画面が直接地面に触れないようになっています

ところが今回購入したものはこちら
alt
ほぼツライチ、なんなら画面のほうが出っ張っています
先代向けの製品は、画面がツライチになる類似品があって、気に入らなくてすぐに押入れにしまった記憶があります
まさかAduroがこうなっているとは夢にも思いませんでした
「出っ張りが邪魔で操作しづらい」という声も見かけたので、それが反映されたのかもしれません
しかしケースの目的は端末の保護であり、ノッチレスでない端末の左右が1mmほど出っ張っていたからといってなにが不満なのかと個人的には思います
あくまで個人の考えですが、この点においては非常に残念でなりません

期待していただけに、かなりガッカリしましたが、ケース選びは難航していて、これ以上の出来の物がないのも事実です

あとは持病のベタつきとスタンドの耐久性がどうなのかといったところですね

では、また
( ・ω・)ノシ
Posted at 2020/05/30 15:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月30日 イイね!

auへの不満つらつら

今回コペンは一切出てきません
愚痴です

auのコールセンター、0120-220-077に掛けると、用件に応じて番号をダイアルしたあと、「契約してる電話番号を入力しろ」と言われる
入力してしばらくしてオペレーターに繋がると、「お使いの電話番号は何番になりますでしょうか」と聞かれる

じゃあ最初に入力さすなや
(´・ω・`)

まとめたら手続きとかも楽になるかなと思って、自宅のネットと電力会社もauにして、そして今回引っ越すにあたり、さぞ手続きは簡単なのだろうと期待した自分が馬鹿だった
auのIDにスマホ・ネット・電気をすべて紐付けして、引っ越しの手続きをいっぺんにまとめてやれるもんだと思ってたら、契約してるプランを自分で確認し、すべて手動でWebフォームに入力、それをネットと電気で2セットやらなければならないという体たらく
ITインフラが聞いて呆れる
IDでログインして表示されるプランを選択しようとしても、引っ越し用のWebフォームに同じプランが無い
そして入力を終えたと思ったら後日コールセンターから電話があり、また長ったらしい個人情報確認の後、Webで入力した手続内容を口頭でまるまるやり直すという

じゃあ「引っ越すから電話よこせ」の一言だけ受け付ければ済むのでは?

未だに開通工事の連絡も来ないし
そもそもネットの工事ってなんで申込みからひと月もかかるかね

段取りもなにもあったもんじゃないぜ
Posted at 2020/04/30 20:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月18日 イイね!

オイル交換

オイル交換ウイングを着けてもらったお店でオイル交換をお願いしました
WAKO'Sの提携?店で、「中古の軽ターボにオススメのオイルを」ということで選んでもらいました

10w-40のほうが良いのかと思ったんですが、メーカーが「純正5w-30車でも使用に問題ない」と言っているらしいので0w-30になりました
DスポECUにしたら10w-40にしようかなぁ

純正相当の倍ぐらい値段がするから正直ビビりました
でもあちこちで評判いいので使ってみたかった
オイル換えると滑らかに回るようになって気持ちいいですね
純正相当は、交換から2,000kmでもう吹けが悪い印象だったのですが、WAKO'Sはどうなのかな?
いまから楽しみです

次回はフィルター換えないので、フューエル1をまた入れようかな

ではまた~
( ・ω・)ノシ

交換ODO 85,172km
Posted at 2020/03/18 12:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月09日 イイね!

ディーラーで点検・部品交換

ディーラーで点検・部品交換実はビーフラインを走行中にかなりの勢いで段差を踏んでしまいました
厳密には道路を横切るように少し深さのあるくぼみが走っていて、そこにフロントが勢いよく落ちたような感じ
最近見かけないエンジンチェックランプも含めてディーラーで点検してもらいました

オイルや燃料漏れはありませんでした
L880Kのフロントバンパー、下はクリップ、上はビス留めらしいんですが、クリップが左右とも脱落していたらしい
それとフロントの牽引フックの下が傷ついて錆びていたので、おそらくそこをぶつけたのであろう、とのこと
バンパーが全部クリップ留めになるちょうど過渡期の車体らしく、上下で取付け方式が違うんですね
クリップも中古品がディーラーにあったらしくてそれをつけてくれました
当たり前ですけど、牽引フックってめちゃ頑丈ですねぇ

他にもいくつか作業をしてもらいました
alt
トランク内のクランプが割れてたので交換、部品代 330円ナリ

ステアリングコラムの下、ブレーキペダルのあたりにワニ型端子の線が1本垂れてて、邪魔だから不要なら取ってくれとお願いしました
前オーナーがターボタイマーをつけてて、その名残だろうと前から説明は受けてまして、エラーコードの原因にもなりうるとのことで綺麗に取り外してもらいます
alt
取り外されたターボタイマー
操作端末は小さいのに、中身は結構大掛かりなものなんですね
便利な品なんだろうとは思いますが、警告灯に何度も時間を浪費させられた身としては恨み言しか出てきません
現状エラーコードも出てないとのことで、ひとまずは安心して乗っていられそうです


そろそろ2回目のオイル交換です
今度はWAKO'Sを入れてみようかな~
Posted at 2020/03/09 13:41:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月07日 イイね!

キーカットのための番号がなかなか見つからなかった話

中古車故か、現状L880K純正マスターキー1本しかありません
スペアを作る意味も込めて、お決まりのL900ムーヴの一体型キーレス流用を試みます
と言っても、希望を伝えて作業は車屋さんにおまかせするのですけどね

イモビ搭載なので、純正キーからイモビチップを移植するか、車体のイモビをキャンセルするかといった段取りになるようですね
純正キーはスペアとして使いたいのでできれば前者の手段は採りたくない
後付けのキャンセラーがあればいいという事だけど、余計なものをつけるくらいならとっととDスポECUを積んでしまいたい
遅かれ早かれDスポECUにはするつもりで、警告灯と財布の問題で夏まではお預けかと思っていたのです
あれに換えれば自ずとイモビは無効になりますからね

お店には「正規の使い方じゃないから、最悪お金の無駄になることも承知の上だ」ということは伝えています
もちろん店側がこの発言を信用する筋合いはビタ一文無いですけど

キーカットのため、ドアのシリンダーを抜く作業を見たいと言ったら見せてもらいました
自分で作業するのは怖いけど、作業とか工具とかを見るのは楽しくて好きなんですね
安易にお願いしたものの、整備性の悪さはプロのお墨付きのようで、内張りどころか窓ガラスまで外すことになっていました
パワーウインドウ動かすためにキーをONにすると、SuperCatのおねーさんがセクシーに測位を知らせてくれるのが恥ずかしかったですね
作業に立ち会うことが今まで無かったから気づかなかったけどそりゃキーひねったら声出るわな

そして帰りに警告灯がまた点いたので、週末あたりにまたディーラーへ持ち込みます
今回でなんとか点かなくなるようにしてほしいが、果たして
こっちが片付いてくれれば心置きなくDスポECU購入に踏み切れます

キーレス一体型にできればかなり便利になるのですが、道のりはまだまだのようです
( ・ω・)ノシ
Posted at 2020/01/07 20:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんかいきなり10円/L上がってるんだが? 170円切ったって喜んでたのになんだこの乱高下は」
何シテル?   07/27 05:21
基本お店まかせ ちょこっとDIY めざせ通勤快速仕様 ビストロ・スポーツ → スイフトZC83S → コペンL880K → コペンLA400K
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]不明 三角表示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:39:56
[ダイハツ コペン] 冷却水吹き出し対策をば^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 18:23:32
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 18:24:32

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
リキッドシルバーメタリック フォグレス プッシュスタートはクソ   2025年6月1日 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
LA400Kに乗換が決定 車いじり趣味の知人が引き取ってくれました 2022年10月2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation